
コメント

ママリー
何歳ですか?
あまりに小さい子だとネットに挟まってしまうので…。
うちは壁にくっつけて反対の壁には親が寝て、足下の方にネットをつけてます。
あとはクッションや使ってない毛布を下に敷いて、落ちたときも痛くないようにしてます。
ママリー
何歳ですか?
あまりに小さい子だとネットに挟まってしまうので…。
うちは壁にくっつけて反対の壁には親が寝て、足下の方にネットをつけてます。
あとはクッションや使ってない毛布を下に敷いて、落ちたときも痛くないようにしてます。
「転落」に関する質問
私の不注意で大人用のベットから転落してしまいました 高さは60cmくらいでずり這いの状態から多分落ちたので後頭部・背中・お尻を打ったと思います、落ちてすぐ聞いたこともないくらいの叫び泣きをし5分くらい抱っこで落…
生後4ヶ月 転落について 今日朝6時20分ごろに高さ45センチのベットから落ちてしまいました。 ・落ちた時はうつぶせ ・頭(前頭葉)が赤くなっている※腫れなし ・その他打った場所は特に見当たらず ・落ちた時は泣いたも…
習い事先で息子がお友達に怪我をさせてしまいました。 私の息子は小2、相手のこは小1です 習い事の待ち時間に息子とお友達が一緒に遊んでいた時、お友達が登るなと書いてある少し高いところに登り2人で戯れて 下にいた息…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
早速のコメントありがとうございます😊
今6か月なんですが、寝返りをコロコロし出してるのでそろそろ転落防止をしないとと思い始めたところです😅
ベッドの片側は壁につけられそうです🤔
足下のネットはどういうのを使っていますか?
シングルベッド2つですが、私が一つを使いもう一つは娘を寝ています。夫は別に部屋で寝てもらっています😂
なので川の字で子を挟むのはムリなんです😣
ママリー
うちは画像のものを使ってますが、18ヶ月~となってます😓
6ヶ月だと挟まったら自分で抜けられないので危ないかもですね💦
片側を壁につけられるなら、寝てるときにゴロゴロして下から落ちることはあまり無いと思います。
それより危ないのはハイハイし始めたらですね。
自分でベッドから降りようとして、頭から落ちるパターンです。
教えればそのうち上手に足から降りられるようになりますが、うちも何度か頭から落ちました😓
やっぱりそういうときには下のクッションが役立ちました。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙏
画像が見られないです😭
ネットに挟まる心配もしないとですね😟
もっと大きくなってきたら自分からベッドを下りたがりますよね😢
対策を考えないとです🥺
具体的なケースを教えていただきありがとうございました😆
ママリー
あっ添付し忘れました💦
これです💡
はじめてのママリ🔰
画像ありがとうございます😍
感謝です🙏