※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

睡眠時ミオクローヌスの検査や治療法について教えてください。診断された方の経験を知りたいです。

睡眠時ミオクローヌスは、どんな検査をしたらわかりますか?また、病気ですか?治療法はありますか?💦
検索しても難しく書いてあってよくわからなくて…
睡眠時のみ手足をぎゅっと収縮させる動きがあります。モロー反射ではなさそうです。てんかんのような動きも起きているときは全くないので多分睡眠時(入眠時)ミオクローヌスだと思います!
診断された方教えてください😢

コメント

ママ

ミオクローヌス自体は病気ではないと思います😊
授業中に机で寝てて、ビクっとなるやつですもんね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか💦
    睡眠時ミオクローヌスと診断される…という書き方だったので良くないことなんだと思いまして…そのせいで毎日何度も起きてしまうんです

    • 5月11日
ぽんぽん

入眠時ミオクローヌスと検査したうえで診断されたわけではありませんが、心配で動画を見せたら「見た感じ入眠時ミオクローヌスかな」と言われました!
入眠時ミオクローヌスは診断するのは難しく検査もたくさんあって大変みたいです💦
ちょうど3〜4ヶ月頃だったと思います🤔その時は様子見となりました!現在は頻度も減りました✨忘れた頃に入眠時にビクッとするときがあります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    様子見で頻度が減れば問題ないのでしょうか?💦最近びくつきが増えてるので不安で😢
    よくわからないのですが入眠時ミオクローヌスは、病気とか障害になるのでしょうか…?

    • 5月12日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    大人でも寝ててビクッと動くことありますよね?あれと同じで6〜7割の人が経験した事があり病気というより生理的現象の一つだと理解してもらえたらと説明されました!
    ただ中にはビクつきで中々寝れず寝不足になったり疲れがとれなかったりとか睡眠障害がおこる子はいるとは言ってました💦
    入眠時ミオクローヌスとは別に睡眠時てんかんとか他の病気の場合もあるみたいで絶対に入眠時ミオクローヌスだから心配いらないとは言えませんがその場合だと動画でおかしいと分かると言われました🤔
    娘もひどい時は睡眠時に1時間近くビクつきが数分おきに起きたりして本当に心配で不安でした💦今もたまに起こりますが当時に比べたら時間も短く頻度もかなり減りました✨
    一応経過観察にはなってますが健診の時に聞かれるくらいで治療等は何もしていません😊

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます💦
    他の病気もあるならやはり心配ですよね😭
    とりあえず動画を撮らないと!ですね!
    娘さんだんだん減ってきてよかったです😊✨
    私も次の健診までに動画撮って質問してみたいと思います!
    すごく勉強になりました!ありがとうございました🌸

    • 5月13日
りんちゃんママ

過去の質問に失礼します。
現在5か月の息子がまったく同じ状態で、ミオクローヌスを疑っております。
その後、お子様いかがですか?ミオクローヌス無くなりましたか?

うちの子の場合は、ミオクローヌスで起きてしまい眠れないみたいで見ていてとても辛くて。。
思わず質問を拝見してコメントしてしまいました。

良かったら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!!
    実はそれで今月中頃に、脳波の検査するんです💦
    ミオクローヌスは誰にでも、それこそ大人にもあるものなんですが、敏感な子だと過敏に反応してしまうからミオクローヌスが多くなるんだそうです!
    だから悪性なわけではないと思うけど、念のために…ってことで検査してきます!

    • 9月4日
  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    脳波検査されるんですね💦心配ですよね。。私もたくさん調べて不安になっていましたが、生理現象と聞いては安心し、でも不安になり、、を繰り返してます。
    検査されて何も無ければ更に安心ですもんね!
    検査で何も問題ないことを祈っています!

    • 9月4日
あひるのこ

その後どうでしたか?

あひるのこ

うちの娘も10カ月の今も毎回なるので心配です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは🥺
    検査が14日になるのでまだなんです〜💦

    • 9月10日
  • あひるのこ

    あひるのこ

    いまだに毎回なりますか?

    • 9月10日
  • あひるのこ

    あひるのこ

    本当にびくっ!となったりピクピクしたり、目が離せません…

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今もなりますー!眠りが浅いときにしてます😭毎回なので心配で💦

    • 9月10日
  • あひるのこ

    あひるのこ

    わかります。本当にわかります。生まれてからずっとですか?うちはここ最近多くなったんです。。寝てから1時間とかしてもまたピクピクしたりします。。


    脳波は眠らせてやる15分のものですか?

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てる時もしてますよー😱😱
    そうです15ふんのやつです!
    うち寝つき悪いのでちゃんと検査できるかどうか…

    • 9月10日
  • あひるのこ

    あひるのこ

    薬で深く眠ったときってピクピクしなそうだけどわかるんですかね…?!毎回ヒヤヒヤして昼寝見守ってます… ビクッ!!ってしますか?

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ビクッとしますよー😭😭😭
    大きくするときもあれば、小さくピクピクするときもあります💦

    • 9月10日
  • あひるのこ

    あひるのこ

    全く同じです。。

    • 9月10日
  • さっちゃん

    さっちゃん

    はじめましてー!!
    うちは息子2人いますが、2人ともビクビクします。。

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配なりますよね😭それで起きちゃったりしますか?

    • 9月12日
  • さっちゃん

    さっちゃん

    上の子が初めての子だったのでとても心配でした。3ヶ月の時に脳波の検査して異常なし。が1歳7ヶ月の今も寝るときビクビクです(*´-`)低月齢のときはそれで起きることは多々ありました。今はびくってなってモソモソしますが寝てる時が多いです。。ただ最終的にびくっとなって泣いて起きます。

    • 9月12日
  • あひるのこ

    あひるのこ

    検査結果いかがでしたか?!検査の時にビク付きはでましたか?

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます☀
    脳波異常なしでした😱
    でもやっぱりビクッとなってなのかはわかりませんが途中で起きてしまったそうで途中で中断になりました…
    結局謎は解明されませんでした😭

    • 9月16日
  • あひるのこ

    あひるのこ

    やっぱりそうなんですね。でも、てんかんじゃなかったのは本当に良かったです!

    • 9月16日
ママリ

横からすみません。
その後いかがですか?
私も心配で😭よかったら教えてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局このまま過ごし、今はもうモロー反射ありませんよ☺️✨
    でも寝てる時にたまにビクッとしたりあわあわってなったりしてます笑
    でもゴロゴロ転がって勝手に寝るし、気にならないですよ☺️✨

    • 6月14日
すずち

過去の投稿にすみません!今生後9ヶ月なのですがここ1週間びくつきがひどくて夜30分おきに泣いてしまいます。今はまでもびくつきありましたがここまで酷くなくて….。お子さんその後どうですか?また0歳児の頃はやはりまだありましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時的にびくつくというよりは、うちの子は赤ちゃんの時からずーっとビクビクしてました💦敏感だったんだと思います。モロー反射もすごかったですし😭
    一時的にびくつきが酷くなってるなら少し気になりますよね💦
    ちなみに今でも熱ある時とかめっちゃびくついてます💦

    • 12月8日