※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
住まい

旦那年収400万(昇給あり)私年収200万(資格をとれば昇給あり)子供は3…

毎度毎度同じような質問失礼します😣

旦那年収400万(昇給あり)
私年収200万(資格をとれば昇給あり)
子供は3人保育料は月11000円。
車はヴェルファイアとムーブ二台持ち。
今、月52000円の賃貸に住んでて
上の子がお家狭い!嫌!と言い出してそろそろ
マイホームを買おうか
それか実家をリフォームして部屋数を増やして
実家へ帰ろうか
悩んでます。
ただ、実家の母とうまが合わず実家へ帰ると母と喧嘩は免れません😂実際上の子を産んだばかりの時実家へ住んでましたが母は自分の意見を言い、それに対して私がこうじゃないかと言うと母はうちが言うとすぐ腹立つんじゃけえと嫌味ったらしく言ってきますし、私たち家族が実家を出て賃貸へ引っ越した後も◯◯←(私)のわがままで家を出て無駄な金を使う羽目になった。
とにかくごめんねが言えない人でごめんねって言葉を知らないんじゃないかな?とも思います笑笑
今でも上の子を叱るときでも横から
そうやって言うからなんたらかんたら突っ込んで
私も我慢できず爆発した事が3回あります😂
その度に私だけではなく私の子供たちにも冷たい態度をとりその度に子供たちが可哀想で私も母親とうまくいけないことが悲しく度々泣いてました😂
話しがだいぶ逸れてしまいましたが
これで実家へ帰るのは9割無理そうかな?と思ったりしてますが私の子供たちは私の母の事が大好きでばあばばあばといつも言ってます。
私の父は帰ってこい、実家をリフォームして部屋数を増やして一緒に住もう。
母親は気にするな、何かあればいつでも連絡してこい
話ぐらいは聞くからとすごく気にかけてくれます。
でも、マイホームが欲しいのも事実で、、、😭
でも、実家へ戻れば子供たちの好きな事、塾や習い事などさしてあげられるし、、、
どうすればいいですか⁇😂
そもそもこの状態でマイホームいけますか⁇
中国地方の田舎の方住みです!

長々と失礼しました。

コメント

メルちゃん

実家に帰るより、マイホームを買った方が良いと思います。うまが合わないなら、実家に帰ってもまた同じ事になると思います。子供達、また嫌な思いしませんか?

  • あ


    子供たちはまだあまりよくわかっていなかったんですが
    大きくなるとどうしてもわかりますよね😂
    それを見てうちも嫌な思いしますよね。絶対
    コメントありがとうございました😊

    • 5月9日
  • メルちゃん

    メルちゃん

    あさん優しいお父様ですね。上のお子さんは、わかりますよね。実家に帰るならあさんも嫌な思いずっとすることになりますよね。我慢出来ますか?確かに実家に帰れば、習い事など出来るので良いと思いますが、喧嘩は増えると思います。大丈夫ですか?

    • 5月9日
  • あ


    そうなんですよね、私が我慢すればなんですが我慢できなかったから実家を出たわけで
    戻るのは難しいですよね😥
    コメントありがとうございました😊

    • 5月9日
ままま

人間てそう簡単に変われないので、お母さんと合わないならリフォームして実家帰るのはナシかな、と思います。子供たちは好きでも、いつまでもばあばってひっついていくわけでもないし、ある程度距離感って大事だと思います。
それに親が喧嘩してたり、泣いてるのを見るのも嫌だと思います💦

建売とかでも今の家賃+1万くらいでないですかね?

  • あ


    今1個新築建売で一戸建て2700万の所があるんですが
    私と旦那の給料でいけるかなー⁇って感じで、、、
    一戸建てについて無知すぎて
    借入などよくわからなくて😂
    まままさんは一戸建てですか⁇

    • 5月9日
  • ままま

    ままま


    2700万円で共働きなら行けそうな気もしますが…今後どのようなシュミレーションで考えているかにもよると思います。
    車は何年に1回買い換えるのか、習い事には1人いくらまでかけるのか、子供は3人とも大学に行かせるのか、もう1人産む予定はあるのか…。

    うちは旦那の年収が650万円で、4000万円の借入額で注文住宅にしましたが、子供は2人まで、私もフルタイム正社員で働くのが条件です。

    借入額よりも月々いくら返すのかっていう金額が大事なので、そのあたりを確認するといいと思います。
    1回きりの不動産取得税、毎年1回の固定資産税もかかってきます。

    ローンを組むと団信っていうのに入らされるので(旦那さんが亡くなった時にローンなくなるよ的な)、そこにも色んな特約つけることができたりするので、ローン組んだ後は保険の見直しもした方がいいと思います。

    • 5月9日
  • あ


    詳しくありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月9日
のきごん

私だったら、、、無理です!
大好きなおばあちゃん、一緒に暮らして逆になったら嫌だし、そもそもあまりそりが合わないようですし。

  • あ


    そうなんです!!
    そもそも私がこの歳で情けない事に自分の父親にすごい執着してて父親の事が好きすぎて、本当気持ち悪いんですが😂
    母親がいなければ戻ろうかなと思ったりしたんですが無理ですよね😂
    コメントありがとうございました😊

    • 5月9日
ちーた

私も実母がそんな感じです💦
私だったら実家にという選択肢はないですね😥
一回実家を出てるのに、また両親と暮らすのはなかなかのストレートだと思います(>_<)

地方であれば探せば安い土地、安い建売などあるのでは?✨
マイホーム快適ですよ😆

  • あ


    ですよね😭
    この年収で子供3人マイホームいけますかね⁇😣

    • 5月9日
  • ちーた

    ちーた

    誤字ありましたね💦
    ストレート→ストレスの間違いです(>_<)

    上の方へのコメントで2700万の建売とありましたが、それくらいなら子供3人でもいけるかな?という印象です!
    ローン組むなら若いうちの方がいいですし、一度見学に行ってお話を聞くのもいいと思いますよ😊

    • 5月9日
  • あ


    コメントありがとうございました💓💓

    • 5月9日