※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやこ
子育て・グッズ

息子が保育園が怖いと言い出し、先生に怒られるのが原因。担任に相談しますか?

とうとう息子も保育園が怖いと言い出し行きたがらなくなりました。
先生が怒るから怖いとのこと。
4月の始め頃から言うようになりました。
今日も泣きまではしませんでしたが、しょんぼりしながら保育園に向かう息子が気になって💦

担任の先生に一言伝えますか?

コメント

ひーこ1011

担任の先生が変わり、学年も上がったから少し厳しくなったとかですかね💦

1ヶ月以上嫌がるのは長いですし、園長先生とか主任先生に相談してみると良いかもしれないです。

  • みやこ

    みやこ

    ありがとうございます。

    学年が上がったから厳しくなったようです。

    やっぱり伝えた方がいいですよね😃お帳面に相談します!

    • 5月11日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    徐々にシフトしてってもらえると親としては助かりますが、先生によっては厳しかったりしますよね。
    年長から年中に降りてきた先生とかは特に😅
    でも、その分1年後の成長は目覚ましいです。
    娘のクラスが昨年そうでしっかり引き上げてもらえたので👍

    早く先生やクラスの雰囲気に慣れれると良いですね💦
    先生に一言伝えておかれると良いと思います。
    私は初日にお会いした時に、人見知り場所見知りがひどいので…と先生にフォローをお願いしておきました。
    先生に言いにくいなら主任や園長に話すと良いですし、そうでない言いやすい先生ならば担任にお話しされると良いと思います👍

    • 5月11日
さーさん

怖いというかいきたくないーっといきなり言い出したことがあり、連絡帳にそのことを聞きました。
子供が行きたくない。ママといたいっとないていたので今日はすごく機嫌わるいです。
ママといたいことも書きました。先生すごく気にしてくださり、うちの子と一対一でたくさんお話ししてくれたり、お迎えの時また同じことがあったら教えてください。っと、、、
なので、一言連絡帳に書くのもいいかもしれません☺️
それか園長先生とかに一言言うとかですかね🤔?

  • みやこ

    みやこ

    ありがとうございます。

    お帳面に相談してみます。
    今朝の息子の元気のなさをみて早くから相談すれば良かったと後悔中です💦

    • 5月11日
  • さーさん

    さーさん


    子供の朝の機嫌で先生たちにご迷惑をかけることもあるかもなので、一言書いて様子みるのもいいかもですよね☺️💓

    はやく元気になりますように😭

    • 5月11日