
2歳児のイヤイヤ期について相談です。息子がイヤイヤ期で悩んでいます。成長の一環と思いつつも大変。
2歳児のイヤイヤ期、どんな感じですか?
本格化して毎日本当に悩みます😂
うちの息子は今こんな感じです↓
・〇〇しよ?っていうと一言目は必ず「いや!」
・ベビーカー等でお散歩中に違う方向に向かって進むとギャン泣き
・うまくいかないとおもちゃを投げる
・お昼寝後の寝起きはいつも最悪
・買い物に行くと駄々こねて寝っ転がる
・自分の思ってることと違うことをしたらめっちゃ怒る
よくあるのはこんな感じです。
成長の証だねウフフ☺️💕なんて穏やかに思ってばかりはいられません、、
外から家に帰る時は町内中に響き渡る息子の泣き声とともに抱えて帰ることもしばしば、、
こんなになるのってもしかして体のどっかが悪いのでは!?って思ってしまいますがいたって元気で好きなものだけたくさん食べます。
よろしければ皆さんのイヤイヤ期エピソード教えてください😊
- はる(7歳)
コメント

ゆり
うちも似てますです😭😭😭
思い通りにならないとどこでも寝転がってすんごい声量で泣き叫びます😩
そして何が気に食わないのか分からない時も多くなってきました💦💦
正直お腹が大きくなってきた近頃はしんどくて娘の泣き声を聞くだけでイライラが止まらないです、、、
全然穏やかになんかなれません
はる
コメントありがとうございます!イヤイヤ期経験者の先輩ママさんからすれば、大変だよね😅って思ってもらえると思いますが、こんなとこで寝っ転がらせて…みたいに思う人も少なからず外にはいそうでちょっとツラかったりします🥺
お2人目がお腹にいるときのイヤイヤは大変すぎますね💦コロナのせいでのストレスも重なってしんどいですね💦体調に影響ないといいのですが😭😭産後もドタバタされるかもしれませんが、頑張ってくださいね!