
川で溺れる子供を見た場合、自分が助けるか悩む女性の相談です。自分も危険にさらされる可能性があるため、119に連絡してから行動する考えです。
もし、知らない子が川などで溺れていたら
皆さんどうしますか?
周りには自分以外大人いなかったとします。
私が小さい時
近所の川に子供が落ちたのを見て
走って見に行くと溺れていたので
近くの家の大人に助けを求めに行き
助けを求めたおばあちゃんは大型犬用のリードもをもってきて
友達のお母さん(溺れた子のお母さんではないです)は走ってそのまま川に飛び込みました!
今でもその時のことを鮮明に覚えていて
私だったらどうするんだろ?と考えてました💦
今多分、こうするだろうと思うのは
念の為、自分が溺れる可能性もあるし
川から脱出出来たとしてもそのこがどんな状態になっているか分からないので
119に連絡して飛び込むかな。
って感じです🤔
流れがある足が届かない川なんて入ったことないし
自分自身どうなるか分からないけど
多分入らずに入れないかなと💦
- とも(6歳, 12歳)

🌈ママ 👨👩👧👦
私自身泳ぎが得意ではないので飛び込む勇気はきっとないです...
119に電話してそのあとはどうするのか😢
想像もつかないですね💦

あちゃま
居ないなら迷わず飛び込みます!
警察に電話してから!!

退会ユーザー
助けに行って2人とも死ぬってよくありますよね。
二次災害を避けるために知識や技術がないなら飛び込むのはやめたほうがいいと思います。
私なら…消防か警察か、その場から近い方に電話すると思います。
そういう時の為の講習会があったりするので参加されてみたらどうですか?

Ⓜ︎
とりあえず119に連絡して、飛び込む以外で(全く泳げない為😣)何かできる事ないか考えます💦

ちびじんべえ
救助の基本は自分の安全が確保されていることです。
救助者が要救助者になってはいけません。
もちろん119に通報して、ペットボトルでもいいので何か浮き具の代わりになりそうなものを投げます。
そして暴れずなるべく体力を温存するよう励まし続けるくらいですかね。

退会ユーザー
とりあえず、119に電話してどうしたらいいか指示をもらいます!私にも家族がいるし、飛び込むことはできません💦

退会ユーザー
めっちゃ泳げます。が服着て泳ぐのはそれでも無理だと思います💦
独身なら飛び込むかもしれません。今は子供がいるので申し訳無いですが絶対飛び込みません😭

ひよっこ
遠い記憶ですが昔、目の前で弟が川で流されて自分の母親が助けに行く所を見ました。大人で腰くらいの水深です。母親なら「どうしよう」と考える前に本能で先に体が動いてしまうんだろうなと思いますが、全く知らない子で水深も流れもあるところでは1度「どうしよう」と冷静になれる気がします😢とりあえず、助けを呼ぶ+119に連絡しておかないと自分1人の状況では飛び込めないし、リスクがありますね😥
すごく考えさせられますね…
助けたい気持ちがあっても自分なら怖くて飛び込める気がしません。でも、我が子が目の前で助けを求めていたら…あの時の私の母親のように体が先に動いているかも😵

退会ユーザー
川の深さにもよりますが私は泳げないので飛び込めません。
2人で溺れたら意味ないので即救急車(と消防車セットでくると思うので)呼んで近くに家があるならかけこむなり
何か掴ませられる物はないかと飛び込む以外の方法考えます。
コメント