※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マコ
子育て・グッズ

娘が食事時間を嫌がり、食べ方に悩んでいます。保育園で変わるか心配。解決法や経験談を求めています。

2歳5ヶ月の娘です。

ご飯の時間、もう本当に嫌になります。

今日も怒鳴ってしまいました。泣かせてしまいました。

ご飯の時間が嫌いにならないよーにと、なるべく叱らないよーにと、頭では分かっていても、どーしても声を張り上げてしまいます。

娘は、とにかく、噛みません。
白米、うどん、パン、、、これら柔らかい主食となる物は、前歯の裏にくっつけて、ムニュムニュと吸いながら食べるので、ものすごく時間がかかります。
パパから「多分、お乳を吸う延長じゃない?」と。

なんか、分かります。


でも、こんな食べ方をするようになってしまったのは、すべて私の責任なのです。
カミカミと、ご飯の食べ方を、もっと早くにきちんと教えてあげていれば、こんな食べ方をしなかっただろうと思います。
娘自身も、元々、食べる事に関して興味がない子だと思うのですが、それも私が手抜き料理ばかりしているせいなのかなと。。。

手掴み食べも遅かったですし、スプーンとフォークも未だに上手く使えません。コップ飲みも出来ません。

娘の気を引くようなご飯を出せたら変わるのかなとは思うのですが、偏食もひどいので、お決まりのものしか出せません。

まだ保育園には入れていないので、保育園でお友達と一緒にご飯を食べるようになったら、変わるのかなとか、、、他力本願のような考えばかり持ってしまいます。


日常会話は2歳とは思えないと言われるほど、たくさん話せますし、歌も大好きでたくさん覚えて歌えますし、色んな遊びも出来るようになりました。

ただただ、ご飯の食べ方だけが光が見えません。

何か解決法はありますか?
同じような子を持つママさん、どうやっていますか?

コメント

まー

保育士です。
私の担当の子で、まさに同じ食べ方をする男の子がいますよ😅その子は10月で3歳になる子です。

ず〜っと、ちゅっちゅっちゅっちゅっ…。吸っているうちに眠たくなってウトウト。「おーい!起きて!」と何回声をかける事か💦

ちなみに、柔らかい物以外は吸わずに咀嚼する事はできていますか??

  • マコ

    マコ

    眠たそうになるのも同じです😓
    あと、よくボーッとします😓

    噛んで食べる時は、好きなものや、目新しいものを食べる時です。
    特に、フライドポテトや唐揚げや魚フライは大好きです😩
    お菓子で言うと、米菓子は好きなので、こういった物はだいたい咀嚼してくれます🙁

    • 5月9日
ママリ

まったく同じです!
悩みすぎて病んでました。
いったいいつになったら普通に食べれるの?フォークスプーン使えるの?
いつなったら固形食べれるの?
毎回同じようなものローテーションです。食に興味ないです。
なのになぜかおせんべいは食べれます。
色んな人に相談しても
噛むこと自体教えなくても普通にできたよって言われてしまい
本当に悩みました。
どうしたらモグモグしてくれるんですかね
うちはもっとひどくて
手づかみもしなくて
手が汚れたらすごい嫌がるので
いまだに自分の一口量もわかってないし
食パンの耳食べれないし言葉もゆっくりです
病みすぎて辛いです

  • マコ

    マコ

    お煎餅、食べますね😅バリボリバリボリと。
    周りに同じような人が居ないと、ツライですよね。。。

    !手が汚れるのが気になる所、同じです!😫
    一口量が分かっていない所も同じです!!
    自分のペースで少しずつ口に入れていけば早く食べる事もあるのですが、自分で食べたがらないし、すぐに「ママやってー」と言ってきます😩

