
損保ジャパンに加入し、交通事故に遭った方からの相談です。通院中でお見舞い金の振込時期や過失割合の連絡が気になります。通院期間や自賠責保険の更新についても不安があります。
損保ジャパンに加入の方、または交通事故に遭われた方
詳しい方にお聞きしたいです🙇♀️
先月の12日、走行中に脇から出てきた車にぶつけられました。
車の傷自体は大したことないのですが
むちうちで通院してます。
5日以上になると自分の加入している損保ジャパンから
お見舞い金が降りるのですが書類を出したのが5月1日です。
いつ頃振り込まれるんでしょうか😭?
事故の過失割合の連絡もきません。
車屋さんが写真を撮りにきて保険会社と話し合って決まるから
また連絡しますと言われてそのまま連絡が来ません😓
通院の費用などは完全に終わってからなのは
わかってるんですがお見舞金や過失割合のほうが気になって💦
母も乗っていて一緒に通院してるんですが
大体3ヶ月が目安らしいですがそれ以上通った方いますか?
整形外科で週1の診察、その他電気をかけてもらってますが
子供は保育園に行っておらず自分で面倒見てるのですが
腰痛が悪化していく一方です…3ヶ月以内に治るか分からないのですが
最近交通事故にあった義姉とその彼氏は3ヶ月が目安じゃないかな?と言っていました。
自賠責の保険が3ヶ月更新だからそれ以上通うと怪しまれるよと言われたのですが
痛いものは痛いし…という感じなんですが…💦
- にゃんちゅう(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私ではなく旦那ですが、優先道路を走行中に一時不停止の車に突っ込まれて、車廃車になる事故しました。
あいおいですが、同じ様なお見舞い金特約ありで、多分、2ヶ月くらいで振り込まれていたっぽいです(当時はお見舞い金の存在を私が知らなかったので…)
過失割合の話は、お互いに修理見積が揃った段階で話が出てました。2月の事故で4月前くらいだったと思います。1-9だったのですが、同じ車種同士の事故で、うちは13年近い車で修理費100万に対して時価額が30万だから、30万以上は出せないと相手から言われて裁判になって、結果2-8で、50万まで金額が上がったのですが過失相殺で30万でした💧
それが9月までの話で。
むち打ちが酷く1年通院しました。3ヶ月で打ち切りはよくある話で、自賠責の120万がだいたい治療費と慰謝料で無くなる目安で打ち切り打診があるみたいで、うちも何度かありましたが、通っていた医師の判断で保険会社には治療過程の説明などをしてもらい、最終的に1年後に症状固定になりましたが、骨がズレていたので後遺症害認定がされて、ほんとに示談になったのは、事故から1年半ほど。通院日数が140回で慰謝料な170万、後遺症害認定50万で220万でました。ちなみに今も痛いそうです。
お子さんいる中大変だし、不安だと思いますが、不安があれば保険会社の担当に聞いて大丈夫ですよ。
にゃんちゅう
詳しいお話ありがとうございます😭
私の場合は実母と息子と買い物後実家に行くのに直進走行中、一時停止の標識はないんですが
傍から確認もせずに出てきた車にぶつけられました。
避けたけど後ろのサイドにかすり傷が。
相手の方は見えなかった、気づかなかったと言っていますが
見通しの良い場所できっと確認不足です。
書類などはすぐにきてすぐに書き込みして送りましたがやはり2ヶ月くらいはかかるんですかね😔
車屋さんには相手の人も車修理すると思うとは言われたのですが
事故直後相手の方はぶつかった?と聞いてきました。謝罪もなかったです…そして
知り合いの車屋とかあるならそこで直してもらって。
と言われました。そこで実母が旦那に連絡してくれて
旦那に警察を呼んだほうがいいと言われ警察を呼び実況見分してって感じなんですが
やはり相手も修理するんですかね😥?
過失割合がいつ出るのかもわからないし
こちらも仕事を休んだりしてるのでいくら保証されると言っても完全に終わってからなのでお見舞金が早く入るならありがたいのですが…😔
裁判とかになると長丁場ですよね…
結局こちらが悪くなくても走行中だからという理由で過失相殺になるんですね😭
私の場合深夜コンビニで週3アルバイトしてるんですが
昼間は子供の面倒みてなので余計に治りにくいのかなと思います😭
レントゲンを撮った際も本当はあるはずの隙間がなくよく腰痛になる?聞かれました😓
レントゲンでは異常はなかったんですが
電気をかけてもらっても痛みが全然無くならなくて通える日は電気をかけに通ってはいますが…
3ヶ月くらい経つと保険会社からも連絡くるらしいですよね😭
それで保険金詐欺と思われるのも嫌だし
目に見えないわからない痛さだから整形の先生にも本当に痛いのか?と怪しまれたらと思うと3ヶ月経って治らなくてもやめざる終えないのかなと思ってしまいます😭💭
お見舞金のことなどで連絡してお見舞金手当で病院に通ってるとか思われたりしないですかね😔💭
相手の保険屋さんからも自分の保険会社からも過失割合の連絡なども来ないので
なんだか色々不安になります😭
はじめてのママリ🔰
お相手の方の修理するかしないか待ちなんじゃないですか?
