
コメント

退会ユーザー
1度も寝ずにですか?
大変ですよね😭
子供が寝ても家事などなにもできてないせいで私も毎日寝るの2時過ぎです💦

キミ
赤ちゃんがいつまでも寝てくれないのつらいですよね😭
私も睡眠についていろいろ悩み調べていた時に、お昼寝が足りないと逆に夜寝てくれないというのを見ました。うちの子も7カ月なのですが、昼間2〜3回にわけて、それぞれ30分から1時間ほど寝ています。合計で2〜3時間かな?夜は遅くても20時過ぎにはわりとコロンと寝ています。ちなみに私もほぼ同時に爆睡です。笑
赤ちゃんの個人差もありますし、生活習慣の違いもあるので参考になれば〜
家事もお風呂も気になる気持ちわかります…でも一日くらい明日に回しちゃいましょう!
案外お母さんが寝たふりするとこどもも寝たりすることもあるかも!うちは同時に寝たかな?ということもありました。私が寝落ちして気づいてないだけかも?笑
すこしでもお母さんが楽になる方法が見つかりますように。
-
セヴン
逆にお昼寝をちゃんとさせたほうがいいんですか!それは初知りです。。
今日から実践してみます!
丁寧にアドバイスありがとうございます🙇♀️- 5月9日
-
キミ
お役に立てるとうれしいです…!お互い力を抜きつつがんばりましょうね〜!
- 5月9日

退会ユーザー
今日だけですか??
お昼寝からいままで寝ずですか?
どうしたんでしょうね。
うちもたまに覚醒する日あります!
もー家事とお風呂は明日に回すしかないですね💦大丈夫ですよ。
旦那さんは寝ちゃってますかね?
-
セヴン
最近こーゆーことが増えてきました。。
今までです!
そーゆーもんなんですかね?
旦那はゲームしてます🤬💢- 5月9日

mooooon
私の娘もしょっちゅう起きてます😱
家事のときは抱っこ紐してたり、1人で遊んでくれるときは近くで見ながら家事したりしてます😱
無理に寝かせようとしても絶対寝てくれないので本人が眠たくなるまで遊ばせてます笑
時間がある時は抱っこ紐でユラユラしてたら寝てくれますよ😂
-
セヴン
ですよね😭😭、なるほど、おめめぱっちりでずり這いで動き回ってるやんちゃ娘です。。笑、寝る気配なし笑
抱っこ紐!試してみます!- 5月9日
-
mooooon
いっぱい遊ばせたら疲れて寝てくれますよ😂
抱っこ紐結構お世話になってます笑
おんぶして家事してたらいつのまにか寝てることが多いです!笑- 5月9日

amako
こんばんわ、私のところも同じく生後7ヶ月の娘がいて、毎日1時半頃にやっと寝てくれます。寝てもすぐ寝返りしたりで起きちゃうこともありますが😅
私の場合はまずミルクをあげてみます(160くらい)すると飲みながら寝てくれる時もありますが、それでもダメなら布団で一緒にゴロゴロ。
泣きながら顔を擦り付けてきたりするので、それが眠い合図✋
あとは暗い部屋でゆっくり子守唄を歌いながら抱っこすると寝ることが多いです。
抱っこしてるとき泣きながら海老反りしたりしますが、少し我慢して抱っこを続けると大人しくなって寝ます笑😄
自分の胸元に子供の耳を当てるように抱っこすると成功率が上がる気がします✨
長文失礼しました!お互い子育て頑張りましょう🙇♀️😊
-
セヴン
寝返りで起きる!めっちゃあります!!
すごく丁寧にアドバイスしていただいてありがとうございます😭
泣きながら顔擦り付けてきたり!海老反りも!めっちゃあります!心折れそうになりますけど、頑張って耐えます笑
色々参考にさせていただきます😭- 5月9日

🧒🏻👦🏻👶🏻❤️
親が寝て欲しい時ほど寝ませんよね😭笑
旦那さんの協力はあまりない感じですか?💦
1番良いのは赤ちゃんと同じタイミングでベッドに入れる事なんですけどね😭
-
セヴン
してくれる時もあるんですけど、ゲームし出すと中々動かなくなりますね、あと機嫌悪い時とか😅
- 5月9日
-
🧒🏻👦🏻👶🏻❤️
それは辛いですね😭
早めに寝床に連れて行って起きてても暗めの部屋で過ごさせると眠くなるホルモンが出るって聞きます👏🏻
あと寝る時と起きた時の状況が違わないようにするのが大切みたいです✨- 5月9日

まーまん
毎日お疲れ様です😭😭
私も睡眠について日々色んな悩みが出てくるので検索の毎日です🙄
娘も昼寝は30分で目を覚ましてくる、布団で寝れない、夜中頻回起き、昼寝も夜もなかなか寝付けないという感じでした。
一番娘の睡眠が変わったと感じたのは愛波文さんのママと赤ちゃんのぐっすり本というねんね本に出会ったことがきっかけです!
ネントレをするというよりも生活リズム、生活環境を整え直すという感覚で取り組みました!
インスタグラムでも為になる情報がたくさん書かれてるのでタイミング合えば覗いてみてください🙇♀️
おおまかに、個人差あれど赤ちゃんは活動の限界時間があって、それを大幅に超えてくると疲れ過ぎて逆に寝れない、寝てもすぐ目が覚める、夜泣きに繋がるということがあるみたいです!
疲れ過ぎる前に寝かしつけてあげるというのがポイントのようです。
7ヶ月だと2時間〜2時間半が平均的な限界時間です。
娘も大体それぐらいで寝ます。
たまに体力余ってて4時間とか起きてますが😅
もちろん寝かしつけが上手くいく日ばっかりではないので、そんな日は家事は放棄してます😂
少しでも娘さんとママさん、が楽になれますように👏
-
セヴン
なるほど!調べてみます!
そんなことあるんですか!?頑張ります。😅
ありがとうございます😭😭- 5月9日

るい
眠いから泣いてるんじゃなくてですかね?うちも上の子は夜寝たのに、下の子は3から4時間おきに起きるので眠くて仕方ないです😭個人によると思いますが、生活リズムはある程度あった方が良いかもですね。うちは、上がいるので日中におんぶする事が多く、その時に寝ちゃうから夜も起きるのかも❓にしても、ミルクあげると寝るから、腹が減ってるのもあるかもしれませんが… とにかく、毎日過ごし切ることしか考えられないです😱
-
セヴン
なんか寝かさせるのが嫌なのか、おろしたらすごいご機嫌でニコニコするんですよ、、
- 5月9日
セヴン
そうです。1度も寝ずにです😭
昼寝も1時間弱くらいしかさせてないんですけど、、