コメント
ママリー
何歳ですか?
あまりに小さい子だとネットに挟まってしまうので…。
うちは壁にくっつけて反対の壁には親が寝て、足下の方にネットをつけてます。
あとはクッションや使ってない毛布を下に敷いて、落ちたときも痛くないようにしてます。
ママリー
何歳ですか?
あまりに小さい子だとネットに挟まってしまうので…。
うちは壁にくっつけて反対の壁には親が寝て、足下の方にネットをつけてます。
あとはクッションや使ってない毛布を下に敷いて、落ちたときも痛くないようにしてます。
「転落」に関する質問
ハイハイ期の外遊びのアイデアありますか? 上の子がいるので毎日外遊びするのですが、下の子も動きたいのか抱っこ紐から出たがることがあるので、一緒に遊ぶ方法ないかなーと考えています。 例えばシート敷いて少し動け…
ソファで私が仰向けになり、太ももの上に子供を乗せるとよく寝ます。 私もうとうとしたとき、かなりスッキリするのですが、転落など危ないのでやめた方がいいでしょうか? 同じような方いませんか?
ワーママ、楽じゃありませんでした…励ましてもらえるとうれしいです。 娘が一歳になるタイミングで育休延長せず仕事復帰しました。仕事も育児も両方やりたい!と思い復帰をし、始めのうちはそれはそれは楽しい毎日でした…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
早速のコメントありがとうございます😊
今6か月なんですが、寝返りをコロコロし出してるのでそろそろ転落防止をしないとと思い始めたところです😅
ベッドの片側は壁につけられそうです🤔
足下のネットはどういうのを使っていますか?
シングルベッド2つですが、私が一つを使いもう一つは娘を寝ています。夫は別に部屋で寝てもらっています😂
なので川の字で子を挟むのはムリなんです😣
ママリー
うちは画像のものを使ってますが、18ヶ月~となってます😓
6ヶ月だと挟まったら自分で抜けられないので危ないかもですね💦
片側を壁につけられるなら、寝てるときにゴロゴロして下から落ちることはあまり無いと思います。
それより危ないのはハイハイし始めたらですね。
自分でベッドから降りようとして、頭から落ちるパターンです。
教えればそのうち上手に足から降りられるようになりますが、うちも何度か頭から落ちました😓
やっぱりそういうときには下のクッションが役立ちました。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙏
画像が見られないです😭
ネットに挟まる心配もしないとですね😟
もっと大きくなってきたら自分からベッドを下りたがりますよね😢
対策を考えないとです🥺
具体的なケースを教えていただきありがとうございました😆
ママリー
あっ添付し忘れました💦
これです💡
はじめてのママリ🔰
画像ありがとうございます😍
感謝です🙏