
コメント

ぽんぽん
うちは院内ベビーカー持ち込めません。
抱っこ紐あれば両手使えますし、同伴者がいないならあったほうがいいかなと思います。

さつまいも
私は抱っこでした!
でも抱っこ紐してるママさんもいましたよ🤗
ベビーカーは狭い小児科なので見かけないですが、広い病院ならありだと思います👍✨
-
ママリ
私が行く小児科、そこまで広くないんです😕
- 5月9日

👦🏻👶🏻
2ヶ月の時抱っこでしたが助成券出したりが大変だったのでそれ以来抱っこ紐使ってます☺️
-
ママリ
抱っこ紐あった方がよさそうですね😂
- 5月9日

ちこた
受付にベビーベッドがあったので受付時はそこで寝かせて、あとは抱っこしてました!
ただ、今の時期に行くんだったらあんまり他のところに寝かせたくないかなぁと思うので抱っこ紐使うかもしれません🤔
ベビーカーは私の地域の小児科では土足禁止でスリッパに履き替えるところがほとんどで、ベビーカーも玄関のところに置くようになるので、その辺も確認した方がいいかもです!
-
ママリ
確かにそうですね、寝かせるくらいなら抱っこ紐あった方がいいですね🙂
- 5月9日

はじめてのママリ🔰あい
車で行って、院内ではベビーカー使用していました。
すでに5.6kgあったので、もし待ち時間長めだったら腕疲れちゃうなーと思いまして😅
-
ママリ
抱っこだと大変ですよね😅
- 5月9日

退会ユーザー
車で行って、抱っこ紐に入れてました!
母子手帳出したり、予防接種の紙出す時に子どもをそのまま抱っこしてると出しづらかったので…(ᯅ̈ )
-
ママリ
抱っこだと両手使えないですもんね😅
- 5月9日

はこ
抱っこです!
受付で抱っこしたままは少し大変かもしれませんが、抱っこ紐を着けたり外したりがめんどくさくて😅💦
私が行ってる小児科では、ベビーカーの人はあんまり見かけたことないです!
-
ママリ
やっぱりベビーカーはあまりいないですか😕
- 5月9日

ママリ
予防接種は総合病院で受けているので、みんなベビーカーで来てます✋
-
ママリ
そうなんですね!
私は小児科のみの病院に行くのでベビーカー少ないかもしれないですね…😅- 5月9日
ママリ
1人で行く予定です😕