    もっと今以上に、娘自身が気持ちを話せるようになって、聞く耳を持って、こちらの話を理解してくれるようになれば、噛む事の大切さも分かってくれるのかなと。。。

    • 5月9日
ニョロ

読んでて泣きそうになるくらい同じような感じです。
うちはほんとに食べることに興味が無いみたいで、未だに自分で食べません。ひと口どうにかスプーンで口まで運んだらスプーンを離して両手で手遊びを始めます。
もともとミルクもあまり飲みませんでした。飲んでもよく吐きました。
毎日毎日「お皿持って」「スプーン離さない!」「自分で食べる!」「遊ばない!」「かみかみする!」「お口の中まだ入ってる」「ゴックンしなさい」言いまくりです…嫌になってきます。。
娘も泣きじゃくりながら食べてます。可愛そうですが、食べさせるのも親の役目なので食べないからといってほっておくことも出来ず。(ほんとに何も食べようとしないので。。)
介助したら食べるのですが、そろそろ頑張って欲しいと思うこの頃です。
今しているのは、白米をひと口ぐらいのおにぎりにして、フォークで刺して食べれるようにしています。ふりかけやアンパンマンのピックなどにも頼ってどうにか少しは自分で食べるようになってきています。
気が短いのか少しすくうことに失敗すると諦めがち、遊びがちなので、失敗したら介助して「できたできた!」と励ましたりもしています。
好きな物はパクパク食べたり…極度の偏食なのかなとも思いましたが、よくわかりません。。
保育所行ってて周りのみんなは自分で食べてるみたいですがうちの子は変化なしのようでした。
もうほんとに「食べる」ということがことが嫌なんだなと思っています。おなかすいたとか言ったことないです。
時間かかると思いますがお互いがんばりましょう…。

  • マコ

    マコ

    私も読んで、共感しっぱなしでした!
    自分で食べた!と思えばすぐにスプーン置いて、横向いてムニュムニュ...😩
    自分で食べる・カミカミ、続かないです。。。😞
    私も毎日毎日、同じような事を言って、確実にご飯の時間が嫌になってると思います。
    ほんと、パパや周りが「もうご馳走さまする?」「もういっか」とか簡単に言うけれど、イヤ、まだ半分も残ってるし!そうやって声かける事で本人も食べるのやめちゃうし!何とか一緒に頑張って食べてもらおうよ!
    って思うのです。。。😫

    うちの娘も、自分で何でもやりたがる反面、失敗すると怒って諦めて収集つかなくなります。

    同じような話が聞けて、少し安心しました😌

    • 5月9日
  • ニョロ

    ニョロ

    そうなんですよ!周りの目が痛いと言うか…。周りさえいなければ、私は別に食べさせてあげてもいいかなと思ってます。ただ、周りが『まだ自分で食べんの?』とか、保育所でも『家ではどうやって食べてます?』とか不安になるような言葉しかくれないから、勝手に焦ってしまっている自分がいます。
    ご飯なんて、どうせあと数年もすれば勝手に自分で食べるだろうし、食べさせようとするもんならキモいからやめてって言われるようになるんだから笑、食べさせてーなんて今しか言ってくれないんだから、自分で食べる気になるまで食べさせてあげたいのが本当のところかもしれません。。
    でも周りの目が…。よそに食事に行った時とか、痛くてたまりません。ほっといてくれよと思います。。
    適当にごちそうさまして、例えば体重が減ったり栄養失調や便秘になったりしたらどうせ母親が責められるんだろうなーとか考えたら、やっぱり食べさせないと、、そして自分で食べれるようにしないと、、と焦ってばかりです。
    言葉にできない焦りが、娘に対して怒鳴ってしまったりしてしまっている気がして、自己嫌悪でしんどいです。。
    ちなみに私、ストレスからか体壊しました💦弱すぎて尚更嫌になります💦
    お体大切に💦適度に休憩しながらやりましょー💦

    • 5月9日
  • マコ

    マコ

    ホント、ママ的には共感してくれたり、大丈夫の一言が欲しかったり、それだけで救われるのに、不安になる一方ですよね。

    確かに😌...今しか出来ないと思うと、食べさせても良いかなって思いますよね。

    うちの娘は赤ちゃんの頃から体重の増え方が緩やかだったので、私としてはその事が根っこにあるので、きちんと出した分だけ食べて欲しい一心なのです。。。

    お互いに少ーしだけ楽に考えて、ストレスを溜めすぎないよーに頑張れたら良いですね😊

    • 5月10日
さちえ

2歳5ヶ月 娘です。
スプーン フォークも使いますが、手づかみが ほとんどで、
ベチャベチャの手で髪と顔も汚し、テーブルも椅子も汚して、食事の時間も1時間以上かかります。

