
生後7ヶ月の赤ちゃんが寝返りやズリバイができず、座りやつかまり立ちが好き。歯も生えず、友達の4ヶ月の子と比べて心配。体重9.5kgの影響はあるでしょうか?
明後日で生後7ヶ月です。
寝返りもせずズリバイも無し。
お座り、つかまり立ち大好き。
なんなら仰向けになってると
5分くらいで泣き出す始末。。
歯も全く生えてません。。
成長スピードはその子それぞれだとは思いますが
友達の4ヶ月の子がすでに寝返りをしたと聞いて
大丈夫か不安になってしまいました。。
体重が9.5kgあるのも影響があるのでしょうか?
- のん(2歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

うちゃ
体重が影響してるのは大きいかもですが
やる気の問題だと思います!
寝返りは少しお手伝いして練習させたり
ズリバイも足押してあげるとか。
(もうしてますかね、、

みぃー
うつ伏せが嫌いな子は寝返り、ハイハイせずに歩きだす子もいるそうですよ。
逆にうちの子は、うつ伏せ大好きすぎて、自分からお座りが10ヶ月くらいまでできませんでした。
歯は1歳越えてもなかなか生えない子もいますよ。
7ヶ月でお座りできて、つかまり立ちしているなら、問題ないと思いますよ。
-
のん
うちの子もハイハイ見れず歩き出しますかね😭💦本当、その子それぞれですね。。
あまり深く考えないようにします🙏🏻- 5月10日

はじめてのママリ🔰
うちの子も7ヶ月になったばかりですが、寝返り、ズリバイ全くしません😂
体重は6キロ代で軽いのですが😭
歯は下が生え始めていますが、お座りもつかまり立ちも全くです。
ママリのコメントを読んでいると寝返りできても寝返り返りを習得しないと泣いたり危険だったりと知り、しなくてもいいかなって思っています😅
-
のん
やっぱりやる気問題ですかね?(⌒-⌒; )笑笑
寝返りしたらしたで大変なんでしょうね💧無い物ねだりです💦笑- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
やろうと体をねじったりするときもあるのですが、すぐに仰向けに戻ってます(笑)
やる気があるのかないのか😂
お座りやつかまり立ちができているので羨ましいです😊- 5月10日
のん
やる気は全然みられないです。。すぐふぅ〜って顔を横向けて床に伏せてしまいます笑
練習頑張ってみます😭