相手方の保険会社からは連絡ありましたか?
過失を決めて示談交渉に入る際は、保険会社が事故証明を警察から取り寄せたりするし、修理の見積もりなどの材料を揃えないと交渉できないのかもしれないです。稀に任意保険未加入なんて方もいますし…そうするとなかなか話が進まなかったり…任意保険未加入の人に私がぶつけられたことがあって、怪我とかなく見積もりも揃えたのに示談修理まで3ヶ月かかりました…
保険会社は、いかにお金を払わないかで何回も打ち切り打診をしてくると思いますが、痛みがあるならしっかり治療されたほうがいいですよ。
ちなみに、むかーし、車の前に自転車が飛び出してきて人身事故の経験があるのですが、打身加療1週間の診断のはずが気づいたら半年通院されたこともあります。医師が固定症状と判断しなければ、通院は続けて大丈夫だと思います。
にゃんちゅう
病院に通うにあたっても振り込み口座や同意書などの書類は届きました!
それに関しての連絡もありましたが
それ以降は過失割合などのことではまだきてません!
相手はお年寄りの方で流石に任意保険とかも入ってるとは思うけど…
3ヶ月もかかったらたまったもんじゃないですよね😨
いち早くしてほしいくらいなのに…
私も診断書には1週間の様子見みたいなこと書いてありましたが痛みがあるので通っていて診察の際も痛いことを伝えたら
今のくらいで痛みなくなるってことはないので心配しなくて大丈夫です〜と言われたので大丈夫ですかね😔
うちの旦那も自転車に横から突っ込まれてその人病院に運ばれましたが
1日2日くらいの通院で大丈夫とのことですぐに終わりましたが
飛び出してきたくせに半年も通うなんて明らかにわざとな気しちゃいますね💦
はじめてのママリ🔰
お年寄りだと相手の保険会社も色々大変そうです(失礼ですが…)当たったか当たらないかもわかってないくらいだと微妙な気が…💧
お医者さんがまだ大丈夫と言うなら大丈夫だと思いますから、しっかり治療に専念して大丈夫ですよ。
過失割合の話は、もしかしたらコロナの影響もあって、保険会社の内勤の事故係の方も隔日出勤とか在宅ワークとかでなかなか進まないのも予想されるので、そこも気長に待つしかないかと。保険会社の事故担当も当たり外れが正直あって、人身事故の時、相手の威圧に負けて示談交渉を途中で放棄されたことが実はありました…💧
損保ジャパンは、ディーラーとかの代理店加入ですか?
だったら代理店に聞いてみてもらうのもありですよ!
にゃんちゅう
本当にこの人大丈夫?!ってくらいにやばいです。
見えなかったと言ってるけど確認不足なだけで普通に私が通り過ぎる時点で出てきたので…車通りが少ない場所なのもあり確認しないで今までいたのかもしれないです💦
それならよかったです😭💦
初めてのことなので心配で心配で…
今保険会社から連絡きたので過失割合の方聞いたら相手の方の車が修理工場に運ばれてないらしく…笑
まだはっきりとは決まらないけど2割以下だと思うと言われました!
その際に私の車の方の修理代が6万ほどと言われたのですが
これは私が実費で負担しないといけないんでしょうか?
車両保険を使うか使わないなどは
過失割合が決まってからでもよろしいですか?と言われました😓
保険金については来週には振り込まれるとのことでした!
保険会社の方が勝手に放棄してしまったんですか?!
代理加入ですが直接損保ジャパンで対応してくれてます😭!