長袖エプロンと首にプラスチックのエプロンをしてますが、
テーブルにこすって、上の服の後ろを汚したり、脚にビニールかけても、脚を動かすので、ズボンも汚して、毎回 足も拭いています。

1年前から進歩したのは、椅子の上に 立たなくなったくらいです。

保育園はいれてないですが、
前に見学した時、一歳なりたての子が、キレイに食べてるのを見たことがあります。

周りの影響なのかな?とも
思いますが、毎食 片付けと、
服の もみ洗いとつけおき
いつまでなのかな?
と疲れがたまってる時、
ふと思ってしまいます

  • マコ

    マコ

    それは疲れますね、、、😩

    うちの娘は、汚れること自体を嫌がるので、手掴みで食べてもすぐにやめてしまいます。

    うちも少し前までは椅子の上に立ってましたね😅

    ほんと、周りの影響は大きいと思います。
    兄妹が居れば違ったのでしょうが、一人目ですからね😅

    こっちが疲れてる時は、付き合えないですね。

    • 5月9日
  • さちえ

    さちえ


    お返事 有難うございます。

    私の愚痴吐きになってスミマセン(⌒-⌒; )

    椅子の上立ち、同じだったんですね
    うちは、それで踊られて手とかについた食べ物が飛び散り、悲惨でした😂

    同じく1人目なので、
    大人の見本では うまくいかないようですしね、不思議ですが

    食のことですが、区役所の
    栄養士さんや保健師さんに聞いてみるのは どうでしょう?

    うちも0歳の頃は、食事が あまり進まなく、検診の時に相談してました。
    すでにしてたら、すみません!

    と、うちの娘は2歳1ヶ月頃、いきなり食事の好みかわり、好んでたものを いきなり食べなくなったり、嫌で泣いてたものを爆食いしています
    だから
    いきなり変わる日がくるかもしれませんよ
    (⌒▽⌒)

    • 5月10日
  • マコ

    マコ

    食に関しては、かなり前ですが何度か相談しに行ったことはあります😞
    けれど、何度相談しても悩みは尽きなくて、、、今はこのご時世なので相談に行けなくて😅

    時間が解決してくれるかな、とも思うんですけどね。

    • 5月10日
さちえ

そうなんですね!

そう、今はコロナ怖くて
外出も怖いですよね

お互いですが時間が解決してくれますように
( ◠‿◠ )

saaaaaa

その後、いかがですか?いつ頃、吸いながら食べるのをやめましたか?

うちの娘が今まったく同じ状況で、口の中に吸いだこができてるくらいです😔

来年度から保育園に入園することになり、食事に1時間かかっている娘が辛い思いをしないように今からできることは、もっと毎日泣いても叱り続けることだけなのでしょうか…

  • マコ

    マコ

    この質問に、今コメント付いててビックリしました😊そしてありがとうございます😌
    久しぶりすぎて全て読み返しました😌

    残念ながら、未だに吸っております😂
    もうこの食べ方は、ある程度まで大きくならないと無くならないと、諦めムードです😅

    3歳手前から保育園に入れましたが、しばらくは何も変わらず、、、
    年少になって、取りあえずの進歩は「ママ、お腹すいたー」と言ってくれるようになった事です😅
    それまでは、お腹のおの字も出ませんでした。
    保育園から帰って来るや否や、そう言うので、初めはその言葉を大事に受け止めてあげようと、チョコでも煎餅でもバナナでも、取りあえず食べさせました😅
    ですが、あまり食べさせすぎると夜ご飯が食べられなくなって、余計に食べるのをやめてしまう事が多くなりました😓
    ただでさえご飯食べないのに。。。
    今はこの葛藤と戦っています💦

