
コメント

ママリ
無痛分娩で良かったことしかないです!!!生理痛くらいの痛みで赤ちゃんが産めるんですよ✨
後悔したことは、平日昼間で、他に手術がないときにしか無痛分娩できなくて、無痛分娩にできた時間が1時間のみだったことです。
痛い思いをして産むことこそ美しいという価値観は日本独自のもので、欧米などもはや自然分娩の方が少ないです。
産後の回復も早かったです!
気をつけたいことは、硬膜外麻酔(帝王切開と同じ)なら本当に無痛ですが、他のやり方だと痛いかもしれないです。例えば、メンタルを痛くないように持っていく!とかのやり方だと、人によって効かないと思います。
出産応援してます😊

Huis
無痛分娩しかして無いですが良かったのは、やはり痛みの記憶がほとんど無いことですね😊生理痛くらいでした!回復も早かったのかな🤔
デメリットというか気をつけるべきなのは病院選びですかね。実績があるところ、ちゃんとリスクについて説明してくれるところ(大体は大丈夫だと思います)なら問題ないと思います!あと金額の問題ですかね!
-
マンゴー
生理痛くらいの痛みですか😳回復具合はどのような感じでしたか?
無痛分娩にしても、出産後のおしもの痛みはありますよね?💦麻酔が切れた後は痛かったですか?💦
asukaさんの病院は、初回で無痛分娩の流れやリスクなどの説明はありましたか?
分娩の費用はどのくらいかかりましたか?💦参考までに🙏
たくさん質問してしまい、すみません💦😣- 5月12日
-
Huis
質問構いませんよ☺️
私が産んだ産院ではほとんどの人が無痛分娩なので自然分娩の方と比較できないですが、翌日にはスタスタ歩いていたので回復早いのかなと思います🤔2時間で麻酔は切れるのでさすがにみんな座るのは嫌がっていましたが😂私は安産すぎて大きめの赤ちゃんがスムーズに出て来すぎたので、かなり裂けてしまい産後は結構痛かったです😭
無痛分娩の説明は、何週までかに必須の講習会があってそのときに流れやリスクについて聞かされ、後日同意書を提出という感じでした😊
無痛分娩費用は多くの病院でプラス10万くらいだと思います!私もそうでした!- 5月12日
-
Huis
ちなみに初産で分娩時間は6時間45分でした😊
- 5月12日
-
マンゴー
ありがとうございます✨
麻酔切れた後が痛いんですねー😭
自然は痛すぎて麻痺?してるからか、いつから痛くなってくるみたいなのはなかったです😅
無痛分娩について調べていると、後陣痛が痛いとも載ってありましたがどうでしたか?💦
初産で6時間45分ですか⁉️😳羨ましい限りです‼️裂けたんですかー😱切開しますよーとかはなかったんですか?💦
そうだったんですね!やはり費用はそれなりにかかりますよね😅- 5月12日
-
Huis
後陣痛は全く感じませんでしたよ😊でも2人目の後陣痛は痛いって話も聞くのでどうですかね😣
切開する予定だったんですが、いきみがうまく行きすぎて即効出て来たので間に合いませんでした😂
高くても価値あると思いました😌今回も無痛予定です!- 5月12日
-
マンゴー
そうなんですね!そうですよね、2人目の後陣痛は痛いってよく聞きますよね💦😣
そうだったんですねー😭いきみがうまくいきすぎて間に合わないこともあるんですね😱
そうなんですね!上のお子さまは預けるご予定ですよねー?- 5月14日
-
Huis
コロナで移動できないので上の子は旦那がみます😊なので1人で荷物持ってタクシーで行って、赤ちゃんと2人で退院です😌面会も立ち会いも付き添いも禁止なので💦
- 5月14日
-
マンゴー
返信が遅くなってしまい、すみません😣💦
そうなんですね!旦那様には会社に休みを取ってもらったりするんですか?
