![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は須賀川市に住んでいます!でも一歩先は安積町付近なので、行動範囲は郡山です。職場は主人が郡山で私は須賀川ですが、前述したように郡山が主な行動範囲、どちらの実家も郡山なので郡山の保育園に預けたかったのですが、郡山市役所でその旨話したところ、住所が須賀川市なら、郡山で預け先を探すのは大変困難だと言われました。知り合いなので細かく教えてくれました。というのは、まずは郡山市民であることが優先されるため、その中で共働き、片親…というように点数というかランクづけというか、そういうルールがあるので、市外民は空き待ちを長い目で見るか、よっぽど市街地から離れた郡山の外れのあたりなら預けられるということでした…。主人が朝出るのが遅い人だったので、郡山の職場に行くまでのルートで預けてもらい、私が須賀川から迎えにいくというのが理想だったのですが。一年半前の話です!いつまでも預けられないことに賭けていても仕事がなくなりそうだったので、諦めて須賀川市で保活しました!保活して気づいたこと、良かったことは、郡山よりも幼稚園は少ないですが、殆どがこども園であり、保育園は少ないことです!子供園は幼稚園と保育園の合体版という感じなので、入学前まで預けられますし、もちろん保育園でも同じですが、幼稚園に入れるか悩むこともないのかなーと思います。制服はありませんが。幼稚園は幼稚園で市外でも入れますし、私は結果須賀川で良かったと思います!郡山よりは土地も広い感じがします。なのでこども園はどこの園庭もすごく広いですよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今もう通われているなら話は別かと思います!優先的に学年上がれますよね?
私も仕事変えたら転園させないといけなくなってそうしたらこどもかわいそうかなと思ってました。なるべくなら転園させたくありませんよね😥
保育料も収入によるので大差はないはずです…よくわかりませんが😅うちは共働きで世帯収入約500くらいですが(多分)20000円行かないくらいです!その中に、衛生費とか父母の会費とかはいって、延長あったりすると2万少しだけ超えますね!
-
さくら
今通ってます!
はい!もうその保育所には卒園まで入れる事になってます😊
それが須賀川に引っ越しても大丈夫だといいんですが💦
出来れば環境は変えたくないです😥
須賀川の方が安いのかな?と印象です😊
世帯収入もっと少なくて2万円なので💦😭
須賀川の保育所にでも良さそうですね😊- 5月11日
-
ママリ
うちは、須賀川の土地の安さにびっくりして建てました!本当はもう少し広い家が良かったんですが。恐らくそのまま通えるかと思います♪
須賀川市は税金とかも安い気がします♪お子さんもお友達や先生に慣れているのなら転園はちょっとした変化でも感じ取ると思います😌- 5月11日
-
さくら
そうなんです!
須賀川土地安くて!😊
郡山で考えてた値段より安く広くといいところがあって😍
けど、第一は娘!と保育所や子育て関係どうなのかな?と😅
税金とかも安いんですね❤️
保育所の件は郡山市役所に聞いてみます👍- 5月12日
-
ママリ
いいですよね!私も郡山と同じ広さの土地で安いところ買いました!でも本当はもう少し広い家を希望していたけど(笑)すでに通われているなら引越ししても通えると思います!先生に聞いてみるといいかなと。転職した場合は通えると聞いたことります。
- 5月12日
-
さくら
なんで、こんな少しの距離で違うの?って思ってます笑
土地が広く欲しいなので本当私達にはいい物件です笑
広いお家憧れますよね❤️
はい!ありがとうございます😊- 5月12日
![ねー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねー
全く同じ状況でした!
申請出しましたが退園させられました😭
-
さくら
退園になってしまうんですね😭
そーすると引っ越すかとても迷います笑
ありがとうございます😊- 5月12日
さくら
ありがとうございます😊
須賀川に家を建てるのもありかな?と思ったんですが今の保育所の先生がとても親切で転園はしなくないなが第一で頭によぎり😅
なるべく子供にもストレス少なくしたいのでんーと悩んでたところでした💦
住所が須賀川ならダメなんですね💦
私たちは安積町に住み慣れていて須賀川なら近いからいいかな!と思ったんですが笑
今は保育所なのでこども園も良かったなぁなんて思ってました☺️
須賀川と郡山では認可の保育料等も変わってきますよね?😭
どちらの方が安いか差し支えなければでいいので教えてください😊