やはり相手が年寄りなこともありなにかと遅いんですね…😓
事故の時に最初はかすり傷だから示談でも良いかなとその場で勝手に示談しようかと思ったんですが
こちらは1歳の息子もいるのに
体になんか衝撃あったの?って謝りもせずに言われたので示談しないでよかったです😭
ただ初めてのことで代理店も私の姉の友人が担当なのですがその人だと頼りないというか去年入ったばかりで勉強不足なのかちょっとお待ちくださいと言われて時間かかるので直接損保ジャパンにこれからも聞こうと思います😭
はじめてのママリ🔰
お年寄りは感覚が鈍くなっていて、ぶつけたかな?くらいにしか感じないみたいです。私の母もそうなので、何となく想像はつきます💧
しかも、悪気はないだろうけど、動揺もあって謝ったりもできないのかも…後から家族に叱られて悪かった気持ちが出るか、開き直りかはまた性格次第ですが、年老いてくると面倒ですね。
6万の修理金額は全額負担ではないですよ。相手の金額と過失割合はわかりませんが、6万と相手の金額を足して過失割合分のみ負担です。10万未満くらいの負担なら保険は使わず自腹の方が等級下がらずで負担が少ないかもしれないです。そこは、過失割合とか金額がでたら、保険会社から保険を使ったらいくら保険料が次回更新からアップするか案内があると思いますよ!!
お子さんも乗ってらしたら心配ですよね💧
私、子供時代に母の運転の車で事故って顔に傷があるんですが、傷か残るか分からず示談しちゃっていて、もう30年前ですが、傷が目立つ様になってきてゲンナリです😅
にゃんちゅう
最後は謝ってきたので動揺しちゃったのかなってのはあるけど
気をつけて欲しいですよね😭
相手の方はまだ傷の具合などをみておらずで割合が決まらないらしいです…
私の車の修理代が6万でもしも相手の車が3万ほどだとしたら(軽自動車なので)どうなるんでしょうか?
過失割合は私の方は2以下だと思うと言われました。が
過失相殺の場合は自分の車の修理代から相手の車の修理代2割を引かれた額がもらえるということなんでしょうか?
過失相殺はできないんですかね😭?!
傷が残る今だからこそ思うけど示談しちゃうと後々後悔ですよね😭
ましてや女性で顔に傷あるのはつらいですよね😔💦
はじめてのママリ🔰
たしか、6万と3万なら過失2だと、ご自分の車の修理が1.2万自己負担、相手の車が0.6万を負担になりますが、そこは相殺で0.6万自己負担くらいではないかと思いますので保険は使わずで大丈夫かと🙆♀️
おじいちゃん!?修理しないんじゃないですかね…
ヤキモキしますね!!
太ったら顔の傷が…💧
1センチくらいですが。
にゃんちゅう
なるほど…なんだか難しいんですね😭💦
自分の修理にかかる金額から相手の修理費の2割を引いた額をこちらが受け取るだけなのかと思ってました😓
元々は私の方の車を私の知り合いの車屋などに持ってって保険使って直す
って言われたので自分の車は別に直さなくてもいいかな〜って感じだったんだと思います🤔
思い切り凹んだとかじゃなくかすり傷程度なので😂
それで済んだからいいけど1秒遅かったら…と考えると怖いです😨
おじいちゃんだから行くのも億劫になっちゃうのかもしれないですね😭💭
そこはちゃんとしてほしいところです…
1センチでも顔に残る傷があるのはやですよね😭
周りが気にしなかったとしても気にしますし😭💭
はじめてのママリ🔰
損保のしくみってややこしいですよね…
擦り傷で済んだのは幸いだったと思います。
お子さんを乗せては冷や冷やですよ。助手席に乗ってぶつけられた事故が2回くらいあって、助手席に乗るの未だにちょっと怖くて。
旦那の車が廃車になった時もゲンナリしましたし…
ランドセル抱えて助手席に乗ってて、すごい衝撃で車傾いて路肩に斜めになったときに、ランドセルのフックについてた金具が刺さって血がめちゃ出て、痛いより当時は怖くて…2針くらい縫ったんですが、まさか、傷が残るなんて想像しなかったし、親も病院には通わなかったので早々に示談をしたんだと思うんですが、もっとちゃんと治療受けてたら跡も残らなかったのかもなって今はめちゃ悔やまれます。
にゃんちゅう
ややこしいしもっとわかりやすく説明してほしいです😭💦
電話の際もまだ割合は決まってないけど
こちらはいくらです〜ただ相手の金額もはっきりしてから保険使った方がいいか使わない方がいいのかのお話ししますって言われて
ぶつけられた側でも本当に面倒ですね😓
そんな経験があると余計に怖いなと思っちゃいますよね💦
ましてや旦那さんの車も廃車になってしまったのはかなりお辛いですよね…
今更傷のことどうこう言えるわけもなくですもんね…
縫うほどの傷ならしっかり病院通って治療した方が傷残らずに済んだのかもしれないですね😭💭