

退会ユーザー
服とバッグと靴と美容代です。

ゆり
スマホ代、保険代、車の維持費、美容代、衣類ぐらいですね。

はじめてのママリ
保険
車関係(車検、税、ガソリン)
美容関係(化粧品、美容室)
服
携帯代
くらいですかね?

mama
最近まで6年間主婦だったのですが
マツエク、美容院、服、財布、
バッグ、靴、化粧品、など
自分にかけるお金がほとんど
ないです!

ひなた
人それぞれだとはおもいますが、うちは携帯代や生命保険料とか自分のお小遣い(ランチやお茶代や洋服代)、自分の友達や周りのお祝いなど自分で出してます。
でも、辞めたら収入無くなるから不安ですよね(/ _ ; )
貯金切り崩し生活です。。
まさに、私もそうなので、
私は体調崩して辞めたから、
うちでできる事探しながらやってます!!
辞める理由にもよりますが、頑張れそうなら頑張った方が
お金の心配しなくて済むから良いと思います。
ただ、妊娠中との事だから無理しないほうがいいともおもいます。
こればかりは、ご本人の体調しだいですが、このご時世なので、身体大事にしてくださいね!!
別で、収入得る方法を探すのもありだとおもいます。
メルカリに不用品や手作り品など出品すると意外と売れたりしますよ!!
私の周りの人結構やってます(^O^)

たま
一服したいのでまとめ買いするインスタントコーヒー代と化粧品代くらいです、妊娠してる時はたんぽぽ茶とサプリ代くらいで他無いです。
毎日出掛けるわけでもないし、バッグも服もしょっちゅう買うわけでもないです。頻繁に出かけるなら買い食い代とガソリンが無駄にかかります。

みーこ
スマホと食費ぐらいですかね?
フルタイムから専業主婦になりました。
逆になくなった出費がたくさんあります。
参考になれば...
①美容院代
頻度がガクッと下がりました笑
コロナのせいで前回から半年突入しました(θ‿θ)
②服代
毎日違う服を着るために結構買ってましたが、今は3パターン以上あれば着回せます笑
子供といるのに適した服装が全然なかったため買い足しましたが、仕事用の服を着なくなったのでメルカリで売り、それで新しい服を買ってるのでお金はかかってません。
③コスメ
全然買わなくなりました笑
コロナでさらに...
④コンタクトレンズ
これかなりかかってましたが家にいる日はメガネで過ごしてます。
⑤ストッキング
オフィスカジュアルでもさすがに素足はNGなので、すぐ破れるしめっちゃお金かかってました。
⑥ランチ代
朝が忙しすぎてお弁当なんか作っていられず、お金で解決してました。
⑦保育料
当たり前だけど4万も払ってたのは大きい...
⑧外食費
仕事してたときは帰宅が19時過ぎてたのと、保育園の目の前がファミレスだったので平日でも週1は外食でした。

退会ユーザー
仕事に行く時に着ていく服代がかからなくなるくらいですかね?🤔
私は逆に専業主婦になったら出かける頻度も増えてしまい、買い物や外食代など絶対増えてしまう人ですが😓

ママリ
かかるお金は 独身時代と 変わらないです。
車関係(税金 保険 ガソリン代)、洋服美容(月 数千円)、スマホ料金(3000円)生命保険 終身保険(10000円)
欲しい服と 新車のみ
自分で買って(独身時代の貯金)
あとは 旦那に支払ってもらってます💦
次の車代くらいは自分で(10年後買い替えたい💧)
の為に パートで働きたいです😣

退会ユーザー
交際費や交通費ですかね!
パートのときでも、被服費や美容費などは普通にかかってたと思いますが、自由な時間が増えれば友人とのランチとか、ママ友と遊んだりとか、、支出が増えるのはそうゆうところだと思います😊
コメント