※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムージョンジョンLOVE
ココロ・悩み

市原市の小学校や幼稚園、支援センター、図書館は6月から再開する予定ですか?再開後の混雑が心配です。プレ幼稚園も再開するか不安です。

千葉県市原市在住です。
5/31まで市内の小学校や幼稚園が休みだったり、保育園の支援センターや市立図書館も休みですが、6月からは再開するのでしょうか??
再開したら支援センターごった返しそうですよね…。
プレ幼稚園も6月からはあるのか心配してます💦

コメント

deleted user

どうなんでしょう…
イオンとか大型ショッピングモールはごった返しそうですが、支援センターなど小さな場所に6月から始まったらすぐ行く!!っていうママと、そこで密になっても怖いなあ…と思われるママさんもいると思います!公園ならまだいいかなあと個人的には思います^^

プレ幼稚園などは園から連絡あると思いますよ!
千葉県もここ数日、コロナ感染者が1桁台ですし、このまま終息して欲しいですよね😔

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    支援センターはかなり密になりそうなので、当分控えた方が良いかもですね。
    低月齢の赤ちゃんも来ますし…
    公園にはどうどうと行けるようになるといいなぁと思います。市原市も公園の遊具はテープ貼られて利用規制されてるので😣

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も子どもを支援センター連れて行くのは当分控えようと思ってます😔

    公園の規制が外れるとだいぶ違いますよね☺️

    • 5月12日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    私は住宅街の周りを散歩したり、広い芝生広場に遊びに出掛けたりしてるので、ステイホームはあまりできていないかもしれません…。
    6月から市内の幼稚園や小学校が再開はどうかな〜…
    私は未就学児なのでまだそこまで心配ではないですが、地方との学習格差がどうなるんだろうと思ってます😰

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちも散歩はしています!
    ずっと家は息詰まりますよね😭

    9月スタートになる案も、なんだかしっくり来ないですし、学習の差が出てしまうのも良くないですよね…

    • 5月12日
deleted user

千葉市に住んでます!
コロナ始まる前は、週2.3回で支援センターや図書館やらのイベントを利用していて入りびたっているほうでしたが(笑)
コロナ出始めの1月末から利用を控えていて、3月から休館状態が続いているのですが、もし再開しても当分連れて行くつもりはないです。やっぱり密だし、支援センター再開したら我が家は公園で普通に遊ばせてあげるという選択肢を取るつもりです。今は公園すら我慢させてるので...😢

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    同じく支援センターも図書館もイベントもかなり利用してました😆💕
    私は遊具がない芝生広場に毎日のように遊びに行ってるので、きちんとステイホームできてないです⤵️
    一人遊びが苦手でずーっとごっこ遊びに付き合うのがしんどくて💦
    ままさんも今年からプレ幼稚園ですか??
    プレ幼稚園が再開したらどうされますか??

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    支援センターや図書館ないとこんなに行くところないのか😱って思いますよね😢

    私も芝生広場とかあれば毎日でも連れてってあげたいのですが、歩いて行けるところには遊具のある公園しかなくて😢なるべく広場が広い公園の広場のみ利用は週1回くらいしています💦ずっと家遊びはきついですよね😭

    年齢的にはプレ幼稚園ですね!私が本当なら4月から仕事復帰予定だったので娘は保育所は行く予定でしたが、2人目がわかって産休入ったので自宅保育!って感じなので、もともと特にプレに行く予定はなかったです💦
    ただもしプレに行く予定だったとしたら、緊急事態宣言が解除されて始まったとしてもコロナが収束はしてないと思うのでやめるかな〜って思います💦プレに行かなくてもまだまだ影響は少ない年齢だと思ってるので...💦

    • 5月12日
ムージョンジョンLOVE

コメントありがとうございました!