![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレを始めたいけど情報が多すぎて迷っています。成功や失敗の体験談やアドバイスを教えてください。
トイトレについて質問させてください😊
歩けるようになってから後追いもあり、お手洗いに行く際はいつも一緒でした。そのお陰もあってかトイレに対して恐怖心もなく最近は更にトイレに興味を持ち始めて、蓋を閉めたり、流したり、トイレットペーパーを引っ張り出してみたりしています!
旦那が補助便座を購入してきてくれ、しばらくはおもちゃとして遊んでいたのですが朝起きたときに乗せてみたらタイミングよくおしっこがでました。
本人はあーっ!といいながら便器の中を覗いていました。
それから私がお手洗いに行くと自分も座りたがります。
初めてのことでどのようにトイトレを始めたらいいのか、どんな方法がいいのか検索すればいろんな情報が沢山あって何がいいのかわかりません😩
こうしたら良かったよ、こんな風に進めたよなど先輩ままさんの成功、失敗の体験談、アドバイスがあれば教えていただきたいです😳
- りな(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園で1歳さんのトイトレをしてました!
トイレの成功おめでとうございます!
ゆっくりでいいなら今のまま座りたい時に座らせてあげる。出たら大袈裟なくらい褒めてあげるの、繰り返し。慣れてきたらオムツを変えるタイミングで毎回 トイレに誘う。嫌がる時は座らせなくて大丈夫です。成功回数が増えてきたら布パンツで過ごす時間を少しずつ取り入れていくのがいいかと思います☺️
トイレを嫌いにならない程度に進めること、トイレで成功する喜びと気持ちよさを共有してあげるとお子さんも楽しんで取り組めます🥰
りな
とても参考になるコメントありがとうございます😭💕
オムツをかえるタイミングで自分からトイレまで走っていってくれるのですが、おしっこが出そうになるとしていいのかな?みたいな感じで便座に座ってもぞもぞしていることもあります😫
その場合はどうしてあげるのがいいのでしょうか😭💦
退会ユーザー
出そうだけどどうやって出せばいいのかわからずモゾモゾしてしまうのかもしれないですね💦💦
トイレに座って目を合わせながら出るかなーと声を掛けたりしてリラックスして座れるようにしてみたらどうでしょうか??
りな
やっぱりそうですよね😭
わかりやすい説明ありがとうございます😊✨
絵本なんかもつかってみようと思います😳
質問ばかりで申し訳ないのですが、トイトレで、オススメの本などあれば教えていただけると嬉しいです!
退会ユーザー
絵本でですかねー??
ノンタンの絵本でトイレの話があったような……💭
りな
ありがとうございました😊✨
早速ノンタンの絵本を購入してきたらとても気に入って読んでくれています😳
退会ユーザー
わ、さっそく購入すごい✨
ベストアンサーもありがとうございます🙇
りな
こちらこそありがとうございました😳💕
とても参考になりました!😆👏
この調子でゆっくりと進めていこうと思います👦