※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

東京海上日動火災の自動車保険は通勤、通学のみ。日常やレジャーで事故時の保証は?

夫に任せていて分からないのですが東京海上日動火災の自動車保険に入っているのですが使用目的に通勤、通学しか書いていないのですが日常や、れじゃーで事故を起こしたら保証されないのでしょうか、、

コメント

かばこ

保証されない可能性があるかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    夫に聞いたらよく使う内容が書いてあるよと言っていたのですが心配で、やっぱりそうですよね、、

    • 5月11日
ジャンジャン🐻

逆ですね😅
通勤通学で使うならレジャーでも該当されて、日常レジャーにしてるのに通勤通学での保障はないはずです😃
要は、使用頻度ですね😅
通勤通学で使用頻度高いほうに設定してあるので、大丈夫なはずですよ😃

  • ママリ

    ママリ

    大丈夫と言うことでしょうか?

    • 5月11日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    大丈夫なはずですよ😊
    使用頻度が高いので、その分保険料も高いはずです😊

    • 5月11日
まままり

そんなことないと思いますよ😱
通勤通学の方が車の使用頻度が高くなるので保険料も少し違ったはずです!

やまねこ

業務使用>通勤・通学>日常・レジャーです。

保険料もこの順に高くなります。

月15日以上通勤で使用する場合は通勤・通学になり、それ以下の使用頻度の場合日常・レジャーとなります。

つまり、通勤・通学に設定していれば買い物の際の事故等も補償されるということです。

逆に、日常・レジャーに設定しているのに通勤に使用してしまい、その際に事故を起こした場合は補償が受けられない可能性があります。
使用目的が変わった場合にはただちに保険会社へ連絡する義務があります。

あいり

そんなことはありません。

使用目的が通勤だと運転頻度や距離も多く長いので、日常使いの人より保険料が高めです。

日常レジャーは業務にも通勤にも使ってない車で、保険料負担が軽減されます。使用用途に合わせた選択することで保険料を適正に支払うことが出来るのです。

しかし、これが逆に日常レジャー契約なのに月に15日以上通勤で使用していて、通勤中に事故を起こした場合は支払われない可能性があります。