![お姫様](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はーるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーるママ
どちらも受診しましたが
先生の対応は名城産婦人科の方が良く感じました🌸
![ミルキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルキー
3人 名城でした☺️
先生や看護師みーんなほんと
家族のように 優しくて
サポートも結構してくれたりと満足ですよ☺️
お産バッグもあちらがほとんど準備してくれるし
準備するものも少ないかな?とは
思います☺️
ご飯もがとても美味しくて
それ目当てで 通ってた!ってのもあります!☺️
エステも付いてますし🤗
名城オススメです☺️
-
お姫様
ありがとうございます✨3人も同じ産院なのですね。ご飯美味しいのは魅力的です(笑)
- 5月11日
![マーマリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーマリー
中部産婦人科で2人産みましたがとても対応良かったです( ^ω^ )
ですが、昨年先生が1人退職したみたいで先生が少なく診察時間がとても長かったです💦
先生が分娩に入ると診察がストップしたりしてましたので3人目は途中で中頭に転院しました!!
中頭も綺麗だしいいですよ( ^ω^ )
でも名城も評判いいですよね😆👏
もしも、4人目があれば名城にいきたいと思ってます👍
-
お姫様
ありがとうございます✨待ち時間が長いんですかね?
今はコロナの影響もあるので中頭は迷いますね…
どっち選んでも後悔しなそうです☺️- 5月11日
![めいまろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいまろん
私は今回初産で中部産婦人科で出産しました🥰
仕事しながら土曜日に検診に行きたかったので中部産婦人科を選びましたが、満足してますよ〜😊
先生も、看護師さんも私には合ってました😊
話しやすいし、優しくて二人目を生む際も是非、リピートしたいと思ってます🥰
ただ、まだ入院中で、料金は分からないのでいくらだったか分かったらまたコメントしますね😊
-
お姫様
ご出産お疲れ様です☺️💕
名城も土曜診療しているので迷います…
中部産婦人科って予約なしみたいなんですが毎回待ちましたか?- 5月27日
-
お姫様
ゆっくり身体休められてくださいね🐳✨あ、あとご飯は美味しいですか?笑
- 5月27日
-
めいまろん
名城も土曜日やってるんですね😊
妊婦検診は毎回予約して通ってましたよ✨
1.2回だけ1時間位待った事がありましたが、私は待つのが苦痛では無かったので特に気になりませんでした😗
女性の中国人の先生はエコー撮るのが上手で可愛い写真貰えましたし、
今年赴任してきた
男性の台湾出身の先生(育ちは日本って言ってました)も優しくて話しやすくて、私20キロくらい増えちゃったんですが「いっぱい増えたね〜😆頑張らないとね😂」って言われたくらいで、他の産院に通ってる友人達はよく怒られるって言ってたので、話しやすい先生で旦那も私も不満は全然無いですよ〜🥰
誘発分娩からの緊急帝王切開になったんですがその時も
「ちょっと赤ちゃんの心拍がこのまま進めると危なくなりそうだから、元気があるうちに帝王切開しよう!」と言ってくれてギリギリまで頑張る選択肢もあったそうですが可能性の高い方を提案していただき無事産めました😊
ご飯は流動食から通常のご飯に戻している途中なのでまだ1度しかしっかりした献立のご飯食べてないんですが、和物と野菜のソテーとサバの塩焼きで美味しかったですよ😍
でも、色んなコメントを見ると、名城は金額も安そうな感じで良さげですよね😊
先生との相性って大事だと思うので会う産院で産めるといいですね♡- 5月28日
![お姫様](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お姫様
予約出来るんですね✨
先生が優しいというのは魅力です🥰
出産もすぐ帝王切開だとモヤモヤしちゃいそうなので有難いですね!!
ご飯は美味しいようなので安心しました💕笑
いろいろ詳しく教えていただき参考になりました‼️
ありがとうございます( ˆoˆ )
![めいまろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいまろん
本日無事退院致しました^ ^
普段は入院中にディナーか、エステが選べるそうですが、コロナの影響でエステが休業していると言われ、ディナーをいただきました。
が、1日からエステが再開するとの事で予約を入れていただき、どちらも利用させて貰えました✨
今回の流れをまとめておきます。
①誘発の為、月曜日9:00入院
夜中24時過ぎまで促進剤を使用(分娩台まで上がり吸引を予定するも子宮口が開かず断念)
②am1:00
誘発剤を一旦中断し、体力回復の為に痛み止めの注射をし、陣痛室で待機
③am5:30
別の促進剤の投与開始
④am7:00
赤ちゃんの心音に異常が出てきた為、緊急帝王切開に変更
8:00に手術開始→10分程で出産。
(後から聞いた所、へその緒が首に絡まり、赤ちゃんは出ようとしていたが胎盤とへその緒に引っ張られて進めなくなってたとの事)
⑤出産から6泊入院
⑥誘発入院を含め7泊入院
⑦風疹の抗体がないとの事で、ワクチンを勧められたので投与
(料金は1万ちょっととの事)
⑧生命保険に加入している為、給付金をもらう為に必要な書類の記入を依頼
(3000少し料金が発生)
⑨高額医療申請書を利用
⑩産院のお産セットを購入
(3300円)
全て合わせて、窓口の支払いはお産セットの3300円のみでした。
代理受取額は408.963円
差額の11.037円は戻って来る事になりました。
普通分娩ではないので参考になるか分かりませんが。。
主人は特別に誘発入院日〜手術日まで宿泊の許可を頂き、面会制限があるにもか変わらず対応してくれました。
入院中も院長や担当の先生が部屋を訪問してくださり、
「頑張ったね〜!」と何度も労って頂き、
退院の日も、院長先生から「今回大変だったね、頑張ったね〜、時期的な事もあって寂しい思いをさせてしまったと思うけどごめんね」
とプレゼントを頂きました。
↑制限期間に出産した人には渡しているのかな?
私の場合はこんな感じでした😊
誘発入院が決まった際も
「3万くらい用意しておいて下さいね」と案内もあったので、誘発から自然分娩になれば3万くらいのプラスになるんだと思います😊
食事の写真を撮って置いたので載せておきますね^ ^
お姫様
ありがとうございます✨対応いいのは大事ですね!!両方受診した上でのご意見とても参考になりました。