![あちゃぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時の経過について気持ちの整理がつかず、帝王切開での出産に対する疑問や後悔があります。整理する方法や気持ちを落ち着かせるアドバイスを求めています。
出産時のことに気持ちの整理がつきません。
先日、帝王切開で出産しました。
40週2日に誘発入院、早いなぁとは思いましたが、赤ちゃんの為だと言われて入院しました。
メトロを入れて、促進剤を2日間行いましたが陣痛がこず…先生からは帝王切開と言われましたが、どう調べてもその時点で赤ちゃんにも私にも何も異常がなかったため、帝王切開の方が経腟分娩よりもリスクが高いと思い、経腟分娩をしたいとお願いして3日目も促進剤をし、メトロ再挿入と人工破水させるなどして、夕方には陣痛が来ました。
その時点でその日の促進剤は2袋目が終わりそうなところでした。
赤ちゃんの心音は問題なく、私に感染の兆候もなく、助産師さんたちにも、赤ちゃんいい子だね。痛くなってきたから、この調子ならきっと産めるよ‼︎と励ましてくれました。痛くなり始めてからは、少しずつですが進行していました。
しかし夕方過ぎ、本格的に痛みが来て2〜3時間のところで、先生にこれ以上は点滴は使えない、ここからどれだけ時間がかかるかわからないので帝王切開にしましょうと言われ、これ以上継続出来ないと断られて決まりました。
赤ちゃんが無事に産まれたことは本当にうれしかったです。
でも、周囲の人が経腟分娩で出産した報告を見ると
私はどうして出産出来なかったんだろう
赤ちゃん悪くないのに、私の身体の何がダメだったんだろう…
毎日散歩に家事もして、体重も8kgに抑えて、あとは何が出来たんだろう…
助産師さんたちには誘発する時期が、予定日近くだったし早かったのかもと言われ、
だったら、誘発入院が決まった時に先生にもう少し待って欲しいって言った方がよかったのかな…
時間は巻き戻せないのに、考えてしまいます。。
帝王切開での出産が絶対に悪いとは思っていません。
赤ちゃんの状態が悪い、私の状態が悪いなどで選択するのなら、もっと納得できたと思います。
でも、強い理由がない、助産師さんたちも何でかな…というような曖昧な理由だったなら、もっと違う選択をしていたら、普通に出産出来たのかなと考えてしまいます。
考えても無駄だし、赤ちゃんが無事ならいいじゃないか‼︎と思っています。でも、出産報告見るたびに考え、思い出しては落ち込んでしまうんです。
時間がたてば納得できるのでしょうか…
どうしたら気持ちに整理がつくのでしょうか…
どなたかアドバイスをお願いします。
- あちゃぱんまん(8歳)
コメント
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
私の友人が、予定日ふつか超過、検診
母体にも胎児にも異常なしでした
でも次の日胎児は突然死したんです
どこにも異常はなかった
死産して調べても理由は見つかりませんでした
ただ1つ、40wでは一般的の羊水は減少傾向にある
なぜ検診のあの時に、誘発分娩や帝王切開で産むとゆう選択を自分で考えなかったのか
そうしていたら変えれた運命だったのか
ずっと苦しんでます
赤ちゃん元気なのが全てですよ
![まりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりりん
母子ともに無事でなによりじゃないですか?
産み方なんて関係なくないですかヽ(o'д'o)ノ?
無事に産んであげれた事がすごいと思いませんか?
-
あちゃぱんまん
回答ありがとうございます。
そうですね。赤ちゃんが無事に産まれて何よりだと思います。
帝王切開が絶対にダメだとは思ってはいません。帝王切開のおかげで無事に出産できたのかも知れないとも、思ってはいます。でも、普通に陣痛がきて、痛みに耐えて、出産して…というのが当たり前だと思っていたので
ギャップについていけてないのだと思います。
でも、無事に産まれたことに感謝しないとですね。- 6月11日
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
母子ともに健康ならそれでいいと思います。
私の友人も母子ともに問題なく、予定日超過3日目で胎動がないなと連絡をして病院へ急ぎましたが、赤ちゃんが死産しました。
理由としては胎盤機能の低下でうまく酸素が回ってなかったのかな?という診断でした。
予定日の40週まではお腹の中で育てるのがベストでますが、そこからは胎盤機能も低下しますし、羊水も減っていく一方です。
それだけ促進剤使っても陣痛が来なかったのであれば、体への負担も大きいし、帝王切開でも無事に出産できたなら良かったと思いますよ!