そうなんですか…😭コロナのせいで、面会も立ち会いも付き添いも禁止なのは精神的に辛いですよね😢
実は私が自然か無痛がで悩んでるのは、自然だとコロナがこれ以上ひどくならなければ息子も病院に泊まれて一緒に過ごせる病院があって。
無痛だと、今のところ立ち会いのみであればできる病院があり、でもそこは息子も一緒に泊まれないので息子を預けないといけないので寂しい思いをさせてしまうなー…と悩んでます😣
旦那は仕事もあるので預けられず。。。私の身内に預けるしかなく、ただすごく甘えたの息子なだけに。。。- 5月17日
-
Huis
旦那は特別休暇を2日間取れるのと、幸い今は在宅のため仕事しながら子どもを見れそうなので😊
今もお子様が一緒に泊まれるのはポイント大きいですね😳それは悩みますね😭留守でも意外とママが心配するより子どもはケロっとしてるという話を聞きますが、見るのがパパでもないなら普段と環境がかなり変わるので心配ですね😣それなら私もやや自然分娩寄りに考えるかもしれません🤔- 5月17日
-
マンゴー
そうなんですね、特別休暇が取れて在宅勤務であれば旦那さまにお願いできますね😊
そうなんですよね…それです…意外とケロっとしてるとか聞きますが、主人は見れないし、明らかに普段と環境が変わるので心配なんです…😣
息子がもう少し大きくて、話して理解できる年齢であればいいのですがまだまだ理解と納得できないと思うんですよね💦😣
親の都合で下の子ができてしまって、それで寂しい思いをさせるのはかわいそうな気がして。。。😭
自然分娩だと、陣痛がいつくるかどうなるかわかりませんが、産まれるまでだけなんとかなればあとは産後痛くても一緒にいて過ごせる方がいいのかなと😣- 5月18日
-
Huis
この日なら旦那さんが見れるから…というなら計画分娩がいいですが、どうせ見れないならそのメリットは無いですもんね😅それに痛み一切なしでは無いですし、2人目なら痛さの免疫ついてるからそこまで無痛の良さ感じないかもしれません😣
まだ時間あると思うのでお子様の成長と性格を考えて、ご自身にもお子様にもいい選択ができますように☺️
出産頑張ってください😊- 5月18日
-
マンゴー
そうなんですよね…そうですよね…😔そうですよね〜…痛みに弱いので免疫がどこまでついてるかですが😅💦
ありがとうございます✨😭
まだもう少し時間があるので、考えてみます😣
asukaさん、そろそろご出産ですよね!大変な時に色々ご相談にのってくださり、ありがとうございました💕😭ご出産頑張ってください😊- 5月18日

たま
うえふたり自然です。
二人目なんて産道できてるから
無痛にしなくても冷静余裕でしたよ。
またま2.3人産めると思う程度の痛みで終わりました。
-
マンゴー
3人目のお子さまも自然ですか?
冷静余裕だったんですねー!
私は痛みにすごく弱く、上の子をこれも経験と思い自然にしましたが、またあの痛みを味わうのかと思うと…怖くて😭
38時間かかり、もう2度と産みたくないと思ったくらい辛かったです😂- 5月12日
-
たま
三人目は促進剤でした。
一人目はそれなりに痛みありましたが
二人目はやっぱり二回目というの大きいですね
一人目の産後は貧血もありふらふらでしたが
二人目、三人目は産後すぐから余裕で動けました。- 5月12日
-
マンゴー
そうだったんですね!
私は1人目から予定日超過で促進剤だったので、辛かったです…😭
やはり1人目を自然で経験してるから、2人目も体が覚えているんですかね💡
私もたまさんのようになりたいです😭- 5月12日
-
たま
促進剤だったんですね。
たしかに三女の促進剤は自然と比べ物にならないくらいの激痛でしたよー
自然が10なら促進剤100くらい 泣
一気に痛みくるからですよね- 5月12日
-
マンゴー
そうだったんです…😣
やはり、、、😱そうですよね…身構えていても、想像を絶する痛みすぎて😭
本陣痛へ繋がる促進剤の前日に、バルーンでと診察したんですが血圧が下がってしまい車椅子で病室へ戻り、それから促進剤で進めようとなり打ったんですけどまさかの促進剤がなくなるころに陣痛が遠のき、翌日に持ち越し…だったんです。- 5月12日
-
たま
わたしもバルーン1日目
2日目促進剤 ぜんぜん効かず
3日目 16時でも子宮口まだまだかたいといわれ、
促進剤を追加してもらったら一時間後に破水してすぐうまれたかんじです。
促進剤追加から破水までの一時間でやっと陣痛きて一気にその一時間に全てのいたみがきました。- 5月12日
-
マンゴー
バルーン、促進剤の追加もされてたんですね💦そして後半に一気に痛みが全てやってくるパターンだったんですね!
