
コメント

ままん。
友達が保険の仕事してますが、めちゃくちゃ誘ってきたり私たち夫婦が入ってる他社の保険内容(契約内容)を写真取らせて欲しいとか、話聞きに事務所に来て欲しいとか言われました、、ノルマが厳しいイメージだし話しが多少上手くないと難しそうだなと😔実際働いた経験はないのでイメージですが、、簡単に30は稼げないと思います😔😔

ねこ
元生保で働いてました!
稼げる人は稼げると思います!
このご時世中々簡単に保険に入ってくれる方は全然いませんし、いかに企業、個人の方達との馴染みが必要かが試されますね!笑
継続力、粘り強さ、会話上手など、そういう方が向いてるなと思います。
-
maai
確かに今簡単に保険に入ってくれる方はいませんよね😣
自分から話すって言うのが苦手なので向いてないかもしれません(>_<)
参考にさせていただいて、もう少し考えてみます☺ありがとうございます❁⃘- 5月11日

みうるたん
実母が某有名生保の部長でした。
今まで何度も母から言われてきたことをそのまま書きます!
「センスが無かったら営業は無理!特に生保と美容部員は女社会だからちょっと働いてみようかな、軽い気持ちで始めるやつには一生かけても向いてない仕事!」と5千万回は聞かされてきました(笑)
申し訳ないですが人見知り、話し下手、要領悪いと自覚出来るほどだと無理だと思います。。
生保で月30万はそんなに凄くないみたいですよ
-
maai
コメントありがとうございます❣いいえ、教えていただき感謝です(>_<)!
今まで営業の仕事をやった事なくて、どうなのかなと思って👧
今一度よく考えてみます!- 5月11日
-
みうるたん
もし一緒に働こうと誘われているのであればその人達を疑った方がいいですよ。
その人達は一緒に働く人を増やして
お給料をもらってるだけです。
それに生保の仕事は全ての関わる人から嫌われる覚悟がないとできないらしいです- 5月11日
maai
その子は夜の仕事もやっていて、今は辞めてますが、今の仕事についてすごく勉強したと聞きました(>_<)
感心してしまいます😭
やっぱりノルマありますよね😅
話は上手くないので向いてないかもしれませんね(>_<)💦
うちにくる保険会社の人も話し上手で、実家みんなと仲良いです😅 子供も小さいので融通もきくかなと思ったのですが、もう少し考えてみます!ありがとうございます☺
ままん。
融通はきくって言ってましたよ✨私も育休明けしばらくしてから転職を考えているのでやっぱり給料高いとこにつきたいですよね🌷お互いいい所が見つかるといいですね✨