※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuyuまま
子育て・グッズ

夜、すぐに寝てくれなくなりました。お風呂後、寝る時間に泣きわめいて寝てくれなくなりました。寝室に入ると泣いたり、お布団に置いても泣きます。急に変わることはありますか?

夜、すぐに寝てくれなくなりました。

いつも夜は暗いお部屋に連れて行ってトントンですんなり寝てくれるのですが、数日前から泣きわめいて寝てくれなくなりました。
ちなみに、今まではお風呂に入っておっぱい飲んで19時〜19時半までには寝てくれていました。

どうしても寝てくれないので(何をしてもギャン泣き)、1度リビングに連れてきて落ち着いたらまた連れて行くのですが、寝室に入ってすぐに泣いたり、お布団に置いたら泣き出します。

成長して色々分かるようになってきて、暗闇が怖いのかな?とか、まだ遊びたいのかな?とか思うのですが、お昼寝もしなくなり、眠いはずなんです。
急に変わる事ってありますか??

寝てくれなくなった事に正直イライラしてしまいます。

コメント

おててがかっぱえびせん♡

うちもまさにそんな感じです😱
この前昼寝を一回もしないことがありました。その前の夜寝たのもトータル9時間ぐらいやったのに。
まいってて、おしゃぶりをくわえさせたらギャン泣きだったのが徐々に落ち着いていき寝ました!
今日は昼寝1回で3時間もしました!
おしゃぶり効果かな?と。
ただおしゃぶりあんまり乗り気がじゃないんですけどね(°_°)
参考になれば*\(^o^)/*

  • yuyuまま

    yuyuまま

    回答ありがとうございます!!
    おしゃぶりは、癖づけしないように、もうどうしようもない時の保険で使っています笑
    おしゃぶり安心するんでしょうね〜!!

    • 6月12日
はじめてのママリ

うちも3日前から同じ状況です!!😭

うちの場合は、一度抱っこしてリビングで過ごして、ぼーっとしてきたり、自分の手をジーっと見出したら眠たいサインなので布団において、オルゴールつけて、手握って、私は寝たふりをしてトントンしたら15分~30分かかって寝ます😂
飲み残したミルクを与えた結局全部飲んだり、げっぷが出しきれてなくて苦しかったりと日によって色々変わります😂
成長だと思うようにしてますが、ツラいもんはツラいですよね😢😢
イライラしちゃうのすっごくわかります😢
開き直って寝なくていいよ~起きようか~って一度リセットします😂

  • yuyuまま

    yuyuまま

    回答ありがとうございます!!
    イライラしちゃいますよねー。寝れない子供の方が可哀想なのに。
    私も開き直る事にしました笑
    まだ遊びたいんだね、ってリビングで遊ばせて眠そうにしたら寝室連れて行くようにしてみます!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    色々試してみて、寝てくれる方法が見つかればいいですよね😆

    • 6月12日