![マンゴーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが早くおっぱいが張らなくなっても、おしっこやうんちの回数が正常なら大丈夫です。体重は計れなくても問題ありません。赤ちゃんがちゃんと飲んでいるか心配なら、助産師や母乳外来に相談してみてください。
生後9日の赤ちゃんを完母で育ててます。
上の子も母乳で育ててましたが、3ヶ月になるぐらいで
やっとおっぱいと赤ちゃんの飲む量が合うようになってぱんぱんに張ることはなくなりましたが、
下の子は既に張らなくなってしまいました、、
おっぱいが軽くなったら飲んでる!とわかりやすいですが、張らないのでちゃんと飲めているか不安です、、
おしっこ、うんちは10回、5回ぐらいででてます、、
あとは体重ですが、ショッピングモールもやってないし
計るのもできてなく、、
産後こんなに早く張らなくなっても大丈夫ですか?😭
- マンゴーママ(4歳7ヶ月, 6歳)
![にしき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にしき
初めておっぱい張ったの1ヶ月経ってからでした!😅
![モッサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モッサ
上の子の時はパンパンだったのに
下の子、生後半月たっても全く張らなかったです😕
吸わせ続けてるので今では5時間もあけば張るようになりました!(最初でなかったので今はミルク寄りの混合です)
体重は体重計に赤ちゃん抱っこしてとしないでの両方測って誤差で計算してます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は上も下も産後3日目以降はほとんど張りませんでした💦
足りてるかはオシッコ量で見てましたが、回数ではなく量を見た方が良いかなと思います。
6時間でオムツパンパンくらいなら大丈夫だと思います。
(実際は頻繁に替えると思うのであくまで目安です)
コメント