![さたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
39週1日で2人目を出産予定。切迫早産で3ヶ月入院後、退院。現在、高血圧で管理入院中。誘発分娩を検討中。誘発の痛みや経験を教えてほしい。
現在39週1日です!
22週から切迫早産で3ヶ月入院してました💔
36週で退院して、2人目だし子宮口は1.5cm開いていて頸管長も短いと1.2cmだからすぐに産気づくかなーと思いきや前駆陣痛はすごいのになかなか生まれず😭
明日でノートラブルで息子を産んだ週数になります(笑)
そしておととい高血圧を指摘され管理入院になりました。泣
その時は上が145でしたが、入院してからは悪くて130台、良くて120台です。
悪くなる前に産みたくて出来る限りスクワットなどしてるのですが陣痛に繋がらず、今週ダイラソフトという頸管拡張法で誘発分娩を検討されました。
こんなに長期入院して自然に陣痛待てないことに驚いています。笑
そこで質問なのですが、2人目で誘発分娩された方、痛みや陣痛の時間など、自然分娩に比べてどうだったか教えていただきたいです!😭誘発は痛いと耳にしてびびってます😭😭よろしくお願いします❗️
- さたん(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
わたしも三人目高血圧で促進剤でした。
二人目の自然の百倍痛かったです
陣痛くるといいですよね!
![ゆら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆら
下の子の時、微弱陣痛で3日が経過(もちろん破水もまだ)。
ただ、ずっと2分~5分間隔で、私の体力は削られ続けて、結局4日目の朝から私の体力を考慮し、促進剤で誘導分娩に…
自然のように徐々に痛みが強くなるのではなく、一気にマックスの痛みが来始めるので、非常にきつかったです💦
自然分娩の時の経験がある分しんどく感じました。
胎児の監視モニターをつけている時間が長かったので、身動きがとれず、痛み逃しもままならず…(笑)
結局陣痛開始5日目の深夜に子宮口を広げる海藻も使い、朝9時から再び誘発剤を入れ、18時半に生まれました(笑)
辛かったです(笑)
上の子の時は無我夢中でうんだので、産んだ瞬間痛みを忘れましたが、下の子は経験がある分冷静な自分が居て、今でもはっきりと痛みを覚えてるくらい痛かったです(笑)
-
さたん
私も息子の時全開になってから微弱になったので促進剤は経験があります😂
ただその子宮頸管広げるのが初めてなので未知で、、😳- 5月10日
-
ゆら
私はダイラソフトではなくラミナリアという昆布で出来たもので拡張しました。
天然素材でも異物、しかも堅い物なので、挿入時チクチク痛みました。
膣内の水分で徐々に膨張していき、それで卵膜剥離(子宮口グリグリなるもの)と同じ効果があるのか、陣痛も強くなり、寝れませんでした(笑)
ダイラソフトはラミナリアよりも膨張スピードが速いようなので、お産が進むのも早いのかも知れませんね💦
でも、断然、産む直前の陣痛の方が辛いので、拡げる方はなんてことないですよ!- 5月10日
-
さたん
そうなんですね!先程助産師さんに聞いたらラミナリアと同じかんじだと言っていたので、詳しく聞けて嬉しいです!ありがとうございます😊
明日その処置のみ行う可能性があって、促進剤は使わないと思うと言われて、経産婦だからそれだけでも陣痛が進むかもとのことです❗️
個人的にはこんな長い間切迫で入院したんだから促進剤なしで陣痛進んでほしい限りです😂笑- 5月10日
-
ゆら
促進剤、ホントきついですもんね💦
たしかダイラソフトはコラーゲン質の素材で出来ているので、ラミナリアの半分ほどの時間で膨張するはずです!
もうちょっとで赤ちゃんに逢えるので、気張りすぎす頑張ってください😆
安産をお祈りしてます😊- 5月10日
-
さたん
本当に詳しくありがとうございました❣️頑張ります❤️
- 5月10日
さたん
ありがとうございます😊