
1歳9ヶ月のお子さんが太っていることに悩んでいます。同じ年齢の子どもはどのくらい食べるのか気になります。また、太っていると言われることが増えて心配しています。
今、1歳9ヶ月で、身長82~3cm(たぶん)、体重13.3kgの太ちょです👶💦
生まれたときは2952gなので普通でしたが、離乳食始まったらグングン増えて…気付けば太ちょ。。
1歳9ヶ月では皆さんご飯どのくらい食べますか?
また、小さい時丸かったお子さんをお持ちの方、大きくなるにつれてどうですか?今も丸いですか?それともスラッとしてますか?
丸いので2歳?3歳?と聞かれることが増えてきて心配になり始めました。
- そうちゃんママ(6歳, 10歳, 26歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
もうじき2歳ですよね??
そこまで心配する事ないですよ😊
食べないより、しっかり食べてくれる方が絶対良い!
うちの娘もよく食べてたので丸々してましたが、活発に動き回るので今では引き締まって身長がぐんぐん伸びてます😂

まーこ
お菓子をたくさん食べてるとかじゃなければまだ気にしなくていいんじゃないですか🤔?
うちも2人とも大きくて重いですが(笑)上の子は幼稚園入ってから本当にシュッとしました!
嫌でもこれから運動量増えるので大丈夫かと😊
-
そうちゃんママ
大丈夫ですかね💦
お菓子は全く食べないのですが、とにかく米と魚と卵が好きで💦
もう少し大きくなったら、シュッとすることを期待してみます💦
お子さんはやはりご飯はしっかり食べますか?- 5月10日
-
まーこ
うちもお米大好きです😂
2人とも本当によく食べるのでお子様プレートとかそういう量だと絶対足りません😅💦
男の子は特に骨格しっかりしてる子だと標準より体重重くなるので気にしすぎなくていいですよ😊
ずっと成長曲線はみ出してる上の子も健診や小児科で注意された事ないです👌- 5月10日
-
そうちゃんママ
保健師さんに、食べる子はダイエット中のお姉さんくらい食べるよ、と言われたのですが、食べる量はかなり個人差があるから気にしなくてもまだ大丈夫そうですね💦
小さく産んで大きく育てる!を目指していましたが、こんなに早く体重だけ大きくなるとは!と戸惑い中でしたがお話聞いて安心しました🙆- 5月10日

riichan
わっ!我が家もムチムチ姉妹です。
生まれた時は2人とも2500gほどで小さめだったのに…😭
上の子は6ヶ月時点で完母、10キロありました😭!
下の子も5ヶ月現在完母、8キロ…。
ですが上の子はご飯の量も普通で間食も決まった時間のみ。
かなり動くので、問題ないと言われ育ってきました😆
2歳過ぎてからは身長もぐんと伸び、2歳5ヶ月現在は16キロ弱ありますが、見た目はかなり縦に伸びてきました。
そのおかげで大きめに見られることもありますが、保健師さんや小児科の先生に言われることは
食べなくて小さくて悩むお母さんはいるけど、パクパク食べて大きいなんて良い事だから大丈夫よー!です。
度を超えた肥満などでもない限りは、むしろ健康的でよいそうです✨
お子さんもきっと縦にぐんと伸びる時期が来ると思います✨
-
そうちゃんママ
16kg弱ですか!!立派ですね!
度を超えた肥満ではない限り健康的…聞いて安心しました💦
丸いけど、すごくデブ!とは見えないと思うので、縦に伸びる日を待ち望んみたいと思います!- 5月10日
-
riichan
ぜひぜひ、縦に来る時期が来ます…!✨✨
- 5月11日

ぱー
うちは産まれた時から大きく、3700越えでしたが👶今も大きく88センチ14キロの同じくぷにぷに系です🥺
そしてまだ2歳じゃないことに驚かれます😂
私自身も小さい時から大きく丸々系ですが小学校あたりからはすらっとしてました🤔自分で言うのもなんですが😂今は産後太りですー😟
-
そうちゃんママ
14kgなのですね!
生まれたときも3700gだとママさん大変でしたね💦
でも、背も大きいので羨ましいです\(^_^)/
前半の蓄えは、後半身長に行くことを私も信じます🙆
産後太り…同じくです🤣- 5月11日
そうちゃんママ
そうなんですね!歩く前から保育園の他の子より丸くて、歩き出したらシュッとするよ~、とか言われてたので気にしていなかったのですが、歩くし暴れるし…の今時点でコロコロで😅💦
もっと動き出したら身長グングン伸びてくれますかね💦💦
はじめてのママリ🔰
うちの娘も一歳から保育園へ通っていて、早生まれのため、他の子より丸みはあってもやはり小柄…
でも今は身長も伸びたので、春夏生まれの子より大きいかなってくらいです😂
男の子なら余計、動きも活発になり、筋肉がついて引き締まるかなって思います😊
そうちゃんママ
そうなのですね!あまりまだ今の年齢では気にしなくて平気そうですね!お話聞けて安心しました!
ありがとうございます!