過去を振り返っても何も進めません。
赤ちゃんとの生活、楽しんでくださいね!
出産って命がけです。
無事に産めたということは凄いことですよ!
-
あちゃぱんまん
回答をありがとうございます。
助産師さんには予定日たった2日過ぎただけだから、あまり促進剤効かなかったのかも…とも言われましたが、やはり予定日を過ぎると危ないんですね…
無事に産まれたことに感謝しなきゃですね。
赤ちゃんはとってもかわいいです‼︎この子を大切に育てて行きたいと思います。- 6月11日
![mamamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamamama
帝王切開ではなく経膣分娩されたかったのですね…。
病院の方針や先生の考え方によっても全然違いますよね。
結果的には帝王切開で出産されて何も問題はなかったってことですよね?
私は1人目の時に陣痛が全然進まず…
赤ちゃんに何かあったら嫌だから途中帝王切開にしてほしいと言っていたのに自然に行こう自然に行こうと言われ破水から始まったわけじゃないのに29時間かかった上に出産後子宮内感染症だと言われ保育器に入ったまま退院も伸びてしまい母子同室も出来ず私が先に退院しました…。
長時間の陣痛で赤ちゃんにストレスがかかったと言われました。
途中で帝王切開に切り替えていたらこんなことにはならなかったんじゃないかと何度も泣きました。
赤ちゃんが元気で産まれて来てくれることが一番ですよー♡
-
あちゃぱんまん
回答をありがとうございます。
帝王切開の可能性もあるとは思っていましたが、なぜか普通に陣痛がきて、入院して…というのを想像して、お産を楽しみに待っていたので、何もかもが想像と違い、ギャップについていけてないのだと思います。
医師の言うとおり、時間がかかるのはやはり赤ちゃんにもストレスなんですね。私がそこで経腟分娩にこだわっていたら、赤ちゃんがかわいそうだったのかもしれませんね。。そうしたら、同じように、途中で帝王切開に切り替えてたら…と後悔したと思うので、無事に産まれてきてくれたことに、帝王切開は間違ってなかったと思えてきました‼︎- 6月11日
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
もしかしたらマタニティブルーなのかな?という印象です(´・_・`)
その時に誰が悪い誰が正しいというのは
なかなか決めにくい内容ですが
私だったら同じように考えてたと思います。
今納得するのは難しいですよね…
時間の問題な気がします。
自分をせめると余計苦しくなっちゃいますよ(´;ω;`)
-
あちゃぱんまん
回答をありがとうございます。
これがマタニティブルーというものなんですかね…
無事に産まれたこと、何事もなく終われたことに感謝しなきゃとはわかってますが、心が追いつかず。。やはり時間の問題ですかね…
陣痛すら自然にこなかったことが、なんだか女性としてダメなんだと思えてしまって。。
今はこの子との生活を楽しみつつ、時間がたつのを待ちたいと思います。- 6月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何かの記事で、帝王切開が増えているのは医者側の都合であるというのを見たことがあります。
産科医が少ないという現状で医師の負担がすごいということです。
なるべく自然分娩させてあげたいと医者も思っているけど、あまりにも長引きそうなお産だと判断したらそうなるのではないかなと思いました。
私の場合は予定日10日過ぎて誘発での出産になりました。
羊水が過少なので促進剤2日目で陣痛起きなければ帝王切開と言われていて実際2日目の朝から絶食で準備されていましたが促進剤終わりかけで突然陣痛がやってきて出産となりました。
あちゃぱんまんさんの場合はやはり医師側の都合だったのかもしれないですね。
個人医院ですか?
私は胎児に病気があったため産後すぐ手術になるかもしれないので周産期の病院での出産となりました。
医者はたくさんいましたので母体や胎児に問題がなければ自然に陣痛が起きるまで促進剤できたかもしれません。
考えてしまうお気持ちはわかります。
無事に陣痛が来てもなかなかおりてこず緊急帝王切開になる場合だって考えられます。
母子共に健康でなによりですよ(*^^*)
おめでとうございます!
