※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
子育て・グッズ

トイトレについて相談です。娘は言葉は理解しているが、うんちの知らせ方がまだ不安定。おまるかトイレにつける物をどうしたらいいか教えて欲しいです。

トイトレはいつ頃から始めましたか?たまにおむつを取り替えたいのか自分で持ってきたり、今日もお風呂入ってておしっこしたいのか、湯船から出ると騒いで湯船の外でしてました!言葉の理解は出来るけどまだ数多くの言葉が出てない娘なので、自分でうんち!って知らせてくれる時とくれない時があります!また、おまるを使うかトイレにつける物を買うか、何もわからず教えていただきたいです😭✨

コメント

ゆずママ ゆるダイエット部𓃟⋆⋆

湯船から出るってゆって外でできるなら私なら始めます!一歳半から補助便座は使ってますが2.3回トイレで奇跡的におしっこがたまたま出たってゆうだけです😅笑 保育園が布オムツなので保育園で取れるやろーとも思いつつ…笑

  • あゆ

    あゆ

    補助便座買って慣れさせようと思います!ありがとうございます😭✨✨

    • 5月12日
all

アンパンマンの補助便座と、腰掛けるようなスタイルのおまるの両方使いました😊
2日でおむつが不要になって、4日くらいしたらノーミスになり、今日オムツ卒業式しました💮
外出先で使う補助便座が必要になったので、
結局折り畳み式も買いました😊

娘はトイトレ開始前から全くおしっこうんち教えてくれませんでしたが、
時々オムツ持ってくることがあったり、「おしり冷たいね〜😔」と嘆いていたので、
始めました😊
完了した今も、何が出るのか教えてくれなくて、
終わってからも、「みてー!」何が出たのー?と聞くと、覗いてから「しーしーしたー」という感じです😂💦
うんちという単語が嫌いなのか、うんちは滅多に言いません😂

おまるはお手入れが面倒くさそうに感じてもいたのですが
、トイトレ始まってからは、めちゃくちゃ良い!と思いました。家事していて、トイレに付き添えなくても、おまるなら一人でできています😊
トイレだと一瞬目を離しただけで、トイレットペーパーのいたずらを開始されましたが、おまるだといたずらされる心配がなくて、安心して使えています😊

  • あゆ

    あゆ

    ご丁寧にありがとうございます😭
    とりあえずアンパンマンの補助便座買ってみようと思います!おむつ卒業おめでとうございます😭✨✨ 私も娘と頑張ります☺️

    • 5月12日
  • all

    all

    おめでとうだなんて言っていただけて嬉しいです😭🙏
    ありがとうございます!
    マウントと思われないか心配な世の中でコメントするのすごく不安で😅💦

    本当にこの時期で、タイミングよく卒業できたので、オムツ不要になり楽になりました😊
    根気よく付き合ってあげてよかったです☺️
    おうえんしています‼️

    • 5月12日