
隣のお子さんが遊びに来て、クローゼットや2階で隠れんぼするのが気になる。やんわり2階には行かないでねと伝える方法を教えて欲しいです。
隣の家の姉妹と、お互いの家を行き来してるくらい仲良いです。
ただ、ちょっとお転婆な姉妹で、
我が家のクローゼットとか2階とかでよく隠れんぼするんです。
子供だから仕方ないとは思いますが、クローゼットとか2階とか寝室にどかどか入られると、ちょっと嫌で…。
姉妹の家の2階には行ったことはありません。
クローゼットに入り込むとかもしてません。
我が家には3歳の娘が1人なので、そこまでおもちゃもないので、
つまらないのかもしれないですが、
家全体を遊び場にされると、ちょっとそれは違うのかなと思ってて。。
どういう風に伝えたらいいですか?
やんわり2階には行かないでねーって言うんですが…。
アドバイスお願いします💦💦
- txa@317(2歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
何歳の子たちなんですか?
親は来ないんですか?
ダメなことはダメ!と言っていいと思いますよ!

mama
ふつうに二階はだめだよ😊
リビングだけとか続き間の和室までで遊んでね🙌
とかきちんと線引きして教えてあげるべきだと思います💡
-
txa@317
コメントありがとうございます☆
やっぱりちゃんと行ったほうがいいですよね!
今度来た時、ちゃんと教えてあげようと思います( ¨̮ )- 5月10日
txa@317
コメントありがとうございます☆
7歳と4歳の子です。
親は来ないですね。。
隣なので、お互いに何かあったら呼びますって感じで、ちょっとしてから迎えに来ます。
やっぱりダメ!って言ったほうがいいですよね!
退会ユーザー
7歳と4歳なら言いますね!
ここのお家はどこでも遊んでいい!と思いこまれても困りますし😂
txa@317
そうですよね!
ちゃんと言います☆