※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミケムラ
子育て・グッズ

子供の月齢によって台所への立ち入りについて悩んでいます。どちらが安全か分からず心配しています。

この位の月齢の子は普段居る部屋から台所とか行かせてますか?🤔うちはつっかえ棒してるので台所には行けないんですが逆に行けない方が危ないものと危なくない物の区別つかないので逆にヤバいのかなって思っちゃって😓どうなんですかね🤔?

コメント

おにぎり

うちは柵を押して頻繁にズラすようになったので外しました。2歳超えてたかな🤔でも危ないものはその都度教えればいいので特に心配しなくて大丈夫だと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

ともだちはみんなゲートをしてないです。わたしは絶対ゲートはずせないです😩
お米とかあらされたらおわる、、、😭

ゲートつけてないから、火を勝手につけたり、包丁もってたりするらしいですよ。

怪獣母ちゃん

おはようございます!
うちはゲート付けてません💦
なので、勝手にあけられたら困る所にはロックをつけて危ない調理器具等は絶対に届かない所に置いてます!

最近は冷蔵庫の前で食べ物を要求する様になってきました😂

  • 怪獣母ちゃん

    怪獣母ちゃん

    ちなみに1才半の息子は自分の食べ終わった食器は自分でシンクに下げてくれます💡

    最近は触っちゃいけない物を理解し始めた様で「あう、あう」言いながら指さしとかはしますが触ろうとはしなくなりました✨

    • 5月8日
あーちゃん( ´ ▽ ` )

部屋の構造上、うちは付けてません!別にやばくはないと思います笑!
危ない所、包丁の所にはロックをかけているので特に問題ありません。区別をさせるために危ない物は危ないと言い続けてるので上の子は小さい頃からいたずらしたり勝手にいじったり一切ないです。
下の子は最近食べ終わったらお皿をシンクまで片付けようと持ってきてくれますよ😋