
食費にはおやつやお酒も含まれるのか、また米代も含まれるのか気になります。食費を見直したいので、カテゴリー分けのアドバイスをお願いします。
食費についての相談です(>_<)
夫婦2人で食費2万円とかに抑えてる方よく見ますが、食費っておやつとかコーヒーとかお酒も全て含みますか(>_<)??
旦那はお酒結構飲む方で、まぁ、最近は意識して減らしてくれてますが、ビールだけで月に4000円、あとはハイボール飲むので瓶のウイスキー(一本1500円ほど)と炭酸のペットボトルを買います。ウイスキーは多分月に2本は必要だと思います。
あとは職場にペットボトルのコーヒーを1日1本持って行きます。
それと、毎日甘いものとか、食後のお酒のお供におやつなども食べてます。
これだけでもかなりの出費です。
あと、米代とかも含めてるんでしょうか?
今月から食費を見直そうと思い、家計簿とまではいかないのですが、食費に使った金額をメモしてます。
お酒など含んだら絶対2万円とか無理なのですが、みなさんカテゴリー分けとかどんな感じなのか教えていただきたいです!
- ゆうう♡(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

❤︎男女ママ♡
私はお酒以外含めて考えてます
おっしゃってるもの生活必需品でないですよね
節約するなら、そこから削るしかありません
うちは、コーヒーやお茶は私が作ってもたせてます◡̈
お酒は、趣味の範囲なのでお小遣いです◡̈

Rika
夜ご飯とお昼の弁当とお米で3万以内です!
お酒は飲まないのでなしで
お菓子は食費から出してないです!
-
ゆうう♡
コメントありがとうございます!
うちも朝とお昼の分のお弁当もたせてます!
お酒飲まないのうらやましいです(-ω-;)
お菓子、食費に含めないんですね!
ありがとうございます!- 6月11日

ちょこぴー
うちは家ではお酒飲まない、お米はもらってます☻︎お菓子アイスジュース代込みで¥10000以内で済ませてます✧︎*。お弁当、お茶は持たせてます( › ·̮ ‹ )!
お小遣いの中からウイスキーだけでも買ってもらったりしたら、減らせるんじゃないでしょうか⑅︎◡̈︎*
-
ゆうう♡
コメントありがとうございます!
お米もらえるのうらやましいです(>_<)♡
10000円すごいですね!
夕飯とか何品くらいつくってますか?
一応、お酒を買う量は決めていて、それをオーバーする分はお小遣いから出してもらってます(>_<)
妊娠分かってからお小遣い減らしたので、これ以上はちょっとかわいそうかなーとおもっちゃって(>_<)- 6月11日

s2
コーヒーやお茶は作って持たせてます!
うちの旦那もハイボールが好きでよく買ってますが
瓶ではなく、酒屋さんでペットボトルのハイボールを買います!瓶だと高くつくので!
-
ゆうう♡
コメントありがとうございます!
私もペットボトルで買いたいなーって思ってたのですが、好きな銘柄のものがないみたいで(>_<)
この前コストコでいつものやつの大きい瓶で売ってたのですが、あまり安くもなく、、、- 6月11日
-
s2
ブラックニッカとかでしょうか😔
無いのは困りますね。。そこは我慢してもらえたら少しは節約できるんですけどね😓
お小遣いを渡してるのなら、お小遣いで買ってもらうかですね!( ´・_・` )- 6月11日
-
ゆうう♡
ジンビームです(>_<)
以前はニッカやすいので、それにしてくれてたんですが、、
お酒に関しては結構わがままです。他は色々我慢できる人なんですけどね(-ω-;)
一応、お酒買う量は月に決めていて、それを超える場合にお小遣いからだしてもらってます!
あと、コーヒー作るのって、毎朝落とす感じですか(>_<)?
うちのコーヒーメーカーはバリスタなんで落とすなら別に粉買わないといけないですよね(>_<)?一応フィルターと落とす用のプラスチックのものならもってます。- 6月11日
-
s2
他で色々我慢してもらえるなら、お酒は多少のわがままは許しちゃいますね😓
あとはお菓子、ジュースとかで無駄遣いを無くすとかになりますね😔
私はコーヒーメーカーじゃなくて、お湯を沸かして粉を溶かして氷入れてって感じで手作りです!
変にお金かかりそうで、コーヒーメーカーは買ってません😓😓- 6月11日
-
ゆうう♡
あっ、インスタントですね(*´∀`*)
その方が安くなるならいいかもです。
ありがとうございます♡- 6月11日
-
s2
後はもう変に出掛けたりしないようにしてます(笑)コンビニで何か買っちゃったりしちゃうので(笑)
いえいえ❤︎お互いがんばりましょう😭💗- 6月11日
-
ゆうう♡
ああー!わかります(>_<)
コンビニ、地味に痛い出費ですよね。
はい、がんばりましょうー*\(^o^)/*♡- 6月11日

退会ユーザー
食費が毎月2万〜2.5万ぐらいですが(*^_^*)
うちの旦那さん、宅飲みしない派なので酒代入ってたら間違いなく今の金額は無理ですね(´・ω・`;)💦💦
おやつは食費の中に入ってます(*^_^*)
旦那さんが会社での飲み物はお茶を水筒に入れて持たせてるので、その他で飲みたい物はお小遣いから出して貰ってますよ〜😊✨
米代も含めてます(*^_^*)
-
ゆうう♡
コメントありがとうございます!
ほんと、うちの旦那もお酒飲まない人ならどんなに節約できたか(-ω-;)
おやつも米代も含めた食費なんですね!
この前コストコでじゃがりこ箱買いされました(-ω-;)
仕事中、どうしてもコーヒー飲みたいみたいで。お茶なら安上がりなのに。- 6月11日

バナナ🍌
横からごめんなさい!
外食は含めてですか?
みなさんすごいですね〜
私は普通に六万はかかってる気がします!
-
ゆうう♡
コメントありがとうございます!
みなさんすごいですよね!!
わたしは外食は含めないことにしてます(*´∀`*)- 6月11日

退会ユーザー
食費って人それぞれですよね~。
なのであまり意識して参考にすると頭を抱えそうです(笑)
うちは食費(おやつ込)3万、酒代1万、お米は5000円程でしています。
お酒は夫が稼いでくれているので(私は専業主婦です)家計から。これ位はしないと・・・と思っています。お米は知り合い農家から安く譲ってもらっていますよ。
外食はほぼしていないので、別で枠を取っています。
なのでお米を正規の値段で考えると6万位は掛かっていると思います(^^;
-
ゆうう♡
コメントありがとうございます!
お米代安く済むのうらやましいです\(°∀° )/
お酒に関しては、旦那はほんとーに酒好きなので、これでもかなり我慢してくれてると思います。
私もお酒すきだったので、毎日ビール飲みたい気持ちもわかるし(-ω-;)
今まで食費の節約とかあんまり考えてなかったんですけど、仕事辞めたので節約です(T_T)- 6月11日

blanc717
うちは外食以外の飲食は全て食費で計上してます。お菓子、ジュース、お酒、ノンアルも全て食費です。
月に5〜6万位にはなっちゃいます。
-
ゆうう♡
コメントありがとうございます!
お酒とか含んだら、やっぱりそのくらいいきますよね!- 6月12日
ゆうう♡
コメントありがとうございます。
お茶はいつも作ってるので買わないのですが(>_<)
お酒は、これ以上必要なら自分のお小遣いから出してもらうって感じです(>_<)
お酒はやはり食費にしなくていいんですね!
ありがとうございました!