※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘がいて、完ミに切り替えたら生活リズムが整い、1日3回180mlのミルクを飲むように。間隔があいても問題なく、基本的にご機嫌で笑ったりお話しをして、眠くなったら寝る感じ。ミルク缶には5回書いてあるので不安になっている。将来的には生活リズムが変わるのか心配。

後3日で生後3ヶ月になる娘を育ててます。

長女もいて常に授乳するのも大変になり2ヶ月半頃から完ミにしました。

完ミになった途端から生活リズムが整い始め

1日ミルク180を3回になりました。

朝、6時半〜7時の間にミルク
昼、13時頃ミルク
夜、19時半〜20時の間にミルク
です。

夜は21時頃になったら勝手に寝ます。
朝のミルクになる時間まで起きません。

長女の時はずっと母乳を常にあげてたので
ミルクになるとこんなに生活リズムが整うのかとびっくりしています🤨

こんなに間隔あいてても大丈夫ですか?

基本ご機嫌で笑ったりお話しはしてて、
眠くなったら寝ちゃうという感じです。

ミルク缶には5回って書いてあるので少し不安になりました🤔

大きくなるとまたバラバラになりますか😅?

コメント

deleted user

少ない気がします💦
まだ2ヶ月なら昼間は4時間から5時間くらいであげたほうがいいかと思います!

  • らら

    らら

    少ないですよね😔
    なんか気持ちよさそうに寝てると起こすことがなかなか出来なくて……。

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜は寝さしておいていいと思いますが、昼間はしっかり飲ませてあげないと脱水なども怖いですよ!

    • 5月9日
Rio☺︎Mioママ

2ヶ月で3回は少ないと思いますよ💦
下の子は8ヶ月ですが、離乳食後のミルク含めても4〜5回ミルク飲んでます🍼
1回の量を少し減らして回数増やした方が良いと思います。

deleted user

少ないですね…回数増やしたほうがいいと思います