※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長女と下の子の両立が大変で困っています。アドバイスをお願いします。

同じ歳くらいの兄弟がいるママさん助けてください😥
4月から幼稚園の長女ですが今休園中なため2人を1人で見ています。
しかし長女のしたがる遊びに付き合ってても例えばうちの前にシートをひいて日向ぼっこをしたい長女に合わせて3人で外にいても下の子があっちへふらふらこっちへふらふら、旦那の親がもってるアパートに住んでて敷地の駐車場もすべて義両親の敷地のためあいてるスペースで日向ぼっこやシャボン玉するのですが車もすくないけど来るので敷地といえど中々下の子から目を離して長女に合わす事ができず、散歩にいっても下の子がビューンと好きなところに行っちゃうので私も長女もそれに合わせるしかなく我慢させてばかりで😭長女よく怒ってます😭もうちょっとしたことだけで怒り出してしんどいです。
そして妹にも当たりが強くて😂兄弟ゲンカなんてするもんなんですが、あまりにも妹に対してあっち行って!ダメー!イヤー!っておっきな声で言うし色塗りやおもちゃで遊んでても妹が近づこうとするだけでイヤー!あっちいってー!となるので(別に近づこうとしただけで妹はおもちゃとったりしてなくても)私も参っています😭

とはいえ、コロナだし預ける人もおらず長女とじっくり遊ぶのも中々できません😭下がお昼寝中だけは全力で付き合いますが、起きてくるとまたいつも通りで😭

今日あまりにもひどくて長女を抱きしめていつも我慢させてばかりでごめんねごめんね、〇〇ちゃんまだ上手に遊べないからいつもゆっくりあそんであげれなくてごめんねいつもありがとうと思いつく限りの長女の我慢してる気持ちを共感?する言葉を沢山伝えたらうわーんと大泣きしてました😭
長女に我慢ばかりさせてなんてなさけない母親なんだろうと落ち込みます😢

皆さんどうやって2人とも見ながら遊んでるのでしょうか😔
今までもずーっと2人見ながら遊んできたのになんだかここ最近、長女の遊び方?がお姉ちゃんになってきたのか?下の子と噛み合わず上手くいきません😭

何かアドバイス頂けたら嬉しいです😢
批判的なコメントは控えて頂けるとたすかります😣

コメント

deleted user

うちも4月から幼稚園の息子と下に2歳、0歳の娘がいます💦
上2人は性別も違うためほんとに遊び方がちがうので悩んでいます💦

私も下の子が昼寝の間に上の子と思い切り遊んでました!
あとは順番にYouTube見せて見てない方と遊んだりなど、一人一人と遊ぶ時間を少なくても回数でカバーしていたら少しましかな?と思います!

あとはお姉ちゃんが一人で集中出来るような遊びを見つけてあげるとか?
うちの長男も一人遊びが苦手なんですが、ブロックやホワイトボードのお絵かき、シャボン玉、粘土だと比較的長い時間一人で遊んでくれます!

aca

同じくらいですね😌

もうハチャメチャな感じです…
2歳前になると主張もするし💦
とりあえず上メインでは見てますが結果、お兄ちゃんが我慢ですね。
旦那がいたら下を任せて…としてるんですがそしたら下がまた拗ねるの繰り返しです(笑)
あと1年くらい親も我慢したらマシになるのかな?と思ってます😂

ぴー

うちもほぼそんな感じですよー🤣
なので、
弟は夜は旦那と先に寝ますが私と兄は別にゴロゴロしたりお話する時間を作ってます😊✨

deleted user

お姉ちゃんママの言葉聞いて
泣いちゃったんですね🥺

うちも今年4歳と2歳になる子たちなので、ちょうど年齢一緒です!
プラス妊娠なので、2人ともにたくさん我慢させちゃってるのかなって思います😣💦

下の子に合わせて上がなかなか集中して遊べないのわかります💦
この前も人のいない早い時間に公園行きましたが15分もしないうちに帰ることになってもっと遊びたかったと言っていました💦
お昼寝してる時間は一人占めして好きなことできるので、下の子が起きて来るともっと寝ててよ!と突き飛ばします😭💦
なんか最近は押したり蹴ったりも酷くて女の子なのに穏やかじゃなくなっていく娘に何がいけないんだろうと毎日自問自答です😣💦

1歳半になって少しずつ理解したり一緒に遊べるようになってきたので2人が好きな遊びを全力で楽しめるようにする感じですよね😣