
不妊治療で安心感を得られる病院と普通の産婦人科での診察の違いについて相談しています。主人も内診でエコー画面を見れないことに戸惑いを感じています。
不妊治療で通っていた病院では、ここが足だよ、心臓も動いているよ、大丈夫ー(^∇^)
みたいな感じで、診察のたびに大きくなった赤ちゃんを見て安心して幸せな気分になりました。
その後、普通の産婦人科に行っているのですが、何も言わず(11wですが、心臓が動いているところも見せてもらったことありません)大丈夫ですの一言だけです。
もちろん問題がないから何も言わないのかもしれませんが、普通はそんなものですか?
また、以前は主人も一緒に内診でエコー画面見れたのですが(その動く姿を見てから実感が湧いたようです)今のところは見れません。
- キチノスケ
コメント

sakusachi
そんな感じだと思います(>_<)不妊専門外来と普通の産婦人科では対応はかなり違うと思っておいた方がいいかと思います、、
あと内診ですが 大体が旦那さんOKですが、たまにダメな所ありますよ(^^)

退会ユーザー
病院によって様々かと思います☺
長女の時、お世話になった病院はとても親身になってくれてました。毎回エコーも詳しく教えてくれてました。
しかし次女の時にお世話になった病院では淡々と診察されるだけで、エコーも見せてくれないし、順調です❗って言われるだけでした😂
-
キチノスケ
ありがとうございます
そういうものなのですねぇ、、
エコーも見せてくれないところもあるなんてびっくりです
順調ならいいのですが、やっぱり詳しく教えてほしいものです。。- 6月11日

あんこ
おなじです!!
不妊クリニックでは、経膣エコーでも、自分の側にもモニターがあり、しっかり見せてもらうことができましたが、卒業して、
普通の産婦人科になってからは、
わたし側にはモニターがなく、
カーテン越しに先生が、
「おー元気元気ー。」とか
呟いているのを聞くだけです(笑)
しかももらうエコー写真もあまりタイミングが良くなく、よくわからない画像が多いです。
次の検診からは経腹エコーなので、
早くこの目で動いてるベビちゃんみれるのが
たのしみです!
-
キチノスケ
ありがとうございます
モニターが見えないとかもあるんですね‼︎
動いている姿見て安心したいけど、そういうものが一般的と思うと少し安心しました
ただ、あまりにもギャップがあったのでびっくりしました。- 6月11日

ぴーちゃん
そうなんですね💦
それは少し寂しいですね😓
私の病院はきちんとあれこれ教えてくれますよ😄毎回サイズだけじゃなくて、ここが心臓で〜と見せてくれるし、エコーもたくさんくれます!
キチノスケ
ありがとうございます
やっぱり違うんですね‼︎
あまりにも違うからびっくりしましたが、、
まぁ、払っている金額も違いますけど^^;