旦那が息子に冗談で「死ね」と言ったことに腹が立っています。喧嘩になるのが面倒なので、どう対処すべきか悩んでいます。皆さんならどうしますか。
旦那が息子に冗談で死ねー笑と言いました。
旦那の誕生日だったので、息子にパパ何歳になったとおもう?ときいたら、68歳!笑 とふざけて言ったら
旦那が、はあ?笑死ねー笑!とふざけて言ってました。
死ねって、冗談でも言ったらダメですよね。しかも子供に。腹立ちました。喧嘩になると面倒なので、流しましたが、
みなさんなら、旦那にブチ切れますか?それとも、そんなことしか言えない馬鹿な奴って思って流しますか?
喧嘩になると本当面倒になる前提で、、
- ame(7歳, 9歳, 14歳)
いっくんママ🍀
私なら怒りますね
子供にとっても悪い影響ですし。
うちの子もまだ小さいですが、旦那が子供に対しては言わないですが、何かあったときに口悪い時が多々あるんでその都度
「子供の前でそんな言葉使わんで。覚えて言うようになったらどうするんよ」と言います。
たまに「いや、でも」とか何か反論してきますけど、注意しますよ
自分の子が他の子とか友達にそんな言葉使われたら嫌ですもん😞
ウサビッチ
同居してて義妹まして義母までもがリビングで誰かが寝てると死んでるといいます。
たまには気を失ってるとか。
寝てる=死んでる。
ほんとふざけてますよね。
この自粛中に子供もほんとに口が悪くなりました
いらねーとかどけ!とか言うようになったし、、。
人に対して感情がない家族だからこそそう言えるのかも。
義祖父(義母の父)が亡くなった時も義母義妹は全く悲しんでなんかなかったです。
ママリ
死ねとか子供に言わんで!と一言言って終わります。
次また言うことがあればきつくいいます!
きみどり
別に気にしないです😅
そのうち友達とかの間で言い出しますよ
コメント