

退会ユーザー
渡しているのに…え?ですね💦💦
返し?は普通ですよね😦
誕生日知らないとか?笑
知っててそれは…💦渡す気無くしますね💦

とうあ
人に何かするときに見返りを求めない方がいいかなと思います。
もらえないのが嫌なら少しずつ減らしてあげないかもう来年からあげないとしたほうが気が楽かなと思います。
旦那さんにも言ってもいいですよ。

わんこ
わたしなら旦那に言わず値段をすこしずつ安くしますね😂

にしき
誕生日はおめでとうと言ってケーキ買ってきて終わりです(笑)
(私両親同居、旦那両親は外国にいらっしゃるのでおめでとうだけです😅)
それ以外の日は特に何もしてません💦
ママリ見てたら皆さん母の日とか意識しててびっくりしたくらいです💦

はじめてのママリ
わかります。ずっと渡してたのですが、子供が産まれて何もしてくれないのが分かったのでそれだったら子供のおもちゃや服を買ってあげたいと思い渡すのやめました💦

F
子供を同じように可愛がってくれているなら、何か買ってもらわなくてもプレゼントを渡すことには何も思いません。
可愛がってくれていないなら別ですが…
私の義両親は私達の服の好みがあるだろうと、配慮をしてくれていましたよ🤔
その配慮、私達が気にしていなくとも嬉しかったですよ。

退会ユーザー
同じです😅子供の誕生日すら覚えてないです。
子供が誕生日アピールしても
貰えてませんでした😅😅
旦那もいいと言ってるし今年は何も用意してません。
バカバカしくなりますよね💦

ガラピ子
もらえないし日が近づくと布団乾燥機が欲しいとかエアコンが壊れそうとか家電の値がはるものリクエストしてくるのに腹立ったので子ども生まれてからは敬老の日のみ、こっちが決めてあげるだけにしました!
旦那は無頓着なので、お互い自分の親にあげる形にしようね!と言ったら義親にはなくなっていきました🤣

みずたま
姉のところも
主さんのところと全く同じです!
年々安くしてましたよ笑
ある日爆発して旦那に打ち明けたって言ってました😂
旦那の選択でお宮参り義母抜きで実親と私達でやりました😂
案の定義母は泣いてたらしいです😂
日頃の行いって大事ですねー笑
そんなに世話になってないのに義両親に何故母の日と父の日のプレゼントしないといけないのか疑問です😂
私は自分の親に言われてやってるのが事実です笑
気にいられる様にしなさいと言われてるけど、実際にどうか…笑
旦那の事嫌いじゃないけど旦那を産んでくれて感謝の気持ちまでは行かないので😂
むしろ、これが自慢の息子ですか?
て言いたいくらい笑
コメント