![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳児の症状が気になり、小児科を受診するか迷っています。近くの病院で小児科のみの休診か、他科もあるが不安。乳児湿疹、鼻づまり、便秘が続き、症状が悪化しているようです。
・乳児湿疹がひどい
・鼻づまりが続いており、夜寝苦しそう
・くしゃみをするとたまにどろんとした黄色っぽい鼻くそが出てくる(ただ、鼻水吸い器を使っても何も出ない)
・便秘気味で、3日に1回綿棒浣腸をしないと便が出ない(今日がちょうど3日目)
・たまに咳のようなものが出る(風邪?)
・授乳時、ほぼ毎回吐き戻す(たらーというものからマーライオンまで)
・げっぷの姿勢(縦抱き、座らせる)を嫌がって泣き出す
以上の症状から小児科にかかろうと考えています(上から順に、気になっている順番です)
近所に小児科がある病院は2つしかなく、
①小児科のみの病院
②内科、小児科、循環器内科、糖尿病内科が一緒になっている病院
です。
①→GWのお休みが長く、今日は休診。
早くても次の月曜日にしかやっていないが、小児科専門なので安心できる
②→今日やっているのですぐに行けるが、小児科専門ではないため少し不安&他の病気を拾ってしまわないか心配
以上を踏まえて①か②、皆さんでしたらどちらの病院に行きますか?
乳児湿疹は先週から出始めましたが、どんどん範囲が広がっています。
鼻づまりも少し前からずっと続いており、本人も寝苦しそう&わたしも気になって寝付けません。
便秘は、いつもなら綿棒浣腸をすればうんちが出るのですが、昨日今日と綿棒浣腸をしても出る気配がありません(綿棒にもつかない)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![3ママファイティン☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ママファイティン☺︎
②の病院は小児科があるのはあるんですよね、電話して連れて行った方が良いのかと待ち時間等あるなら外で待つなりしたいので行く時間この時間に!などあれば聞いて私なら連れていくかなぁ_(:3 」∠)_
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