夫にご飯を作るのが楽しくありません。毎日献立を考えて盛り付けるまで…
夫にご飯を作るのが楽しくありません。
毎日献立を考えて盛り付けるまでに1時間ほどかかって夕食の準備をしても、無言で胃に流し込まれます。
たまに本当に美味しいと感じた時しか、美味しいとは言いません。
どう?と聞くと美味しいよと言ってはくれるのですが…
モチベーションを保つことができないです。
(無茶苦茶ですが、不味くない限りは美味しいと言って欲しいタイプです笑)
それぞれの育ってきた環境が影響している気がします。
私の実家では父も母も料理をしていて、出されたものにはみんな必ず美味しい!と言います。(美味しいからなのですが)
そのため食卓も明るく賑やかでした。
夫の実家ではいただきますやご馳走様、美味しいといった感想も私しか言っていません。(挨拶については夫に教育しました笑)
とても美味しいし、品数もすごく多いのにです!
みんな無言で静かにテレビを見ながら食べています。
お義母さんはそれで慣れてしまっているのだとは思いますが、こんなに手間や時間をかけて作った人に対して失礼ではないか、と思ってしまいます。
義実家の人は好きですが、正直そのような家庭になりたくないと思っています。
夫には私のモチベーション維持のためにも形だけでいいので美味しいと言って欲しいのですが、どう伝えたら良いのか悩んでいます。
基本的には家事も育児も協力的な夫で他のことではほとんど不満はないので、贅沢な悩みかもしれませんが…
たいしたことないのに長く支離滅裂な文章となりすみません…
ただ誰かに聞いて欲しかっただけなので、文字にしたら楽になりました。
結局何が聞きたかったのか不明ですが、皆さんのご家庭はどんな感じかお聞きしたいです。
- みず(2歳1ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
ぴー
うちの旦那も同じです!!!
私はそもそもご飯を作るのがあまり好きじゃないので、なにかしらモチベーションがないとやってられなくなって、お惣菜とかコンビニ弁当にしちゃうような人間です🤣
だから、旦那になにも感想言われないとモヤモヤするし、感想聞かないと言わないくせに「○○作ってー」とか面倒な料理をリクエスト言われたらイラッとします😩
私の実家も、食事中は明るく賑やかで、自然とみんなが料理の感想を言い合ったりする感じでした!
そして、旦那の義家族は、食事中、ほとんど無言か、料理以外の話を少しする程度でした…
異文化ですよね😩
でも、料理好きじゃない私からしたら、料理について褒められたりしないのはほんと苦痛です😭
料理を作った人への敬意、欲しいですよね!
退会ユーザー
凄い分かります!
美味しく作れたなーと思って聞いても「普通。」って言われるので、美味しいよと言ってくれるだけ羨ましいと思ってしまいました😂😂
頑張って作っても、感謝も何も伝わってこないしモチベーション保てないですよね😩
-
みず
コメントありがとうございます!
普通?!そんなこと言われようもんなら暴れます笑
美味しいって一言言ってくれるだけでいいのに、そんなに難しいんですかね😢- 5月8日
はじめてのママリ🔰
めっちゃわかる。。。
というか、子供にそんな風になってほしくないです。。
-
みず
ありがとうございます😭
わかります、子どもにはそんな風になって欲しくないですよね…
このまま冷え切った家庭にだけはしたくないです…😭- 5月8日
ぽんたろう
美味しいって言ってくれないと作りがいないですよね。
しかも無言とは…悲しいですね。
ですが、恥ずかしながら私の実家も「いただきます」「ご馳走さま」「美味しい」とか言う言葉は言わない家庭で育ちました。
たまに凄く美味しいと母に「美味しい」と言ってましたが(笑)
私の父がそういうのを言わない人で、母も父に注意しないし何も言わなかったので、私は父を見て育ったので、それが普通だと思って過ごしてきました。
実家を出て、一人暮らしをするようになり、旦那と付き合ってからはきちんと「いただきます」「ご馳走さま」「美味しい」とかをきちんと言うようになりました。
私の旦那は、付き合ってばかりの時も、同棲してた時も、結婚して5年経った現在も、毎食美味しい美味しいと何回も言ってくる人です。
インスタントの味噌汁でも、ちぎっただけのサラダでも、美味しい美味しいと言ってくるちょっとアホ可愛い旦那です(笑)
まだ付き合ってない時のデートで、初めて私がカレーを作ってあげた時に、パッケージ通りの普通のカレーなのに、すごく美味しそうに食べる姿と、美味しいと何回も感激して言ってくる旦那が好きになり結婚しました。
付き合ってる時は分からなかったのですか?
