
男の子ママとして微妙な気持ち。良いところや注意点を教えてほしいです。
【男の子ママへ】
今日の健診で男の子確定もらいました。
女の子はずっとほしくて、1人目が女の子で
めちゃめちゃ可愛くて、2人目は姉妹に憧れがあるのと
1人目の服もお下がりで着れるので
女の子がいいなーと言う気持ちと
男の子も育ててみたいけど、虫嫌いな私には
ちょっと…と思う部分と、育てにくいや
手がかかるってよく聞くので、今日男の子と
言われて、予想はしてたのですが微妙な気持ちです😭
異性の子供がいるママや男の子ママさんに
良いところと、ここは注意した方がいいよーと
いうところがあればぜひ教えてください😭
- ママリ🔰(4歳8ヶ月, 6歳)

ままり
男の子二人兄弟です(^^)
男の子しかわかりませんがとにかくめちゃくちゃ可愛いです🥰
甘えん坊ですが2歳くらいになるとチューやギューを頻繁にしてくれるようになり本当に胸がキュンとします😂
小さい彼氏という言葉そのものです😂
もし3人目となったら次も男の子がいいなと思うほどかわいいです!
良いところしか思いつかなくてすみません😂
ちなみにうちの子は動物や虫を見るのは好きですが怖くて触れないのでそこは気にされなくても大丈夫かと思います!その子その子の個性によるところかなと思います(^^)
上の子は育てにくさを感じましたが、二人目はほんとに手がかからなくもうすぐ1歳ですが何も苦労しないできました😂
手がかかるかからないもその子によるのかなって思います😊

ちびちゃん
虫に関心ては女の子でも興味を持つこと多いですよ!
私も小さい頃、虫嫌いな母に隠れて持ち帰ったりして何回も怒鳴られまくりました😂
うんちした時拭くのは女の子より男の子の方が楽だと思います😂
穴はおしりしかないので(笑)

納豆
オムツ替えのときに、おしっこされるとかかるときあります😭😂

抹茶
女の子でも男の子でもその子の性格によると思います😃
うちは虫ちょっと苦手です🤣
あと、ママってプリンセスみたいで可愛いねとかよく言ってくれますよ🤣!!笑笑
育てにくいと思ったことないです😄

退会ユーザー
私も男の子が良かったなっていまだ思ってしまうことあります😣産後も可愛く思えないと悩んでいた時期がありママリでも相談させてもらいました💦明日で生後6ヶ月ですが娘が全く手のかからない子だったので凄く育てにくさを感じてます💦やっぱ男の子だからかな?と勝手に思ってます😅3人目授かれたら女の子がいいなと思います😓
話逸れてしまいましたが、とりあえずおしっこ飛ばされます😂😂(笑)
娘が小さいながらにお手伝いしてくれるのでその姿見るたびに癒されます😍

5人のまま
男の子4人居ます。
女の子よりママに対して優しいです
-
5人のまま
女の子も優しいですが、口が達者で…
- 5月8日

♡
男の子ママです!
良いところは女の子もそうかもしれませんがやっぱ甘えん坊なのがかわいいですね!抱っこマンで大変だし重いですが今だけだと思って頑張ってます☺︎ 後はパパの背中を毎日薬を塗ってるんですが割り込んできて無理やり間に入ってこようとするのはかわいいなぁって思います!パパに取られた!って思ってるのかもしれません😂
大変なところは力は強いです。足腰がすごく強くておむつ変えは毎回闘いです💦
手がかかる、かからないは女の子でも男の子でも変わらないと思います。その子によって性格も違いますしから!

rimo
男女というよりその子の性格だと思いますよ☺️
男のこだけど育てにくさは無いです😊💓
生まれてきたら絶対かわいいですよ☺️☺️💕💕
うちのこは虫あまり好きじゃ無いです😂いまのところ、、でも小学生とかになってカエルとかもってこられたらいやだなあ〜って思ってます😭😭

