![わたあめごりら(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんが急に寝つきが悪くなり、添い乳も嫌がるようになりました。離乳食を始めた日からこの状態が続いています。原因は何でしょうか?
5ヶ月に入ってすぐくらいから
起きて2時間〜2時間半後に必ずぐずり始めて
眠たい眠たいサイン出してきて
最近 添い乳拒否されてるので 抱っこしたら寝ます。
前まで 4時間5時間は起きてたのに
なんか5ヶ月に入る前は
たまに2時間〜2時間半後にぐずる程度だったのに
離乳食始まった日から必ずぴったり2時間〜後くらいに
寝ぐずりして寝ます。
急になんなんでしょうか💦
その日から添い乳も嫌がられるし、、
飲むっちゃ飲むけど 寝そうになったら反り返って
嫌がります😱😱😱
抱っこしたらすぐ寝ます🤬
- わたあめごりら(26)(生後8ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
元々4〜5時間が起きすぎだったんだと思いますよ😱
5ヶ月だと活動時間は1時間30分ぐらいなので、いまでも起きすぎなぐらいな気がします🤔💞
うちはいまメンタルリープ真っ最中で、元々布団でセルフねんねしてたのに、いまは抱っこじゃないとダメです😭時期的なものだと思って諦めてます😔😔
わたあめごりら(26)
わー!!!!すごい!!
こんなのあるんですね😱!!
わざわざありがとうございます😱!!!
そうなんですね😶💕
すみません、メンタルリープって言葉初めて聞きました😶!!!
ゆず
みたいです🤭💞
この時間を目安に寝かしつけすると、寝ぐずりが少なくて良いです🥰
おそらくころりさんのお子さんもメンタルリープ真っ最中だと思います😱この時期は寝ない、ぐずるようです😭💦
わたあめごりら(26)
ありがとうございます😭😭😭!!
そう考えたら あー成長してるんだなーっと余裕が出てきます🤗😱💕