それとも旦那さんが変わってしまったのですか?
-
みず
コメントありがとうございます!
やはり父親の影響は大きいのですね…
それぞれの家庭の考え方があって、私の実家とは違うだけなので間違ってるとは言えないですよね…
もし気分を害されてしまっていたらすみません😣
でもきちんと言うようになったとは、ぽんたろうさん素晴らしいです!
ちなみに言うようになったきっかけとかはあったのですか?☺️
そして旦那さん素敵です!
食卓が楽しそうですね😊
思い返してみると、付き合ってた頃や同棲してた頃は言ってくれていました🤔
気を遣っていたのかもしれないです。
日常になってからあまり言われなくなったのかもしれません😭- 5月8日
-
ぽんたろう
父に言ってもどうせ言わないしと、私がまだ赤ちゃんの時から母は諦めてたみたいです😅
美味しいと言うか言わないかはその人によりますが、「いただきます」と「ご馳走さま」ぐらいはきちんと言わないと、食事のマナー的には悪いですよね💦
父が言わない人だったので、私だけ「いただきます」「ご馳走さま」「美味しい」とかを言うのが、何だか恥ずかしいと思ってて、心の中ではめっちゃ美味しい!!と思ってても、たまにしか言わなかったです。
きちんと言うようになったキッカケは、24歳から一人暮らしを初めて自分で料理を作るようになり、料理の大変さや、食べてくれて美味しいと言ってもらえる喜びを知り、色々と精神的に大人になり、食べ物に感謝する心が生まれたからだと思います。
そうなんですね💦
それは旦那さんと話し合いした方が良いですよ。
料理が苦手との事ですが、失礼ながら美味しくないって事はないですよね💦?- 5月8日
-
みず
確かに他の人が言ってないと言いにくいですよね💦
私も義実家で美味しいって言う時ちょっと小声です(笑)
そしてお義母さんも言われ慣れてないからか基本無反応です😂
料理は苦手ですが食べることは好きなので、少なくとも自分が美味しいと思うものは作っているつもりです…
その辺も含めて話し合ってみようと思います!
ありがとうございます😊!- 5月8日
みず
共感いただいて嬉しいです😭!!
わかります、私も料理得意じゃないんです…!
なので、得意な人ならもっと短時間でぱぱっとできる料理も必要以上に手間と時間をかけてやっと作ってる感じです…!!
その労を少しは労っていただきたい!という思いですよね😭笑
ほんと、食事の時間が楽しくない(義実家はちょっと気まずいくらいです😂)ってのが信じられなくて…異文化です…!
別のモチベーションでやってくしかないんですかね…
あとは我が子を徹底的に教育(笑)するか…
ぴー
作るのも手間暇かかりますし、栄養とかコストとか冷蔵庫の中身とか考えて献立決めて、作りながら洗い物もして、、、っていうのも含めると、料理って家事の中で1番大変なんじゃないか??とも思うほどです😭
子どももいたら尚更、大変ですよね😭
美味しいとかおいしくないとか以前に、とても大変なことを好きでもないのにやってるって事に対して感謝して労ってほしいですよね😩
私は、料理は好きじゃないですが、食べることは好きなので、「自分が美味しいものをたべたい!」というのをモチベーションにしてます😂
だから、自分が食べたいと思うものしか作りません🤣
子どもにはマナーとして教えていきたいですよね!
みず
わかります!
料理が家事で一番大変ですよね😂
私も食べるのは大好きです!
そして自分が食べたいものを作ってます😊
もしかすると夫と好みのズレがあるのかも…🤔?(笑)