破水してからすぐに産まれてよかったですね✨👏
私は破水したのに、翌日までかかり、なかなか産まれませんでした😭
なので、また次も大変な出産になるとかな…と不安で😥- 5月12日

とっし
2人とも自然です。
上の子の時のトラウマもないので2人目も自然にしました😊産んだー!っていう達成感半端ないので自然分娩好きです(笑)
友達は無痛にしたけど麻酔が効かない体質で意味なかったって言ってました💦
-
マンゴー
お2人とも自然にされたんですね!
陣痛や出産時間はあまりかからなかったんですか?
確かに産む時、産んだ時の達成感?「出たー!」というのはすごい感じました(笑)
そうなんですね💦色々調べていても、麻酔が効かなくて痛かったとか、産む前に麻酔を切られて痛かったとか色々見るのでもし無痛分娩にしたらどうなるのかなーと😥- 5月12日
-
とっし
上は朝からお腹痛いかもって感じで普通に生活して夜になり本陣痛から3時間、下も同じく朝からお腹痛いかもで夜になり本陣痛から4時間でした。
私の場合はすぐに産まれたから自然でも良いと思えてるのかも。本陣痛1日だったらまた違うのかもしれませんね💦- 5月12日
-
マンゴー
えっ⁉️初産でお腹痛いかもからの本陣痛になったんですか?
羨ましいです😭
私は予定日超過で促進剤で、なかなか子宮口もうまく開かなかったのもあり途中意識がぶっ飛びそうになり、少しでも休まないと体がもたないよと助産師さんに言われ、でも痛すぎて休むこともできず鎮痛剤?を打ってもらったんですが30分しか効かずで日があけて…という感じでした、、、😭
1人目がこんなんだったんですが、2人目は自然に陣痛やってきてくれる体なのかなとか😅- 5月12日
-
とっし
そっそれは…無痛にしたくなります😣2人目の方が進みが速いとは言いますが…祈るしかないですよね😭
- 5月12日
-
マンゴー
そうなんですよ…😭本当はバルーン入れましょうっとなって診察してもらっていざとなった時に、私も前日寝不足だったのがダメだった原因と思うんですが急に意識?が遠のいて血圧が下がって、バルーンやめましょうとなり車椅子で一旦病室に戻ったりもあって、、、お恥ずかしながら😂
そうですよね…もう神頼みしかないですよね😭- 5月12日
マンゴー
生理痛くらいの痛みで産めたんですか?✨麻酔の効きが良かったんですね!
他に手術がない時に無痛分娩できなくて、無痛分娩にできた時間が1時のみだったということですが、大きな病院だったのですか?麻酔が効いていた時間が1時間だけだったということですか?💦
自然分娩は日本独特ですよね…。1人目出産した時に、これだけ医療が進んでるのになぜ出産はこんな思いするの、、、と思いました😭
出産後はどのくらい安静にしていないといけないなどはありましたか?
硬膜外麻酔ですね、ありがとうがとうございます😊
ママリ
大きな病院でしたが、麻酔医さんが他の手術でなかなかあかなくて😥
安静にする時間は普通の方と同じかなと思います!
帝王切開と同じ麻酔なので、人によってきくきかないとかではなく、量によってきくきかないだと思います😃でないと、お腹切られる方は耐えられませんよね、、
一発目で痛みがあまりなくならなくて、追加で麻酔打ってもらったら生理痛くらいになりました😊
マンゴー
そうだったんですね💦
私は少し貧血気味だったので、覚えてないんですが確か1、2時間程休んでから自分で歩いてトイレへ行ってみましょうということで、トイレへ行きました😅そんな感じでしたか?
そうなんですね😳そうですよね…知り合いは帝王切開中に麻酔が切れてきたとかで、すごい痛くて感覚があったとか聞きました…😨
そうなんですか!それで生理痛くらい、、、無痛分娩ってすごいですね😳