    今朝ちょうど、保育園でお友達のママさんとも話しましたが、そのママの一番上の娘さんも小さい頃は全然食べず、ガリガリだったそうです。周りに「食に興味がないんだよ・・・お菓子食べるなら死なないっ。」と言われ、肩の荷が降りたそうです。
    私も前まではとても神経質で、やっぱり食べさせないと母親の責任になるし、何としてでもきちんとご飯食べて欲しいっ、と思うばかりでした。毎日のように叱ってしました。
    、、、今でも叱る事はあります😅
    自分でも何とか叱らないよーに、「コレ食べたらミカン食べようね」「サンタさん🎅にアピールしなきゃ」「よしっ競争だ」「すごい!早いじゃん!」...と数えきれないほど色んな言葉で動かそうとしましたが、ムニュムニュ食べは、治りません😅
    これはやっぱり、本能の問題だと。
    食べ方を治そうとするよりも、食べ切れる量をお皿に盛って達成感を与えてあげるとか
    それでもダメなら時間で切り上げるとか
    別の方法に切り替えながらやっています😅
    ...話が長くなってしまいましたが、答えになってますか??💦

    • 12月9日
  • saaaaaa

    saaaaaa

    なってます💦治らないんですねー😞💦解決法はないのかな😱

    手が汚れるのも嫌で、すぐにふいて〜っていうし、食事以外はそんなに心配な要素ないんですけど…

    自分の好きなものはちゃんと噛んで食べることができるし、あっという間に口からなくなるのに、主食類はすぐにちゅっちゅ吸っちゃうんですよね😭

    どうしてもそのせいで時間がかかるんですが、変な時間にお腹すいた〜って言われてもな😔とか、おやつばっかりいっぱい食べられてもな😔とか思うと、時間がかかってもきちんと食べ終わるまで付き合うしかないと思ってやってきました。

    でもこれから保育園に入ったら、満足に食べられないままごちそうさまの時間になり、おやつの量も決まってて、大丈夫なのかなと心配で😭

    一歳半健診で相談したときは、まだ1歳半だから〜って言われて終わってしまって、もう誰に相談したらいいのか悩んでた時にこの質問みつけて、2年近く?前の質問だけどコメントせずにいられませんでした😭返信きてとても嬉しいです☺️
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月9日
  • マコ

    マコ

    良かったです😌✨

    ■手が汚れるの嫌
    ■食事以外に心配要素なし
    ■好きなものはあっという間でも主食類は吸う
    ■変な時間にお腹すいた〜と言う

    ・・・すべて完璧に同じです🤣🤣🤣
    私も同じ悩みを聞いて、すごく安心しました😌うちの子だけじゃないのですね😓

    離乳食の頃からイライラしてました😓
    そんな頃から怒っても仕方ないのに、声を張り上げる事も何度かありました。
    それで余計にご飯が喉を通らなくなったのではと、自分ばかり責めてしまいます。
    それでもやはり、本能的な問題なんだと強く思います😌
    現に、下の子はまだ10ヶ月ですが、しっかりモグモグして食べますもん😅そんなの一言も教えてないです。
    だから口に食べ物が入れば、人は咀嚼するんです。そういう生き物なんです。教えなくても出来る事なんです、本当なら。
    だけど、今4歳ですが、それでもなかなか進歩がないって事はやっぱり本能的に食べる事、口を動かす事が面倒くさい子なんだと、そう思います😅

    • 12月10日
  • saaaaaa

    saaaaaa

    そっかぁ、そうなんですね💦
    治らないのであれば口うるさく言ったところで食事の時間が楽しくなくなるだけだと思うので、もう好きにさせることにします。笑 ある程度の時間で切り上げるくらいにして☺️

    聞けてよかったです‼️😣
    毎日毎日同じことをいうこっちも精神的にくるので😞

    まったく一緒で、わかってくれる人がいるだけで、もうそれだけで救われました❣️
    ありがとうございました😊💓

    • 12月10日
  • マコ

    マコ

    良い答えになっていたか分かりませんが、そう言っていただけてよかったです😊✨
    こちらこそ嬉しかったです😭

    大丈夫です😌こんなにヒドイ食生活をしている娘も、取りあえずは元気に大きくなってます😊✨
    周りに比べれば細身かもしれませんが、好きな食べ物も増えましたし、すくすく育ってます😊✨

    お互い悩みは無くなりませんが、気楽に、割り切ってやっていきましょう✨

    • 12月10日