我が子は珍しい病気で1歳までに必ず手術をしなければならないですが元気に育っています。
お互いたくさん愛情かけてあげましょうね(^∇^)
-
あちゃぱんまん
回答をありがとうございます。
個人病院で出産しました。確かに助産師さんにも、もう少し早い時間に陣痛が来てたら…と言われたので、病院側の都合もあったと思います。そう思うと、さらに苦しくなってしまいます。
途中で緊急帝王切開になるのなら、納得できたと思います。でも、こんなことで帝王切開が決まるとは想像もしていませんでした…
お子さんの手術も心配ですね。。でも、元気に育ってくれてるのはうれしいですね‼︎
私もこの子との生活を楽しんで、少しずつ気持ちに折り合いをつけていきたいと思います。- 6月11日
![ことりッピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことりッピ
同じ医者でもいろんな考え方があります。
予定日を過ぎると羊水だけでなく、胎盤も老化し赤ちゃんへのリスクが上がってきます。
経膣分娩は相当な体力を赤ちゃん自身使います。
また、促進剤もただ使えばいいものではありません。使い過ぎるとやはり薬なのでそれなりの副作用などは出てきます。
…もしかしたら、医者の都合もあったのかもしれません💦でもそれは誰にも分かりません(xдx;)
自然に産むのが立派ではないですよ。
帝王切開でも、立派なお産ですし赤ちゃんが元気でお母さんも元気なのが一番です‼️
もし、帝王切開で産んだことを非難する人がいたらそれは間違いです‼️
帝王切開は手術のキズがしばらく痛んだりして大変かもしれませんが…どうぞ毎日笑顔で育児が出来ますように⭐️
-
あちゃぱんまん
回答をありがとうございます。
確かに促進剤にも副作用やリスクはありますよね。そこまで思いいたらなかったので、副作用が出ていたら、それはそれで絶対に後悔していたと思います。
このような出産になったのも、私達の運命で、おかげで無事に出産できたのかもしれませんよね。
帝王切開はダメだと言われたりもしましたが、この子の為だったんだと、気持ちを切り替えたいと思います。- 6月11日
![mame☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mame☆
私は38週1日目で破水し、入院となりました。陣痛も順調に来ており、子宮口も全開まできてました。ただ、直前まで切迫で安静生活をしており、かなり体力も落ちているなか、分娩が思うように進まず。。。私の頭の上で主治医から『今から誘発剤使ってトライしても、赤ちゃんの心音が下がるようなら帝王切開になる』と説明され、陣痛と痛みから早く解放されたかった私は『切ってください!!』と泣きながらお願いしました(>_<)
私も数日は『私の体力がもうちょっとあったら。もっと私が頑張ったら。』と自分を責めたりもしました。ですが入院中助産師さんや主治医に『よくがんばったね。お母さんの選択は間違ってないと思うよ』と言ってもらえて、母子ともに健康でいることが全てなんだ!と思うようになりました。
-
あちゃぱんまん
回答をありがとうございます。
切迫からの大変なお産でしたね…本当にお疲れ様です。
私も周りにそのように認めてもらえたら、もっと納得できたのかな…
大変だったねとか、仕方なかったねとは言ってもらえても、よかったことだったと肯定できなくて…気持ちの整理がうまくつきません。
無事に出産できたことを、もっと自分でよくやったんだと、評価していかないといけないですよね。- 6月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
帝王切開もすてきな出産ですよ(♡´ ˘ `♡)
母子共に無事であることが
なによりですよ(*´˘`*)♡
促進剤も害がないというかもだけど
薬なので全く害がないわけぢゃないので
ママにも赤ちゃんにも負担になります。
友達も主さんと一緒で
3日間、促進剤使うも産まれず
10分で帝王切開を今日にするか明日にするか決めてくださいと言われて号泣したそうです。
帝王切開のが傷口のこともあって
痛いと思いますが 1日1日で
変化していく
我が子との時間を大切に
育児お互いにがんばりましょう★
出産おつかれさまでした♪
-
あちゃぱんまん
回答をありがとうございます。
確かに促進剤にも副作用やリスクはありますよね。そこまで思いいたらなかったので、これも選択肢として間違ってなかったのかもしれません。
お友達の気持ち、すっごくわかります。私も数人の医師や助産師に囲まれて、今すぐの選択を迫られ、家族や夫と気持ちを思うように相談できず、言われるままにうなずいてしまった感じがあり、決まってからは悲しくて悲しくて、手術が始まってもただただ、泣くのをこらえることしかできませんでした。
我が子は本当にかわいいです。この子の無事や元気に育っていることが、私の選択は間違ってなかったと肯定してくれるのかもしれませんね。
この子を大切に育てて行きたいと思います。- 6月11日
![ぱつ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱつ子
経腟分娩で出産されたかったお気持ちわかりますよ!