藤
上に小6女子がいて、下が男の子の双子です🌟
女の子は小さな頃は育てやすさを感じてましたが、反抗期になると同性ということもあり予想以上にムカつきます😂笑
周りのママ友に聞くと、男の子は精神年齢が幼いから単純でかわいくて異性だから何かと許せるけど女の子は何故だか腹が立つのよねって方が意外と多いです😳
性別に関わらず子どもとの相性もあるのかもしれませんが…😥

しょこ
男の子だと女の子より甘えたみたいで可愛いですよ😊❤
かなり動きまくってやんちゃですが💦
今は枝や葉っぱを拾って渡したりシロツメクサなどのお花つむのが好きみたいで楽しんでますよ🌸
私も虫嫌いですが今のところ大丈夫です🤣

ママリ🔰
まとめての返信ですみません!
育てにくいってこともないんですね!
こればかりは産まれてみないと
分からないので産まれるまでは
娘との時間を大切にしたいと思います♡
ちなみに、9月中旬予定日なのですが
新生児はどのようなもの着せたら
いいですか?💦
娘は12月下旬産まれなので
短肌着、長肌着に洋服でした!
まだ暑い時期かなと思うのですが💦
さっきバースデーでミッフィーの
60~70の半袖の洋服を買いました(笑)
地域は福岡です。

退会ユーザー
私も今上の子が1歳4カ月の12月下旬生まれ、今お腹にいる子が9月半ば予定の21週目なので思わずコメントさせていただきました😆
9月生まれの子のママに聞いたのですが、9月といっても新生児期間はほとんどお家だし、出る頃には肌寒くなりつつあるので最初は薄手のツーウェイオールなど着せ、台風や夜など少し肌寒くなった時はお包みやベストで調節してあげるといいらしいです😄
私はとりあえず上の子のものだけでやってみて、足りないと思ったらその都度買い足そうかなと思ってます😂
-
ママリ🔰
同じですね!助かります!
新生児期の家にいる間とか
検診で病院行ったりするときに
着せたいなと思ってます!
↓の半袖のツーウエイオールバージョンを
買いました(笑) 家では冷房もあるので
半袖の肌着(出来ればメッシュかな?)
一枚にツーウェイオールを着せようかなと
思っていますがどうなのでしょうか…
後々肌寒くなってきたら
肌着は長袖でそのまま半袖の
ツーウェイオールでもいいのかなーとも
思ってます!- 5月9日
-
ママリ🔰
ちなみに冬は娘のお下がりでいく予定です(笑)
- 5月9日
-
退会ユーザー
私も新生児期間はメッシュの肌着に半袖ツーウェイオールプラス、冷房強めなところとかでお包みなどをプラスにしようと思ってます!ただ地域にもよるのかもですが意外と半袖は結局出番が無かったりもするらしいので、本当に検診用とかに少なめに持っていて、家ではメッシュ下着+短肌着や長肌着の肌着重ね着でもいい感じみたいです😅言われてみれば上の子も夏は家では肌着のみでいたりしたなぁ…って感じで…着替えさせるのも楽ですし😄
- 5月9日
-
ママリ🔰
確かに、夏は肌着だけでした…
でも、その頃はもう掴まり立ちとかして
よく動いていたので、赤ちゃんは
その都度調整かなーとも思ったり(笑)
娘は布団とかかけてもすぐ蹴飛ばしたり
していたので、今回もそんな感じなら
家でも半袖ツーウェイオール
着せとこうかなと思ってます!
メッシュの肌着、昨日娘のと一緒に
ユニクロで買おうかなと思ったのですが
前開きのものがなくて
あってもノースリーブタイプだったので
それは寒いよね…と思い買いませんでしたが
多分寒いですよね?😂- 5月9日
-
退会ユーザー
私は肌着だけで掴まり立ちとかし始めたらかぼちゃパンツとかレッグウォーマーとかで調節してました😂
すいません、レッグウォーマーと書きましたがどうせ来年は着れないかもと思って100均のアームカバーつけてました…🤣綿のもメッシュのもあって割と重宝しました😂
私もメッシュ下着はノースリーブのものもありますが迷いますね😥たぶん最初は使えるけどすぐに寒くなっちゃうかなー?と思います😭本当新生児期の1カ月が残暑ある気温差の激しい時期だと困りますね😂- 5月9日
コメント