
コメント

退会ユーザー
最初は1さじからなのでコスパはいいし、米本来の味を食べさせれるので作った方がいいと思いますが、BF使うならキューピーの瓶のなら冷凍できますよ!
ちなみに、お湯でふやかす?タイプのものはまずいです。

じゅえりー
3人離乳食しましたが、
もうそれぞれ好みが全然違いました💦
一人目が味にうるさかったため、炊飯器で炊いたお粥しか食べませんでした😂
(作り方で確かに味が違う😭)
大人用を炊く時に、湯飲み位の陶器にお米と水を入れて炊飯スイッチ押すだけなのでそんなに手間ではないと思いますよ☺️
レトルトも含めて大抵の離乳食、味見しながら進めましたが、炊飯器が一番美味しかったです✨
手軽さで言うなら、粉末のスティックお粥が5ヶ月~お湯の溶き方次第で固さが決まるので旅行とかに楽でしたよ♥️
お湯入れずに、袋に残しておくだけで何日かは保存できますし。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
好みが違うんですね😂
やはり手作りした方が美味しいんですね。。
月に数回しかお米を炊かないのではじめはレトルトと考えたのですが、手作りにした方が良いのかなぁ💦
手作りした場合、何gずつに分けて冷凍したら良いですか?
一応レトルトも見てきます😖- 5月10日
-
じゅえりー
百均で蓋付きの製氷皿買うと便利ですよ☺️
ベビー用品店で、離乳食用の物でも良いですし。
最初は氷一つ分でも多いので、製氷器半分位の大きさとかでの冷凍してました🐧
食べる量増えたら氷3つ分とか調整もしやすいです😋- 5月10日
-
ママリ
百均‼️結構ベビー用品置いてありますよね!
見に行ってみます🙇♀️
半分くらいですね!
冷凍しておけば調節出来るしすぐにあげられて良さそうですね😊
ありがとうございました‼︎- 5月10日
-
じゅえりー
百均の蓋付きの製氷皿は料理用品コーナーにあります✨
西松屋だとリッチェルとかの離乳食冷凍保存容器の15ml×12ブロックを2個持っています😄
リッチェルの方が百均程は安くないですが、蓋をパチッとできて、漏れる心配なく便利ですよ。- 5月10日
-
ママリ
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます🙇♀️
リッチェル‼️メモしときます📝
やはり百均より性能が良いんですね😂
近くに西松屋があるので行って来ます‼︎- 5月10日

退会ユーザー
はじめは、お湯で溶かすやつ使ってました
-
ママリ
ありがとうございます😊- 5月10日

うーやん
食べるかどうかも分からないのに、コトコト時間かけて作るよりは全部BFからでした🙆♀️
和光堂やキューピーをよく使ってました✨
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうですよね💦
私も同じ考えでレトルトにしようかなと思っています。
同じ方がいて良かったです😭
見に行って来ます🙇♀️- 5月10日
ママリ
コメントありがとうございます😊
瓶のものもあるんですね‼︎
見てきます。
ちなみに、手作りした場合1週間分冷凍保存可能ですか?
何gずつ保存したら良いのでしょうか?
退会ユーザー
だいたい1週間で食べ切るようにがいいですよ!
適当に保存して食べる量だけお皿に移してました。
BFに慣れちゃうと手作りのご飯食べなくなることもあるみたいです!逆パターンもあります。
ママリ
わかりました‼︎
ありがとうございます😊
そうなんですね💦
難しいですね…
でもまずは食べてくれる事を願います😖