出産お疲れ様でした。そして、赤ちゃんの誕生おめでとうございます(^^)
私は1人目は40w1dで誘発剤を使って経腟分娩し、2人目は27w6dで陣痛がきてしまい緊急帝王切開でした。
私は23wから切迫早産(子宮頸管無力症)で入院しいつ生まれてもおかしくないと言われきました。
週数が浅いうちは経腟分娩は赤ちゃんに負担がかかるので帝王切開と言われ、もう一度経腟分娩で出産したいという気持ちはありましたが赤ちゃんの為ならどんな出産方法でもいいと思えました。
私の気持ちよりも我が子を無事に産んであげるのが私の務めだと思い帝王切開もすんなり受け入れました!
もし3人目が出来たらまた帝王切開か〜(^^;;とも思いますが、下の子にはお腹の傷はママが頑張った証だよ〜と教えてあげられるので大きくなってどんな反応するか楽しみです(^^)
今はお産後でいろいろ考えてしまうと思いますが、帝王切開の術後の痛みに耐え、頑張られたのですから立派だと思いますよ!
素人にはわからない先生の判断だったのだと思いますから、あまり深くお考えにならないで下さい>_<
長文失礼しました💦
-
あちゃぱんまん
回答をありがとうございます。
気持ちをわかってくださって、本当に嬉しいです。こんな風に思うこと自体が間違っていると自分自身を否定してしまい、さらに落ち込んでしまっていたので、同じ方がいて安心しました。
確かにお腹の傷という見える証があることが、この先も私が頑張った証として、あとでも確認できますよね。
私もいつか同じように、子どもに語ってあげたいなと思いました。- 6月11日
![マスカットグミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マスカットグミ
帝王切開が悪いと思ってないんですよね。うんうん。
赤ちゃんが無事ならいいじゃないとも思ってるんですよね。
分かります!!
あなたはなにも悪くないし
赤ちゃんも悪くないし
医者も悪くはない。
納得する時は必ず来ます!!
大丈夫!!
育児を頑張りましょう(*´∀`)
-
あちゃぱんまん
回答をありがとうございます。
そうなんです。帝王切開が悪いとも赤ちゃんが無事ならいいとも、頭では理解しているんです。
でも、納得できていない、こんな風に思うこと自体が間違っているとさらに、落ち込んでしまっているんですかね…
いつか時間がたてば、納得できると信じて、この子との生活を楽しみたいと思います。- 6月11日
![fem](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
fem
ご出産おめでとうございます☻
その疑問を担当医師に聞いてみましたか⁇
なぜ2日超過で誘発入院になったのか、帝王切開の判断はどうゆう理由でされたのか。
医師には説明する責任があると思います。
結果的に無事に出産できたとはいえ、やはりモヤモヤしたいままで時間がたつに連れて不信感は強まると思いますし、退院する前に話し合う場を設けて解決されてみてはどうですか⑅◡̈*
-
あちゃぱんまん
回答をありがとうございます。
入院する前にも理由を聞いたときは予定日過ぎるとどんどん胎盤が劣化するから、早めにしないと…と言われてそういうものなんだと思っていました。でも助産師さんに産む時期じやなかったなら、もう少したってたら陣痛きたのかも…言われて。。
こんなところで納得できない話をするよりも、確かにしっかりと話を聞かなきゃですよね。- 6月11日
あちゃぱんまん
回答をありがとうございます。
助産師さんにも予定日たった2日過ぎただけだから、もう少し待ったら陣痛きたのかも…といわれ、待てばよかったのか。。と思っていましたが
予定日2日間過ぎただけでも、死産の可能性もあるんですね…
無事に産まれたことに感謝しなきゃですね。