※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぴ
子育て・グッズ

赤ちゃんが授乳中に怒る理由はわかりません。母乳は十分出ているようで、食生活も変わっていません。眠そうな時はよく飲むのに、起きている時は怒ります。どうしてでしょうか?

生後4ヶ月の赤ちゃんを育てています。
遊び飲みでしょうか?最近授乳中に、怒るようになりました。片方5分ほどすると泣いて怒ります。もう片方に移動すると、また5分ほどで怒り出します。怒るので一度離してまた咥えさせると、少し飲んでまた怒り出します。母乳が足りてないのかと、胸を押して見るとよく出ており、勢いがありすぎるわけでもなさそうです。
味がまずいのかと思いましたが、特に食生活は変わっていません。
眠そうな時はよく飲んでくれるのですが、起きている時は基本的にこんな風になってしまいました。
これはどうしてなのでしょうか、、?

コメント

deleted user

うちの子も2ヶ月くらいの頃かは授乳中に怒るようになりずっと悩んでいました。
同じように眠い時は普通に飲んでくれていました😭
母乳相談へ行ったところ飲み方が嫌なのかなぁ。フットボール抱きしてみたら?と言われ試してみたらフットボール抱きだと怒らずに飲んでくれました。もう試されてるかもしれませんが…。
参考にしてみてください。

  • なぴ

    なぴ

    回答ありがとうございます。実は今現在フットボール抱きで授乳中なのです(>_<)
    授乳姿勢をいろいろ変えてみますね!ありがとうございました😊

    • 5月12日
みさと

はじめまして!
私も3ヶ月の中頃くらいに授乳中、泣いて怒って手足バタバタさせることが多かったです💦

母乳は出てたし、試しに母乳を舐めたらサラサラしてスッキリした甘さだし、、同じく眠い時はよく飲んでました!

色々試してみました!授乳間隔を少しだけ空けてみたり、おむつ変えてみたり、泣きはじめたら一回授乳を辞めてみたり、、たまにうんちをしたくて泣いてる時もありました!

一番の原因は結局今もわからなかったんですけど、もしかしたら遊びたかったのか、今は飲む気分じゃなかったのか… そうなったら一度樹にを辞めて娘の様子を見てました🤚🏻
10分後くらいにまた授乳すると意外とすんなり飲みました!
最近は無くなってきたんですけど、たまにあります💦

助産院で相談したら「色んなことを覚えてきてるから一種の遊び飲みか、飲みたいけど機嫌が悪くて訳わかんなくなってるタイミングだったのかも」と言われました!

色んな理由がありそうですよね😭赤ちゃんって難しい…

飲んでくれますように👏🏻🌟

  • みさと

    みさと

    「樹に」になってるところがありました!「授乳」の間違いです😱💦

    • 5月12日
  • なぴ

    なぴ

    回答ありがとうございます😊なるほど、赤ちゃんにもいろんな感情があるんですね、、(^^)胸を変えると飲むので不思議でしたが、納得しました!飲まなさそうな時は切り上げる事にします(^ ^)
    とっても参考になりました、ありがとうございました!✨

    • 5月15日
  • みさと

    みさと

    今日も育児お疲れ様です🌻
    その後はいかがですか?🎈

    まだこの世に出てきて4ヶ月なのに…凄いですよね👏🏻
    昨日の娘は、寝てる時に母が遊びに来て起きたら母がいたことに何か気に食わなかったのか、ギャン泣きであまり飲みませんでした💦帰った後の授乳ではゴクゴク飲みました🍼
    日に日に変わって、楽しい反面不安もありますよね💦

    • 5月15日
  • なぴ

    なぴ

    今日もお疲れ様です😊やはり気分が乗らない時は飲まないかな?といった感じです。笑お母さんが来られただけで、そんなに変化があるんですね!🤔びっくりです、やはりいろんな変化に敏感に気づくようになってきているんですね!😳
    みさとさんに教わったように、飲む気分じゃない時は、切り上げるようにしました(^^)体重も今のところ増えているので、この調子で行こうかと思います(^ ^)
    とっても参考になりました、ありがとうございました😊

    • 5月16日
りえてぃー

全く同じ事が、うちの子も起きていて母乳指導で助産師さんに聞いたら、すぐに離して起こる場合は授乳のタイミング合っていないパターンが多いそうです。ただ抱っこして欲しい、遊んで欲しいだけなんだよーと赤ちゃんなりに訴えているみたいです‼︎
あとは、おっぱいが空になったから反対に変えてー‼︎だったり、もう、お腹いっぱいなんだよー‼︎だったりもあるみたいです‼︎
なぴさんの場合、良く出ているという事なので、月齢も上がり短い時間で沢山の量が飲めているから一回の授乳時間が短くなってきているパターンもあるかもです‼︎

うちの子も夜中は、その現象が無くて助産師さんに相談したら自分で飲みたいタイミングに起きてママも授乳するからタイミングがバッチリ合っているから、その現象が起きないって言われました😅

  • なぴ

    なぴ

    回答ありがとうございます😊
    遊んで欲しいパターンもあるんですね、、(^^)月齢が上がってよく飲めているというのも納得です!そして、赤ちゃんも、気分があるんですね⭐️育児は奥が深いです🙇‍♀️
    とっても参考になりました!ありがとうございました😊

    • 5月15日