

ぷくちゃん
うちも共働きです。お互いのボーナスは家に入れていますよ。でも、その中から少しだけお互い特別ボーナスといってお小遣いにしています!
ボーナスあっても何だかんだいってなくなっちゃうんですよね。笑

はなのこ
今は育休中ですが、、、
私は年に1〜2回臨時ボーナスがあり、ない時もあります。旦那は会社経営なのでボーナスなしです。
我が家ではボーナスの半分を家庭に入れて残りは自分に、というルールです!いつか旦那が大成功してドカンとお金が入った時に期待してます笑

みし
我が家はお互いのボーナスは強制的に夫婦の貯蓄になります(^^;)

3kidsma-ma
自分のボーナスは半分子どもらの為に貯金で半分は家族みんなで美味しいもの食べにいったりプチ旅行行ったりしました。
共働きだからこそサイフも一緒でした。

ひーこ1011
私は専業主婦です(◍•ᴗ•◍)
旦那のボーナスは、お小遣いを数万渡して、あとは貯金や税金、車の保険などの支払いに消えちゃいますf^_^;

3Kids-mom
うちは旦那のみボーナスがあります。
今回のボーナスは全額貯金です♥

kana0614
共働きでボーナスありですが、旦那は寸志、私はしっかりめに出ます。
財布も別々なのでボーナスな自由に自分のお金になってます(^-^)

まみ
わたしは鮮魚主婦でボーナスは
貯金ですね(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
ボーナスいくらなのかな♡ワクワク

プリン大福
同じくらいのボーナスをもらいますが、どっちも家計に入ります(*^^*)
でも1割をそれぞれのお小遣いにして、夫婦でリッチなディナーを食べます♪
一生懸命働いたんですからご褒美は欲しいので(^-^)v

ハルヒママ
私は専業主婦です(*^_^*)
旦那のボーナスは夏も冬もお互い1万づつご褒美としてとってあとは全額貯金です(*^_^*)
しかしこの夏のボーナスは秋に出産を控えてるので全額貯金予定です(笑)

みけあママ
うちも私は夏冬ボーナスありですが旦那はボーナスなしです(笑)
毎年5万だけ自分のお小遣いにして、残りは共通の通帳に貯金です!
まあ保険代とかボーナス払いにしてるので微々たる貯金ですが(笑)

みやんこちゃん
うちも共働きですが、旦那さんのほうだけボーナスカットで良くて寸志です。
私はヒマな職場のくせに一応ボーナス年2回あるので、過酷な労働してる旦那さんに申し訳ないので私のボーナスでプチ贅沢してあげてます❗❗
大体は1泊旅行か焼肉屋行くくらいですけどね😅
一応給料も共有財産になるので、残りは貯金するようにしてますよ。

のいたん
旦那のボーナスは少しだけお小遣い渡して家の貯金です!
私のボーナスは自分と子供の買いたいものかって
あと残りは 家族で旅行などに
どかーんと使います😊

ちびでぶ⭐
ボーナスは夫婦で何に使うか決めましたよ。特に何もないのでそのまま貯金でした。
出産準備は女性側が何かとお金持ちかかるのでベビー用品をそろえたらいかがですか( ・∀・)

へる
うちも私が公務員、旦那が会社員のパターンですが、
私のボーナスは住宅ローン返済に消えて行ってます(笑)
旦那のボーナスは、あればラッキーくらいな感じで...
とにかく子どもや子ども関連にお金かかるので、特に使う予定がないのなら、貯めておくにこしたことないですね!

ちゅんころり
うちも、私が公務員、旦那が会社員です。
家に入れる、入れないの考えがありませんでした(;゚Д゚)うちは、お金は全て私が管理していますが、結婚して財布を預かるようになってから、家具家電、日用品以外への物欲が減り、自分への投資はセール品の服くらいです(笑)お互いボーナスはありますが、住宅ローンのボーナス加算分を引いてしまえば、あとはちょっと奮発したご飯()5〜6千円程度、焼肉とか?を食べに行って、あとは貯金です。

シモン☆
共働きで私だけボーナスありです(*^^*)旦那は自営業なのでないです。
自分のボーナスで一個ご褒美買って、旦那とも良いとこで外食してあとは貯金です☆
毎回、ええなぁ~って言われます(笑)

退会ユーザー
共働きで旦那さんも私もボーナスあります!
少ないんですけどね、、、🙍💦
ボーナス出たら1回だけごちそう食べに行って(といっても焼肉…笑)、残りの二人のボーナスは全額貯金専用の通帳行きです😺
自分しかなかったら自分の通帳に入れたままにしたいですよね!笑
コメント