
排卵日の予測が難しいです。基礎体温から見ると、生理終わって10〜15日で排卵します。次の排卵日は分かりますか?排卵日の症状や基礎体温の正常性について教えてください。
排卵日が分かりません。
排卵日の予測が難しいです。
基礎体温から見ると生理終わって10〜15日で
だいたい排卵してます。
次の排卵日がいつか分かりますか??
今回の生理は、5月2日〜8日で終わりました。
また排卵日にはおりもの変化したり、
基礎体温が下がったりと言いますが、
みなさんどんな症状が出ますか??
4ヶ月分の基礎体温を載せてます。
この基礎体温は正常だと言えますでしょうか?
- ハッピー🥳(2歳7ヶ月)
コメント

ママリ
その時々によって最低温日が排卵だったり、最低温期から高温期への移行の時に排卵したり様々なので、排卵日の判断って難しいですよね😭
基本は、高温期が12日以上ありますし、きちんと二層に分かれているので排卵はしていると思うのですが…
わたしは、排卵期に入ると吐き気と卵白のようなオリモノ が出るので、わかります!
正確なのは、排卵検査薬を試すか、産婦人科で卵胞のチェックをしてもらうことかと思います🥺

KI
基礎体温も二層に見えますし排卵はしてそうですね!
排卵が近くなると乳首が痛くなったり、生理痛とは違う下腹部の張りがありました。
私は周期も長く月毎にバラバラで、排卵日の特定が難しかったので毎月排卵検査薬使ってました🙆🏻♀️何ヶ月か続けてると、低温期が20〜25日くらいで排卵、排卵してからは14日ぴったりで生理が来るという法則がわかりました(笑)
なかなか予測できない排卵日、貴重な月1回のタイミングを逃すだけでストレスにもなりますから、↑ムーニーさん同様、検査薬か病院で卵胞チェックがおすすめです😊
-
ハッピー🥳
今はコロナなどで病院行くの不安なので、次べびちゃん来なかったら卵胞チェックしてもらいに行こうかと思います!!🥴
ちなみに、乳首痛くなったりしてるので排卵してるということですかね!!- 5月9日
-
KI
乳首が痛くなるのは高温期に入る時のホルモン(プロゲステロン)分泌の影響だと思うので、=排卵してるとは言い切れませんが💦ただ高温期に入る頃・排卵日付近という目安にはしてました♪
- 5月9日
-
ハッピー🥳
乳首の痛み、高温期になるので排卵してると思ってました🥶
病院で診てもらった方が安心しそうですね😩- 5月9日
-
KI
病院で診てもらって、初めて私は多嚢胞性卵巣症候群(排卵しにくい体質)ってことも分かったので、まずは一通り診てもらうと安心ですよ😉
- 5月9日
-
ハッピー🥳
そうしてみます🥺!
ありがとうございます!- 5月9日
ハッピー🥳
卵白のようなおりもの出ます!(笑)
排卵期に入ったてことは、
そのおりものが出たら近々排卵するということでしょうか?(*^-^*)
ママリ
おそらく😊✨
排卵期入って卵白おりものが出始めて、排卵日前日か当日が1番伸びるオリモノ が出て、排卵し終わると止まるかんじですね🤔
卵胞の大きさや子宮内膜の厚さでも、妊娠しやすいかどうかが変わってきますよ😃
ハッピー🥳
卵胞の大きさ、子宮内膜の厚さなど見てもらったことないです😂
やっぱり1度は見てもらった方がいいですよね?🧐
今の時期、産婦人科への受診は行けるのでしょうか😹
妊婦さんもすぐには受診出来ないと聞いたので、、、
ママリ
診てもらうと、よりわかりやすいかなと思います😊
まずはお電話で相談されてみてはどうでしょうか😃
妊活で体質改善などを考えていて、卵胞や子宮内膜の厚さなども診て頂きたいんですけど予約取れますか?的な😃
ハッピー🥳
なるほどですね!!
参考にさせていただきます( ◡̈)ง
来週ちょうど仕事の休みがあるので予約とってみようかと思います😽✌️
ありがとうございます!!