
コメント

ママリー
何歳ですか?
あまりに小さい子だとネットに挟まってしまうので…。
うちは壁にくっつけて反対の壁には親が寝て、足下の方にネットをつけてます。
あとはクッションや使ってない毛布を下に敷いて、落ちたときも痛くないようにしてます。
ママリー
何歳ですか?
あまりに小さい子だとネットに挟まってしまうので…。
うちは壁にくっつけて反対の壁には親が寝て、足下の方にネットをつけてます。
あとはクッションや使ってない毛布を下に敷いて、落ちたときも痛くないようにしてます。
「転落」に関する質問
今度、お家を建てることになりました。 相談に乗ってください。 2階の子供部屋の窓のことなんですが、 引き違い窓は、転落など危ないでしょうか? (私は田舎の平家か、マンションにしか住んだことがなく、イメージが湧…
生後8か月の娘がさきほどベッドから転落しました。 高さは75センチです。ドンっと音がしたのみで落ちた場面は見ていません。 落ちたあとは泣きましたが、5分ほどで泣き止みました。目立ったケガは今のところなく、ミルク…
一昨日、娘がソファから転落し 頭を打つケガをしました(詳細は省きます) CTを撮り、明日詳しい内容を先生から聞きます。 無事、無事、無事、、何事もないように⋯⋯⋯⋯ (ちなみに体調はめちゃくちゃ元気ですが、レントゲン…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
早速のコメントありがとうございます😊
今6か月なんですが、寝返りをコロコロし出してるのでそろそろ転落防止をしないとと思い始めたところです😅
ベッドの片側は壁につけられそうです🤔
足下のネットはどういうのを使っていますか?
シングルベッド2つですが、私が一つを使いもう一つは娘を寝ています。夫は別に部屋で寝てもらっています😂
なので川の字で子を挟むのはムリなんです😣
ママリー
うちは画像のものを使ってますが、18ヶ月~となってます😓
6ヶ月だと挟まったら自分で抜けられないので危ないかもですね💦
片側を壁につけられるなら、寝てるときにゴロゴロして下から落ちることはあまり無いと思います。
それより危ないのはハイハイし始めたらですね。
自分でベッドから降りようとして、頭から落ちるパターンです。
教えればそのうち上手に足から降りられるようになりますが、うちも何度か頭から落ちました😓
やっぱりそういうときには下のクッションが役立ちました。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙏
画像が見られないです😭
ネットに挟まる心配もしないとですね😟
もっと大きくなってきたら自分からベッドを下りたがりますよね😢
対策を考えないとです🥺
具体的なケースを教えていただきありがとうございました😆
ママリー
あっ添付し忘れました💦
これです💡
はじめてのママリ🔰
画像ありがとうございます😍
感謝です🙏