![ゆあ🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵巣年齢が実年齢より17歳上で、排卵は正常。妊娠できた経験のある方いますか?体外受精を検討中。染色体異常の可能性も気になる。
実年齢より卵巣年齢が17歳も上。
あとは異常なし。
排卵もしっかりしている。
これはどうもできない。
けどこんなことってあるのかなぁ。
それでも妊娠できたって方いますか?
卵巣年齢は今はあまり気にしなくてもいいと言われても気にするよ。。
今回もだめかなぁ😭
体外受精できるまで自然でがんばろ。
卵巣年齢、何歳も上で妊娠できたよーって方いますか?
一度陽性反応出て化学流産。
その時は。もしかして染色体異常とかもあったのかなぁ。
- ゆあ🧸
コメント
![前向きに🎵は無理っぽい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
前向きに🎵は無理っぽい
卵巣年齢は、あくまでも残りの卵子の数を表しているものです。
卵子の質は、実年齢のとおりですから、質が悪いんじゃないか?とか、染色体異常の卵では?といったことはないです。
ご本人自身に染色体検査で指摘されたこと(転座など)があれば別ですが。
ただ残りの卵子の数を加味して、どのくらいでステップアップするかの参考にされるといいと思いますよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なんか卵巣年齢50くらいです😢
即、体外受精しました💦
-
ゆあ🧸
失礼ですがおいくつですか?😭
差し支えなければお願いします🤲- 5月8日
-
退会ユーザー
30後半です💦
- 5月8日
-
ゆあ🧸
私どうしたらいいかわからずです!
- 5月8日
![前向きに🎵は無理っぽい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
前向きに🎵は無理っぽい
生理周期によって上がったり下がったりはしないですよ。
あとから書いていただいたFSHも低くてとてもよいと思います。
私なんて25とかありますから😅
FSHは卵胞に育て~育て~と働きかけるホルモンなんですが、これが高いということは、なかなか卵胞が育たないため、脳がもっとホルモン出せ~と頑張ってる証拠なんです。
つまり、FSHは低い方がいいんです。
少しのホルモンでしっかり卵胞が育ってる証拠ですからね😉
あと2ヶ月頑張って体外受精に進む予定でしたら、先ほどの卵子凍結はやる必要ないです。
体外受精に進みたくないとお考えでしたら、今のうちに若い卵子を保存しておけばいいのでは?と思い、申し上げました。
頑張ってくださいね❗
-
ゆあ🧸
ありがとうございます😊
頑張ってみます!!!- 5月8日
ゆあ🧸
染色体異常は何も言われて無いです!!
卵巣年齢って妊娠しにくいとかですか😭
てことはほぼ無い状態ですかね。。
周期28。排卵も14。ほぼぴったりに来ているので。。もしかしたら少なくなってることありますかね。。
前向きに🎵は無理っぽい
残りの卵子の数を表しているだけですから、妊娠しやすさとは関係ありません。
生理3日目頃に採血してホルモン値を測定した場合、FSHというホルモンの値が高いと、卵巣機能自体も弱くなってる可能性があります。
質問者様の場合は、FSHではなく、AMHですよね?
AMHの値は、妊娠しやすさとは関係ないです。
もし差し支えなければ、AMHの数値を教えていただけると、よりアドバイスしやすいです。
ゆあ🧸
良かったです😭
今24歳です!1.29でした😭
生理3日目に血液検査しました!
今日、子宮の中も綺麗と卵もしっかり育ってると言われました!
28歳までに3人考えています!!
ゆあ🧸
LH 3
FSH 5
です!
前向きに🎵は無理っぽい
私がAMH1.0なんですけど、プロフィールの治療歴を見てみてください。
AMHが低くても、きちんと排卵されてるなら、妊娠率は変わりませんが、問題となってくるのは、体外受精や顕微授精にステップアップした時に、採卵して採れる卵の数が減ってくることです。
例えばAMHが高すぎると、30個とか卵が採れて、OHSS(卵巣過剰刺激症候群)になってしまい、最悪入院になったりします。
反対に低いと採れる卵の数が限られるため、移植できる卵の数も少なくなります。
質問者様の場合は、まだまだお若いため、まずはタイミングを半年~一年頑張ってみてください。
AMHが1.0を切るようになったら、思いきって体外受精に移行した方がよいと思います。
または、卵子凍結はご存じですか?
体外受精のように採卵→受精→凍結させるのではなく、採卵→凍結させることです。
卵子は少しでも若いうちの方が妊娠率が高いですから、今のうちにいくつか採卵して凍結しておき、保険をかけとくのも手かもしれませんよ(笑)
ゆあ🧸
ありがとうございます😊
すごい😭😭
私なんてまだまだ妊活不足で。。
生理3日目だと下がったりすることもあるんですか??
まだきちんと排卵してます!
強陽性もしっかりいつも通りでした!
先生には一年後くらいにだめなら体外受精でもいいんじゃ無いかなぁ!すぐ欲しければねと言われました!
すごい優しかったです😭
まだねんれいてきにはまにあうよ!といってくれました!
けど不安です。。
今回はだめかなぁと。。
あと2ヶ月頑張って体外受精してみよかなぁと考えてます!
高すぎるとそんなことあるんですね😢体ってすごい。。
普通が一番ですね😭
結果が低くてショックはありましたね。。
1.29なので。。あと少し頑張ります!
卵子凍結わからないです!
次行ったとき聞いてみます!
前向きに🎵は無理っぽい
間違って下に書いちゃいました😅↓