※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみろ
お金・保険

任意保険の払い戻しは、場認定日か交付日でしょうか?わかる方、教えてください。

保険の事で分からないので
わかる方教えて下さい。
任意継続保険を使っていて
仕事が決まり職場で保険に入りました。
その場認定日、交付日どちらで
任意保険の払い戻し請求が出来るのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

基本的にはできないところが
多いと思いますよ💦

  • ななみろ

    ななみろ

    ダブって保険をかけていた期間があったので払い戻しはできると言われました。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ダブっていたんですね💭
    であればできますね。
    車の保険のことですよね?

    • 5月9日
  • ななみろ

    ななみろ

    健康保険です( ´・・)

    • 5月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    健康保険どうなんでしょう💦
    ちなみにですが
    夫が転職したときに
    夫は1日だけ無職になり
    その分国保の請求が来ました。
    日割りにはならないので
    1日のためだけに
    1ヶ月分支払いました💦

    • 5月9日
genkinominamoto

認定日が月末日なら新しい会社の保険料の支払いかと思いますが、
任意継続も次月払いなら払い戻しないのでは?

  • ななみろ

    ななみろ

    ダブって健康保険料を払っていたので
    払い戻ししますと言われました。
    なので認定日なのか交付日なのかを
    知りたくて(/Д`;

    • 5月9日
  • genkinominamoto

    genkinominamoto

    認定日も交付日もまだ決まってないんですか?
    もう出てるならそもそも、社会保険料は日割りがないので関係ないのでは?

    • 5月9日
  • genkinominamoto

    genkinominamoto

    保険料の還付があるなら連絡が来るようですよ

    • 5月9日
deleted user

健康保険の加入日は認定日ですよ。

例えば、新職場に4/1入社し社会保険に加入。任意継続も4月分の保険料を支払い済みという事でした任意継続の4月分が返金ですね。

  • deleted user

    退会ユーザー

    健康保険では認定日という言い方はしないと思います…資格取得日というので、認定日が加入した日という意味でしたら、認定日がそれです。

    • 5月9日
  • ななみろ

    ななみろ

    分かりやすい説明ありがとう(´._.`)

    • 5月9日