
育児中にイライラし、子供にあたってしまうことがあります。旦那は無口で無視し、イライラが募ります。解決策を模索中です。
子供にあたってしまいます。
産んでから半年まではぐずぐすが多くて、家事も進まない自分の時間がない。とイライラしてたまに子供も叩いてしまったり、暴言吐いたりしてました。
旦那はマイペースで無口で口出しは一切してこない人です。
私が子供を叩いたり暴言吐いたりしてもその場に居て、無視です。それにも腹が立ちます。
今はハイハイが出来て、ぐずぐすも全くなく夜泣きもなく、とてもやり易い子供なんでしょうけど、自分がイライラしている時に泣かれたりするとうるさい!なんて言ってしまいます。
旦那は色々手伝ってはくれますが、え?って思うやり方でイライラするし、分からない事も聞いて来ないし。
子供の事で話しても、あっそう。としか言わないし。子供を待ち受けにするぐらいだし可愛いのだとは思いますが。
なんか私一人で育児してるみたいで、疲れるし、イライラしっぱなしです。コロナの影響もあり話せる人は居らず、毎日家で過ごしてます、
旦那とは何回か話しましたが、私が一方的に言うばかりで何も解決せず。
まとまりのない文章になってしまいましたが、
子供を叩いたりして旦那が無視というのはどういう心境なんでしょう。
余計にイライラして子供にあたってしまいます。
旦那は子供の面倒みてくれますが、何かにつけてイライラしちゃいます。
解決策ありますかねー。
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)

ののゆ
私もイライラを息子に当たることあります😰
イライラを息子にぶつけて、それを旦那が見てる時は
なんでそんなイラするん?とか
言われて 我に返ります。
旦那は あまりイライラせず
息子と向き合ってるので、旦那さまさまだなぁ。って
つくづす思ってます!
けど、旦那が休日に
ご飯支度とかするから
見ててね。って頼んでも
スマホ片手になんで
そんな旦那にイライします😰

年子まま
私で良ければ話聞きますよ。

まろん
お子さまにではなく旦那さんに当たりましょ!!
お気持ちはすごくわかります!
思いっきり泣くと少しスッキリしますよ😊
この間旦那の前でボロボロ涙流して言いたいこと言ったらスッキリしました!
コメント