
次女が1歳1ヶ月で歩きが遅いことや言葉の発達が長女と比べて違うことに心配しています。成長の違いに驚いており、大丈夫か不安です。
歩くのが遅かったお子さんいらっしゃいますか?
次女がもうすぐ1歳1ヶ月なのですが、一人立ちはできますが(何もつかまらずに立ち上がれます)、2-5歩は何回か歩きましたがほとんど歩きません😣
長女はこの頃にはもう走ってて、ジャンプしたり自由に動き回ってたので心配です😭
その他にも、言葉もまんまん(ご飯食べる)とか、ばぁ〜(いないいないばぁ)とか何となく意味のある言葉は発してますが長女はもっと数単語話してたなぁとか、
Eテレの曲も同じ頃長女はほぼ真似して上手に踊っていたのですが、次女は横揺れするくらいで全然踊る感じではないです💦
長女のときとの成長の違いに驚いています…長女が早すぎたのか次女が遅いのか…こんな感じの1歳1ヶ月でも大丈夫なのでしょうか😭
やりとりはできていて、意思疎通も結構できます🤨
- home
コメント

ママリ
なにも問題ないのでは?私も3人いますが、みんなバラバラ、成長もそれぞれです。長女と比べて一喜一憂せず、見守ってあげましょ!
ちなみに末っ子は1歳4ヶ月で歩きました!上の子達と比べたらゆっくりでしたが、今となっては1番運動神経いいです。

姉妹のまま
歩けるようになる平均が1歳2ヶ月みたいなので全然大丈夫です!
娘は1歳4ヶ月で数歩出て、1歳半でようやくハイハイより歩くことが多くなりました😊
発達の目安ではジャンプは2歳くらいなので、上のお子さんが早かったのだと思います!
-
home
そうなんですね❗️あと1ヶ月で歩けるかあやしいですが、数歩歩けていたら今ところ大丈夫ですかね💦
長女は10カ月で歩いて、1歳0ヶ月では走り回ってジャンプして自由自在でした😨歩くこと以外は次女の方が早かったので、ずーーっとつかまり立ちから進歩せずです😣- 5月11日
-
姉妹のまま
あくまで平均なので、多少遅れても誤差だと私は思っています笑
小児科の先生には1歳半までに歩けたらいいよーと言われました😊- 5月11日
-
home
そうなんですね😊小児科の先生には6ヶ月検診のときに、この子は発達早いからきっと10ヶ月で歩くわよと宣言されてから早3ヶ月過ぎました😂見守りたいと思います😣
- 5月11日
home
ありがとうございます😭長女の成長が普通と思っていたので、いつまでたっても赤ちゃんな次女に大丈夫なのかな?!と思ってしまいましたが、問題ないと聞き安心しました😊