
家を買うか賃貸にするか迷っています。現在150万の貯金で、3000〜3500万の家を買うことは難しいでしょうか?賃貸より家を買う方がお得でしょうか?アドバイスをお願いします。
私26、旦那28です。
現在は家賃8.4万のマンションに住んでいますが、いずれはマイホームが欲しいなぁと検討中です🏠
年内に引っ越しを考えていて、思い切って家を買うか、また賃貸にするか迷ってます。
旦那 手取り22〜25万(ボーナス年2回あり)
私は育休中で、保育園に入れれば復帰予定ですが、時短勤務になるためたいした収入にはならないかなと。
お恥ずかしながら貯金は150万ほどです、、
子供はあと1人は欲しいです👶🏻(できれば1年以内には妊娠希望)
35年ローンで、3000〜3500万のお家を買うのはきびしいでしょうか?😂
賃貸で払うくらいなら思い切って家を買ってローンの方がお得でしょうか?😂
無知ですみませんが、アドバイスください🙇♀️
- はじめてのママリ

退会ユーザー
8.4万円払えてるならいけるとおもいますよ!!🙌

退会ユーザー
ボーナスがどれぐらいいかわからないですが、その手取りだと3500万のローンは通らないかな?と思います💦
その家賃を払ってるので、生活は出来ると思いますよ😊

あやこ
家賃が高い地域ですかね?
もう少し貯金ができてからの方がいいかもですね。
ママはお仕事される予定ありますか?
共働きなら大丈夫かなって思います。
あた小さな頃はイタズラしたり、目が届く位置の方がいいので、賃貸の方が便利と言うこともあります。

はじめてのママリ
我が家はフルローン
3100万で
月々83000円です🌱
フルローンでしたが
建てて1.2年は悲惨で
家具家電やら固定資産税で
お金が飛び200万は
貯金を使いましたね😂
賃貸の光熱費が
どれくらいなのか
分かりませんが
我が家は倍以上あがりました😑

はじめてのママリ🔰
手取りから行くと3500万の
ローンは組めない可能性もあります。
組めたとしてもその後がしんどくなると思います😭
旦那様のお給料が必ず上がる見込みはありますか?
今の生活でどのくらいの生活費を使ってらっしゃるかは分かりませんが、月に8万〜9万の返済で
22万の月だったら残り13万で
生活です。そこから今後の貯金もしてって考えたときに、
厳しいのではないかなと思いました。
ローク組んだあとに
返せなくなる人は結構居るみたいです。
そうなると大変なので、
余裕を持ったローンにした方が
現実的かなと思います😭

退会ユーザー
家賃8.4万払って、貯金が出来ていて、尚且つ子供もう1人増えても貯金出来るのなら大丈夫だと思いますが、、
うちは手取り35〜40でボーナス年2回で月利息込8万ちょいで子供二人でまぁまぁギリギリです。
のちのち私も働こうと思ってます。
もし、月の支払い8万なら利息なしで6〜7万になるようにしないとですよー!
6万×420ヶ月(35年)で2520万なので、、、
3500万とかはきついと思います。

退会ユーザー
家賃8万も払ってるならマイホーム建てた方がいいんじゃないかなぁと私は思います😊
うちも同じ年代で手取りも同じくらいですが3年前マイホーム建てました😊
ママリ高収入の方多いように思うのでここで書くと無謀だとか書かれるかもです😂

のん
35年ローン3000〜3500万だと月の支払いは8〜9万になると思います。
それに加えて税金と修繕費3万あって、住居費は11〜12万くらいかと思います。
12万住居費と仮定して生活して年間最低でも100万くらい貯金できそうならいけるんじゃないかなと思います。
が、3000万ならいいかなと思いますが、3500万はちょっと厳しいですね😓
共働きで26歳なのに150万しか貯金が貯まっていない家計であることの方が危機感を持った方がいいと思います。
同じ収入でも平均的にはもっと貯まるものかなと思います。

はじめてのママリ🔰
状況が似ています。
旦那27、私28で、賃貸アパート家賃82000円です。
もったないですよね!アパート代!
なので、私たちもマイホーム..と思い、踏み切りました。
旦那さん 手取り23〜30(警察官なので年末年始や大型連休に勤務した翌月は高いです)
私 月収23〜26
夫婦共に公務員なので、ボーナス約40✖️4です。年々号級が上がるので、給料は増える予定です。
貯金はできてるし、普通に生活できています。
はじめてのママリさんが復帰するまではすこし厳しいかなぁ、、という印象です。。
私、今育休中ですが、娘が一歳になったら無収入だし、結構きつくなるんじゃないかなーと思ってます。。

ママリ
主さんの年収次第かなって思います。
せめて、主さんが2人目を出産してその復帰後がいいと思います😊
ご主人の手取りだけで考えたら住居費は5万円前後が理想ですから、すでに8.4万円の家賃は高すぎますからね。
(共働きの時の契約でしょうから仕方ないと思います)
後は150万円の貯金では諸経費でも足りないと思います。
家具家電の購入や引っ越し費用となりそうですね。
3,500万円の家を買ったとして、頭金0で諸経費もローンに組み込むと3,850万円ほどのローンに。
月々の返済額は10万円を超えてくると思います。
それを考えたら主さんもご主人と同じくらいの年収があること、かつ、35年のローンが終わるまでそれを維持しないと、かなりカツカツになると思います😭
コメント