
コメント

ままり
別なら、旦那様が世帯主だと思います😌

なつ。
世帯が別なら別できますよ💦
-
みみ
どちらかと言えば義父にまとめて申請してもらえたら有難いな〜と😅世帯主が別だと同居でもまとめて申請は無理なのかなーと疑問でして🤔
- 5月10日

みんてぃ
ご主人に何か事情があるなら、別世帯の義父さんにお願いするよりも、同世帯のみみさんが申請できないかを役所に相談したほうがいいと思いますよ。
-
みみ
特に旦那に事情などはないんですが😅
私たちはマイナンバーカード持ってなく、義両親は持ってます。ネット申請はカード所持者でないとできないので、、書類申請はまだ先らしくて、できるだけ早く給付金を受け取りたいな〜と思っただけです😅
役所に聞いてみます☺- 5月10日
-
みんてぃ
それは流石に無理だと思います💦役所も手一杯だと思うので申請書類待ったほうがいいかと思います。
- 5月10日
-
みんてぃ
あ、私の地域だと早く申請したい事情がある方は優先されるのでそういう相談ならありだと思います。
- 5月10日
-
みみ
なるほど🤔逆に1度の申請の方が入力作業とか?一気にできて有難いのかと思ってました…💦自己中でしたね😭
ありがとうございます!- 5月10日

あなな
戸籍謄本じゃなくて住民票上の世帯主と思うので、住民票とれば分かると思います。
同じ住所に住んでたら、世帯分ける手続きしてない限り1つの世帯になってるんじゃないですかね?
-
みみ
じゃあ一つなってるかもしれないですね🤔1度問い合わせてみるしかないですね!
- 5月12日

まっこ
1世帯には原則1組の夫婦しか入れないので、義両親とは別世帯になっていて、旦那さんかみみさんのどちらかが世帯主になっているはずです。
同居していても義両親が別世帯であるみみさん一家の分は申請できないはずです。
-
みみ
そうなんですね🤔難しい😅ありがとうございます!
- 5月12日
みみ
やっぱそうですよね!
ありがとうございます!