※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

旦那が遅くなるため、来月から1人でお風呂入れることになりそうです。今はベビーバスを使っているが、新しい方法を考えています。1人で入浴している方、どのようにしていますか?待たせる場所はどこですか?

来月から1人でお風呂入れることになりそうです💦

来月から旦那が仕事からの帰りが遅くなるようなので、
1人で入れる日が多くなります💦
今は、お風呂入れる時間に旦那が帰ってきてたので呼んで連れてきてもらったり 旦那に入れてもらったりしてました💦
1人で入れてる方、どのように入れてますか?また、どこで待たせてますか?

今は、沐浴の時に使っていたベビーバスにお湯を少し張って
そこで体を洗い スイマーバを付けて湯船に使ってました。
さすがに沐浴のベビーバスも小さくなってきたので他のものを新たに購入考えてます。
みなさんどんな感じで洗ってますか?

コメント

おみん

オムツだけにしてタオルで包んで寒くないようにして脱衣所で待たせてその間に猛スピードで自分洗って洗い終わったら赤ちゃんをお風呂に入れてました!
最初は膝の上で洗うのが難しかったので浴槽に一緒に浸かって浴槽を大きな沐浴バスがわりにして洗ってました!

きき

洗い場にバスチェア置いて座らせてましたよ😊
5ヶ月頃なら脱衣所にも一つバスチェア置いてバスタオル敷いといてお風呂上がり寝かせてました🤔

ファミ

お風呂用のリクライニングチェアを購入し一緒に入ったり、子供が寝ている間に素早く入浴していました😂
夏場はお風呂上がりに寒くはないですが、冬場はこちらが風邪をひいてしまいそうなのでバスローブをサッと着てから子供の湯上りを行っていました😂

k

うちはバスチェア嫌がりそうだったので洗い場にバスマットを敷いてそこにゴロンさせていて、
つかまり立ちできるようになるまでは、うつ伏せ状態でオモチャいじって待ってました😄
自分を洗っている時に赤ちゃんにはお湯思いっきりかかりますが、特に気にせずでした❗️
赤ちゃんを洗う時は、膝の上に向き合うように座らせて?寝かせて?洗ってました✨

deleted user

スイマーバをつけて娘を湯船に浸ける→自分をフルスピードで洗う→娘を洗う→2人で湯船に浸かる→バスタオルに娘をくるむ→自分をフルスピードで拭いて下着を付ける→娘を拭いて、スキンケアして、肌着を着せる
って感じで入れてます🙋‍♀️
1人でお座りができるようになれば、バスチェアに座らせておく方法に変えようかなと考えてます🤔

ひなまま1024

バスチェアが便利ですよ!2人目考えてるなら即買いですね!