※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@@
妊娠・出産

つわりが減る頃から左耳の閉鎖感を感じ、特定の体位で症状が和らぐことがあります。過去に脳貧血の症状も経験し、今回も心配しています。関連性やホルモンバランスについて知りたいです。

1人目の時も今回もつわりが減る頃から、左だけ耳の閉鎖感を感じます。飛行機や新幹線乗った時みたいな。
左耳を下に傾けてみると治ったり、横になると治ったり。
そういう症状なる方いますか?
ホルモンバランスの影響でしょうか。

1人目の時は中期頃脳貧血のような症状が出て買い物はもちろん5m歩いたらしゃがみ込んで5m歩いたらしゃがみ込んで、外出歩けませんでした。この症状と何か関係があるのかな?貧血には引っかかりませんでした💦先生も鉄分サプリとかとってみたら?ぐらいでした。
今回もなるのかなと心配です。

コメント

ママリ

私1人目の時も今も妊娠中頻繁にそうなります。自分の声が響いてすごい気持ち悪いですよね。
耳管開放症だと思います。
座位や立位時に症状出やすく、横になったり、頭を下に下げると治りますよ。
1人目の時耳鼻科に行って教えてもらいました。妊娠中は5人に1人くらいなるから心配ないそうです。ちなみにわたしは産んだら治ります!

  • @@

    @@

    妊娠中よくあるのですね!
    まさにわたしの症状です!
    出かけてる時少し恥ずかしいながらも頭下げてます💦
    わたしも1人目は産んだら治りました!
    教えていただきありがとうございます✨

    • 5月9日
ママン

わたしも同じ症状です!
上の子のときもそうで、大学病院の耳鼻科いったら鼓膜を少し切る手術をすると落ち着くとゆわれましたが、怖くてやりませんでした。でも、抗生物質処方してもらって1週刊飲んだらよくなりました。

  • @@

    @@

    鼓膜を少し切る😯怖いですね💦お薬飲んでよくなるんですね!辛かったら耳鼻科に行こうと思います!
    回答ありがとうございます!

    • 5月9日