
コメント

退会ユーザー
税金期限内に
支払いできない状態で
住宅ローン組むって
ヤバイですよね😅
これから固定資産税も
滞納するんですかね?

退会ユーザー
現金あるなら期限内に支払い済ませておいた方がいいです、
無いなら仕方ないですが
-
みつばち
回答ありがとうございます😊
やはりそうですかね😅
いつものルーティンみたいな感じだったのでどうなのかなと思いましたが、5月末までに支払っておきます!- 5月8日

うらりん
期限に支払ってないのは例えお金があっても滞納とされるので、審査に響きます。
コンビニ支払いは7月末になってると言うのが、うちに届いた税金のと違うみたいでなんとも言えませんが、今まで税金は5月末が一般的なので、出きるなら5月末までに払うのが安心だと思います😄
-
みつばち
回答ありがとうございます😊
地域によって違うんですかね?
今月末までに支払っておきます💪- 5月8日
-
うらりん
今年はコロナの事もあって、延滞免除的な措置もあるらしいですが、それがローンに響かないとも言えませんしね💦
- 5月8日
-
みつばち
そうですよね👀
一応支払いすべきものは全て支払える状態ではあるので、払っておきます!- 5月8日

退会ユーザー
結婚前ですが、旦那が払い忘れていて期限後に払ったことがあります😅
だけどローンは通りましたよ☺️
-
みつばち
回答ありがとうございます😊
そうなんですね👀
そういったパターンもあるんですね!- 5月8日

そうくんママ
住宅ローン仮審査部門でパート事務してます。
本審査のことは、詳しくないですが💦
基本は、期限内に支払いをしないと督促状が届いて、延滞手数料がかかるのですが今まで大丈夫でしたか❓
税金は、国民の義務なので支払い期限内に支払いしたほうがいいかとは思います。
本審査の時に、車の税金の証明書は提出しませんが
市町村民税の支払い証明書は提出すると思うので、
どこでそういったものをチェックされるか分からないので💦
銀行は、延滞というのは一番嫌がるので💦
-
みつばち
回答ありがとうございます😊
10年近くそんな感じで支払ってますが、一回も督促状も届いたこともないし、延滞料をプラスで払ったこともないですね。請求もありませんでした。
でも今回は念のため5月末までに支払った方が良さそうですね!- 5月8日

ジャック
税金関係の支払いは
CICなど信用情報機関には記載されないので、
正直言って滞納してても審査時はバレませんよ😅
しかし。
融資実行するときに、納税証明書を提出して欲しいと言われる銀行多いので、
そこでバレる可能性があります。
注文住宅で、本審査から融資実行まで若干時間があるのでギリギリセーフの可能性はありますが、
建売とかマンション(完成済み)は審査結果後すぐ融資実行業務に入るので、もしかしたら間に合わずバレる可能性はあります😰
-
ジャック
あと、ちなみにですが
親戚が税務署で働いていて、
担当が自動車税なので話を聞いたことありますが
正直言って、
自動車税を夏ボーナス(7月〜8月)に払う人本当に多いみたいです😅
税務署もそれをわかっていて、黙認?しているというか、
わかりきってるので、それまでは別にえぐい取り立てとかは別にしないと言ってましたよ😊- 5月8日

みつばち
回答ありがとうございます😊
実は私も夏ボーナスで支払ってる一人です😅
でも納税証明書を提出する可能性もあるんですね!
注文住宅ですが、土地の契約が済んでおり、すぐに融資実行に入るのかな・・🤔
恥ずかしながらその辺はよくわかってないのですが、念のため今年は5月末までに支払っておきます!
みつばち
質問をちゃんとみていますか?
聞いているのはそういうことではないんですが。
やはり7月頭支払いだと滞納となり審査に響くのでしょうか?